ご馳走様♪

テーマ:






    thank you伝道師ナースりんラブです。



    晩御飯白ごはん終了!



   今日は豚肉の生姜焼き、

   サツマイモの煮付けに角切り大根の煮付け、

   サラダとご飯に、

   豆腐のお味噌汁でした。



   ま、カンタンな調理でゴザイマス汗


    
      「ご馳走様!おいしかったよ」



     この挨拶一言で、

    とても気持ちが優しくなれます。

    

     挨拶…おざなりにしていませんか?


    子供さんのいる家庭ではもちろん、

    おうちでの習慣が、

    今後の子供達の未来に繋がっていきます。


    
       「親しき仲にも礼儀あり」


     よく使われる言葉ですね。



    朝は「おはよう」

    出かけるときは「行って来ます」

    帰ったら「ただいま」

    何かしてもらったら「ありがとう」

    過ちに気づいたら「ごめんなさい」

    眠る前に「おやすみなさい」



    これにプラスαすると、

    ステキなコミュニケーションツールに

    なると思います。

    
    美味しかったよ

    いつもありがとう。

    助かったよ

    感謝してるよ…などなど…ね1



     私も、挨拶にはうるさく言ってきた親で、

    それで今の娘がいます。

    自分が誇れる部分です。



     挨拶は必ず…

    ご近所さんにも、

    学校に行く途中に出会ったら、

    自分から挨拶するよう

    そこは徹底的にしたんですね。


    おかげさまで、

    ご近所さんでもよく褒められます。



     褒められることが目的ではありません。

    褒めたくなるほど、

    相手が気分よくなれたということ。

    良い種を、こんなにカンタンに蒔けるんです。



     最近、うちでは挨拶してないよなぁ~と、

    感じた方は、是非サプライズでも

    挨拶してみてくださいね。


     一人暮らしの方は…

    一人だけれど、

    出かけるときは部屋に「行って来ます」

    帰ったら「ただいま」


    声にだして言ってみてください。


    おうちも生きています。


    スピ系になってしまいますが、

    この世界にあるものすべては、

    繋がりあって存在しています。


    
     ステキなコミュニケーションは、

    挨拶から電球



    

         ペタしてね