
thank you伝道師 ナースりん

たくさんの感情が、
いつもグルグル…表面化したり、
潜在化した中で
変化しながら回り続けています。
楽しい、嬉しい感情は WELCOME

自分にとっても、
取り巻く環境にいてくれる人たちにも
ワクワク感情が波に乗って伝わっていきます。
反対に…、
悲しい感情、嫉妬、怒り、憎しみといった感情は、
それが存在するだけで、
周りの気は淀み、
同等の波を波及させてしまいます。
誰だってね…
そんな状況は WELCOME

たとえ自分は楽しい気分でいたとしてもです。
周りの人たちの中に、
憎しみの感情を手放せずに苦しんでいる人がいたら、
心いっぱい、
心赴くままにHAPPY


知らぬ間に、
憎しみや悲しみを持った人の波長に
引っ張られそうになるのです。
もちろん、本人ですら知らぬ間にです。
一番苦しいのは…
憎まれることよりも、
嫉妬されることよりも、
憎んでしまう心で、
嫉妬してしまう心なんですね。
憎まれることも結構辛いよ…

…と思われた方もいらっしゃると思います。
その通りですね!
憎まれることも、
嫉妬されることも、
悲しまれることも辛いものに違いありません

ただ、幸いなことに…
人の数だけ、
考えがあってアタリマエです。
もし、自分の中に、
相手をそう思わせる理不尽なところが
見当たらないのであれば、
後は、
思いを持つ当人以外には、
どうすることもできません。
憎まれることは辛いことですが、
多かれ少なかれ…
誰もが自分にないものを持っていますから、
その何かが羨ましがられても、
妬まれても…しかたないと思うのです。
そして…大変なことは、
憎しみを持ってしまったとき、
その原因をどこに見つけ、
どこに向けていけばいいのか。
この気持ちを
どう昇華したらいいのか。
これは一筋縄ではいきません。
私もずっと怒りや悲しみの感情で動いていたので、
長年、そうしていると、
他人を責めるか、自分を責めるか…
その両方が混在しているかになってしまうのです。
…それは、出口なき闇の中。。。

こう言ってしまうと、
にっちもさっちもいかないよ~

と思われてしまうかも知れませんが。
自分で光


どんなアドバイスも、
アドバイスであって、
その人の答えにはなり得ないのです。
他人に答えを求めるあまりに、
その答え通りにできない自分に幻滅したこと…
ありませんか?
アドバイスをありがたくいただいて、
自分の心で、言葉を解釈していくしかないのです。
憎しみも悲しみも…
相手に対しても、自分に対しても、
「ゆるす」ことによって、
呪縛のように縛り付けられたカチカチの心が
開放されていきます

…ですが、
その「ゆるす」ことが難しいんですよね。
「ゆるす」ことが、
まるで負けてしまうことのような気分になったりします。
「ゆるす」のは、
相手のほうからであって、自分からではないと
思っている場合もあります。
「ゆるす」ことがどういうことか分からない…
そういうこともありますよね。
私がたどり着いたところは…
「ゆるす」ということは、
それがあっていいんだと思えること
…でした。
すべてをケンカの後の仲直りのように
「ごめんね」で許すということではなく、
そう思う自分がいる。
相手のあの部分に羨ましいと思う自分がいる。
ただそれだけなんだということ。
相手に恨みつらみをぶつけるのは、
それこそ愚の骨頂

憎しみや嫉妬の相手は…実は自分自身の中に
あったのです。
それがどんな部分なのかは、
それぞれ異なってくるでしょう。
努力していない自分かも知れません。
頑張ってるのに、自信がもてないことかも知れません。
理想だけを追う自分の心の浅さなのかも知れません。
他人を認められないエゴかも知れません。
どんな部分が、
出てくるのでしょうか。。。
それでも…憎しみ続けるよりも、
ゆるし、受け入れる道は、
闇から這い上がる一筋の光

私は思っています。
私自身、ないものねだりです。
小さい子のように…自分に持ってないものを
他人の中に見たとき、
羨望のまなざしを送っています。
今は…やっとこ、それだけになれました。
「あなたのそういうところ、素晴らしいね

素直に受け入れられるようになってきました。
だから、
今は気持ちがとっても楽です。
他人の幸せも、私の幸せですから。。。
ゆるすことで、楽になれるのです。
楽になれば、表情筋が和らいで優しい顔になれます。
シワが減りますよ~

優しい表情になれば、
話しかけてもらいやすくなります。
そうすると、
人の目が気にならなくなっていきます。
今まで見えなかったことが、
見えてきて…人様のために動けるようになります。
どうでしょう。。。
そうなれたら、
最高に幸せな自分になっているでしょう!
嫉妬深い自分も、
また自分の一部なんだ…と。
そんな未熟ささえも、
愛おしく思えてきます。
どんなときも、
(…たとえ理不尽なことをされたとしても)
ゆるすこと
…ゆるすことを選んでいきたいな

百利あって一害もなしです!!!
楽に生きるコツだと思います

~マザーテレサの言葉を引用させていただきます

『人はしばしば
不合理で、非論理的で、自己中心的です。
それでも許しなさい。
人にやさしくすると、
人はあなたに何か隠された動機があるはずだ、
と非難するかもしれません。
それでも人にやさしくしなさい。
成功をすると、
不実な友と、
本当の敵を得てしまうことでしょう。
それでも成功しなさい。
正直で誠実であれば、
人はあなたをだますかもしれません。
それでも正直に誠実でいなさい。
歳月を費やして作り上げたものが、
一晩で壊されてしまうことになるかもしれません。
それでも作り続けなさい。
心を穏やかにし幸福を見つけると、
妬まれるかもしれません。
それでも幸福でいなさい。
今日善い行いをしても、
次の日には忘れられるでしょう。
それでも善を行いを続けなさい。
持っている一番いいものを分け与えても、
決して十分ではないでしょう。
それでも一番いいものを分け与えなさい。』




