
thank you伝道師 ナースりん

早起きできたおかげで

朝から熱めの

気分サッパリできました

給湯器

時々高温でたっぷりの水量を出すと、
中のゴミ(スス

メンテナンスになるそうなんです。
中温のまま、チョロチョロと
いつも使う水量だと、
ゴミが溜まるらしいんですね。
(修理に来ていただいた時、おじ様に教えていただきました

機械のことはトンと疎いのですが、
うちの機械製品たちは、
ありがたいことに長持ち~

娘よりも年上さんがいっぱいいます。
できること…良いと思うことは、
できるだけ実践していきたいですね。
それが大事にすることで、
…感謝して使うということ

修理などのときは、
プロの方に分からないことを、
うるさいくらい(

情報収集しちゃいます。
「こういう場合はどうしたらいいんでしょうか

「長持ちさせるためにできることありますか

うるさいお客になりますが…、
話していくと、
「また何かあったらお願いします

…教えていただいた感謝の気持ちが、
無意識に「親近感」になっていて、
次に何かトラブルがあったときにも、
この人になら、この業者なら!!!と安心して、
連絡しようと思えます。
これが何よりの幸せ~

人は疑ってかかれ!
…と先人の言葉にもあったような…?!
そうは思いたくないけれど、
お金目的の怪しい人や
業者も溢れているため、
なんでも信じろ

心まっさらにして、
直感に頼ることができるようになってきたから、
ここは大丈夫!
…心が教えてくれることも多々増えました

ですが…
自分には分からない分野のことって、
知らない人や業者にお願いするのってちょっと不安

今日は…早起きの功名

そんなことを思い出し、
気づきを再び引き出すことができました。
お風呂掃除は昨日、済ませておいたので、
お湯を張るだけ~

最初は40℃くらいの中温で、
(最初から熱いお湯だと風呂釜痛んでもねぇ

それから50℃までUP

後1~2分で目標水量かなぁ~というところで、
湯温チェックして、
適温に調節して温度設定を下げて出来上がり~

いい湯でしたぁ。。。
まだ寝ていた娘が次に入浴

お風呂の鏡に…
「鏡メッセージ」を書いておきました。
今日はね

「おはようさん

その日に感じたことや感謝の言葉、
頑張ったときはねぎらいの言葉を
娘が小さいときから…(一緒に入らなくなってから)
やってマス…。
娘はどう思っているのかな?
私は手紙とか大好き

メッセージが最高に嬉しいからやってマス

今日は午後から雨ですが…、
皆さんのところはいかがでしょうか?
素晴らしき良きことが、
皆さんのところにたくさん流れ込みますように




