本を読むのが苦手な私ですが、図入り、写真入りとなると話は別です。


さらに、音源が付いているならなおさら!



先日、中嶋恵美子先生にご紹介いただいた本を、


昨夜やっと読むことができました。



久しぶりに早寝(笑)ができたので、寝る前に少し見ることができ、


ホンワカ幸せな時間を過ごせました♪




カラ―図解 ピアノの歴史 小倉貴久子著 (CD付き)


                         (河出書房新社)


 現代の「ピアノ」という楽器に至るまでの、歴史。


 ピアニストであり、古楽器の奏者としてもご活躍の、


 小倉貴久子さんの文と解説、そして演奏。


 解説を読み、写真を目で観て、耳で聴いて感じられる…!


 活字だけの本が苦手な私ですが、このような本は大好きです。



やすこ先生の日記帳


http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309270869/





また、私の愛読書(?!)としては他にこんな本があります。


すこし前のものですが、



ビジュアルで楽しむ ピアノの世界 Gakkenn


やすこ先生の日記帳

http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1340357200





それから、この本も。


カラ―図節 楽器のしくみ 日本実業出版社


やすこ先生の日記帳



http://www.njg.co.jp/kensaku_shousai.php?isbn=ISBN4-534-04025-3





そうそう、浜松楽器博物館の鍵盤楽器のカタログも、宝物です♪



やすこ先生の日記帳-1995年浜松市楽器博物館カタログ  開館当初・1995年のもの



やすこ先生の日記帳-2011年カタログ  2011版、一昨年のもの。




楽器の歴史、楽器の構造、音色の違い、楽器製作者たちの苦労。


何百年と続いてきた、”美しい音”を生み出すための努力と知恵と技。


その秘密の一端を知ることができる、こうした本たちが私は好きです。



読んで(観ている)と楽しくて夢中になって、いつの間にか


夜が更けていくのです。


(アレ?…せっかく早寝したのに~?f^_^;)





音譜あめあめ ふれふれ かあさんが


 じゃのめで おむかい うれしいな


 ぴっち ぴっち ちゃっぷ ちゃっぷ らんらんらん音譜






ぽちっ!一日一回の1クリックで応援してねニコニコ

    全国の素晴らしい先生方のブログに出会えますキラキラ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ ブログランキングに参加していますカメ
にほんブログ村





 ♪あらき音楽教室♪HP


  星お問い合わせは、HPのお問い合わせフォームからどうぞニコニコ