夏土産


ただいま夏まっ盛りでございますが、早くも夏土産を頂戴しています。



発表会が終わって夏休みに入ったら、


速攻ご旅行に行かれる生徒さんが多いです。



みなさん曰く、「8月の帰省ラッシュ時には動きたくないから」と。


…確かにそうですね。私も同じく~です。



本日は、そんなこんなで地元の喧騒から離れている生徒さんが


ほとんどで、レッスンは少なめでした。


土曜日はいつも朝からレッスン三昧ですので、


このような日はめずらしいかも知れません。



午前中最後に来てくれたKちゃんが、


「先生、車で浜松まで行ってきました~!」


とお土産をくれました。




やすこ先生の日記帳


”源氏パイ・ピアノブラック”です。


Kちゃん、ありがとうね♪



レッスンで、


「浜松は楽器の街なんだよ。」


と言ったら、


「そうそう、先生ヤマハがありました!」


「ヤマハとね、カワイもあるよ。そして他にも楽器屋さんが

 たくさんあるよ~。工場もね!」


「へ~!そうなんですか。」


「先生のこのピアノは、カワイの竜洋工場で選定してから、

 埼玉まで運んでもらったんだよ~」


「選定って?」


「選定っていうのはね…」


話が脱線しながら、でも発展していきました。



知識で知っているのと、実際に行ってみて学ぶのでは


大きな違いがあると思います。



初めて訪れる街で、身を持って体験する。


見る、聴く、感じる。



楽しかった想い出と共に、


”知らなかった街”が”ちょっと知ってる街”に変りますね。


音楽に関することならなおさら♪


興味を持ったことをきっかけに、私もここぞとばかりに


嬉々として話を持って行きます。(←強引?!)



嬉しいなぁ。


いつかみんなで楽器博物館遠足、したいね~。





音譜松原遠く 消ゆるところ


  白帆の影は 浮かぶ


  干網浜に 高くして


  鷗は低く 波に飛ぶ


  見よ 昼の海 見よ 昼の海音譜





ぽちっ!一日一回の1クリックで応援してね ニコニコ

    全国の素晴らしい先生方のブログに出会えますキラキラ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ ブログランキングに参加しています星
にほんブログ村





 ♪あらき音楽教室♪HP


  クローバー お問い合わせは、HPのお問い合わせフォームからどうぞ ヒマワリ