取引先…確かに…なるほど!まぁよくありがちな話として。
前々から散々、掲示板や
「アイス・ブルー!管理人の諦めがカンジン」等に書いてきてるように、大抵の探偵事務所のサイトを見ると、
「取引先:弁護士事務所」
「取引先:法律事務所」とか書かれたりしてるのをよく見かけたりするけど。
しかし、こんなことを書いてる探偵事務所の8割り以上が…
んなコトはなく、実は嘘っぱちで。
(-_-;)
逆に言えば…そんな感じの事を書いている…探偵事務所のほんの1割あるかどうか…
その程度しか、ホントに法律事務所や弁護士事務所と…
って言う探偵事務所は無いのさ。
(有名なトコや、老舗、大手、中小、個人の探偵事務所を含めて…ね。)
しかし、先日…とある弁護士さんと話をしてて、
「なるほど…確かに、それはそれで、嘘ではないが…しかし…」ってな話を聞いたのね。
確かに、
「取引先:法律事務所」と書いてあるけど、嘘ではない。
何故なら…
ぶっちゃけ、何かって言うと、依頼者とトラぶったり揉めてばかり。
で…てなわけで…依頼者とトラぶったり揉めたりした時の為の、弁護士を…。
ってな感じ?
まぁ言ってみれば、
「取引先:法律事務所」と書かれてるのを見ると、
「へぇ~。この探偵事務所、法律事務所からの仕事もしてるんだぁ~…。」
「弁護士さんからの信頼と実績のある探偵事務所なんだねー。」って思ってしまうよね?
てか、そう誤解させるような書き方をワザとしてて。
実態は…何かって言うと、依頼者とトラブルばかり起こしてる為、逆に、弁護士さんの厄介になってばかりいる…
みたいな?
まぁ確かに…
「取引先:法律事務所」…嘘ではないが…
(-_-;)
それと似たような感じに、誤解をワザと招く表現として、
「取引先:金融機関」とか…。
誰だって、口座を作れば…。
(-_-;)
まぁとにかく、客として取引をしてるのと、その逆の立場であるのとは…
まるで違うの。
(-_-)b
てかまぁ…デカデカと、シッカリしてそうであったり、名が知れてたり…昔からやってるからと言って…
法律事務所と取引してるからと言って…
まぁマジ、実際には、一般の人たちが勝手に想像してる様な…そんなコトも無いのよね。
ヒネクレたモノの見方をすると、案外真実の姿が…見えて来るコトって…
あったり無かったり???さぁどっち?
(=_=)
まぁ逆を言えば、そうであればあるほど、客として弁護士に関わってる確率は…
(-_-)
なるほどね、なぜそんな大金の調査料金なのか。
その訳は…調査料金の中には…依頼者と揉めたりトラぶった時の為の。。。弁護士へのも込みってコト?
(=_=)
※だから、いつまでたっても、この業界…好きになれないのよねー。
人気ブログランキングへ