自然と共に生きてる

テーマ:










     thank you伝道師ナースりんMATUGEです。





   家庭菜園の恵みが、

  毎日、毎日食卓にお目見えしていますキラキラ


  多少…食材に偏りは出ますけどね。

  スーパーでしばし野菜系は買いません。


  どんどん成長して、色づいて…

  朝と夕方で大きさや色が違っています。



  毎年のことなんですがおんぷ

  毎度毎度、自然の力に感服してマス!



  自然の中で育つ野菜さんに感動の嵐ズガーン




  種や小さな苗のときから成長を見てきて、

  手塩にかけて育ててきたからポイント

  愛情もたっぷり吸収してくれていますよ~!!



  
    これが、家庭菜園を止められない理由ですねダッシュ!!


  

 
  親ばかですが…記念撮影してみましたハート2 





   ダウンコチラはきゅうりです。

  苗は2本で、何本ものきゅうりが収穫できます。

  今朝見たときは、

  今日一日はまだ収穫しなくてもいいかな…と思っていたら、


     数時間でこんなに大きくなってるぅ~!?


  しかも奥の苗に実っていたきゅうりは、

  まだ小さめだったのに、

  画像のきゅうりと同じくらいのものが2本なってました!

  まぁ、大変!!!






   ダウン続いて、なすびさんですはーと

  なすびさんは、

  まだ…食べれそうなのが、これ一個かなぁ。。。

  花が咲いてますから、

  これからが楽しみ~♪

      ちなみに娘はなすびがニガテなので、私一人で満喫~♪  





    ダウンそしてそして…、お弁当にもサラダにも彩りを添えるトマトで~すトマト

   朝も収穫しましたビックリマーク

   朝より赤みが濃くなっていますねぇ…ウフラブラブ!

   赤いミニトマト、黄色いミニトマト…、

   それから桃太郎トマトが育っています。


   今年は…

   黄色いトマトさんの上の方が強風で折れてしまったので、
  
   脇芽も大事に育てまっすDASH!





    ダウン春蒔き大根です。

  盛り土してありますが、

  一気に成長してくれてぷわ~くま白い頭が覗いてますね。

  とっても可愛いです。

  あと3本ほど植えてありますが…

  そろそろ秋の収穫のために種植え時期になります。






    ダウンこちらは「紫蘇」です。

  実は…プランターに種蒔きしたのですが、

  そちらはまったく発芽しなくて、

  昨年のこぼれ種が、畑から仲良く並んで発芽しました。

  シソはサッパリしていて、

  カツ肉や厚焼き卵に巻き込んだり、

  お刺身にもうってつけ!ですよねにこ
  






   このほかに、サラダ用の葉物やネギに、

  バジルやジャガイモが育ってます。


  ジャガイモ…今年はどうかなぁ。。。


  ゴロゴロとジャガイモが、

  土の中から出てくると

  ワクワクドキドキしながら、

  必死に捜索しちゃいますよねあっ



   毎日、採れ立て新鮮な夏野菜をいただいていると、

  この暑い夏も…夏バテしないでいられそうな

  …そんな気がしてきますぷわ~ピンク

  
  ご近所さんへのおすそ分けも、

  私の楽しみです♪

  



     こ~んな感じで、

      自然と戯れているtyank you伝道師 りんなのでした。。。





Android携帯からの投稿






    ペタしてね