AN15 香港・マカオ 第04話 「世界一長いエスカレーター」 | 週刊!植竹智裕の気ままに世界探検ブログ

AN15 香港・マカオ 第04話 「世界一長いエスカレーター」


※この記事は2013年3月26日に
投稿したものをそのまま、もしくは一部改訂して掲載したものです。


マックで4時間程寝た後。

前に食べておいしかった
スープパスタ!
豚骨味になってた!
チーズ入ってないのが
ちょっと減点ポイントだけど、
やっぱり旨い!
photo:01


登録すれば1日30分だけ
無料でWi-Fiが使えるっぽかったので
まずは
期限が切れて使えなかった
オクトパスカードの復旧方法を調査!

新たに買うと
初期チャージ含めて
150ドルかかって
そのうちの50ドルは
カード代として取られてしまうので
ここは何としても復旧させたい!

しかし調べたところによると
最後の入金から約3年(1,000日)経つと
失効してしまうらしく、

その後の復旧もできるけど、

「無料で復旧してもらった」

「新しく150ドル払って買うしかないと思う」

「復旧できたけどチャージしてた中身は無効になる」


などと情報は錯綜。

それならお金がかかると
腹を括って、
一度MTRの窓口に行ってみよう
という事でMTRの駅へ。
photo:02


photo:03


photo:04


photo:05


photo:06


信号待ちで意地でも
地に足を付けない
大道芸人みたいなチャリンコ乗り。
photo:07


MTRの駅にて。
窓口で恐る恐る、
でもちょっとハキハキと

「このカード失効しちゃってて復旧させたいんですけど?」

と言ってみたら

おっちゃんはカードを
読み取り機の上に載せて
パソコンを数秒カチャカチャやった後、
カードを返してきた。

やった…やった!!!!

お金かからなかったし、
8.5ドルだけだけど中身も残ってる!!!

ネットの情報は
アテになりませんね!
ビビらせやがって!!

まぁ駅員さんによって
対応が違うっていう
可能性も無いとは
限らない国ですけどね…(笑)

カードの復活を祝って
軽快に地下鉄に乗り込んだ後は
荷物を取りに…行く前に!

せっかく身軽なので、
世界一長いエスカレーターを
1番上まで登ってみる事に。
photo:08


photo:09


photo:10


photo:11


photo:12


photo:13


photo:16

このエスカレーター、
漢字で書くと
中環至半山自動扶手電梯
英名は
「ヒルサイド・エスカレーター」
「ミッドレベル・エスカレーター」

と呼ばれていて

ギネスでも認定されています!

という訳で動画でも
レポートしてきました!

超大作!

そして、誰一人知らない街で
エスカレーターに乗りながら
ひとりでペラペラ喋るという
心細さ(笑)

エスカレーターは
丘のふもとの中環/セントラルから
SOHO地区を抜けて
高低差135m、直線距離800mの
半山(プンサン)/ミッドレベルズまで続きますが

実際は総延長が800mっていうだけで
23基のエスカレーターが
断続的に続く遊歩道的な道。

「これって果たして
本当の意味で世界一長いって
言えるんだろうか?」


なんて疑問も浮かびつつ
一番上へ。

※ちなみに一基のエスカレーターで
世界最長なのは
アトランタにある62mのものだそう。
俺はこっちが最長だと思うなぁ。


香港は海沿いに
高層ビルが密集してるから
一番上からも
大して港の景色が
見える訳でもなく、
登ったはいいけど、
特に見所も見当たらず。

地図を見てみると…

近くにシナゴーグ(ユダヤ寺院)がある!!

おもしろそう♪

って思って近くに行ってみると
ありました!!!

隙間から写真を撮ろうと
試みるも近過ぎてうまくとれず。
更に門の所にいた人に

「ノーフォト」
と注意され、

「いいじゃん減るもんじゃないし!」
なんて言えるはずもなく
一時退散。
photo:15


photo:19

近くにあった面白い形の道路。
photo:14


photo:17

そのトンネルの先が
気になったので
横の階段を登ってみた!
photo:18

ここに出るみたいです。
photo:20

更に上へ階段が
続いてたんだけど、
奥に見える山を見て
キリが無いので断念。
photo:21

なんたって半山ですからね。
さすがに一番上までは
登る時間も気力も無ぇわ…。

ここからは
散々上り詰めた分、
当然ながら下ります。

と、振り向くと
さっきのシナゴーグが丸見え!
ニヤリ。
photo:22

この後は
中国っぽい、
香港っぽい景色の写真を
これでもか!
ってくらい撮りながら
荷物を取りに
上環(ションワン)を目指します。

つづく