私、ネクラなのかもね^^; | 似非ポジティブは幸せを遠ざける☆ネガティブ感情が教えてくれる「あなたらしさ」の見つけ方

似非ポジティブは幸せを遠ざける☆ネガティブ感情が教えてくれる「あなたらしさ」の見つけ方

心の仕組みを学び、生きやすくなるヒントにたくさん出会いました。
自分を好きになれない、自信が持てない、他人と比べて落ち込みやすい・・・
そんな生きづらさを抱えて重くなったココロを、軽くするお手伝いをいたします(*^_^*)

テーマ:
いずみです。今日もご訪問いただき、ありがとうございますにこ


Facebookの繋がりを増やすべく、ブログでお付き合いのある方に少しずつ友達申請させていただいております。
お友達申請下さるときは、メッセージもお願いしますm(_ _)m


では、今日の記事です。


今回は、先日やっちゃった失敗談を書かせて下さい。


同僚(と言っても私よりずっと先輩)の女性と2人でランチに行ったんですね。


実は最近ちょっと仕事がゴタゴタというかバタバタというか、


とにかく落ち着かない毎日で、2人とも少々ストレスが溜まっていたんです。


で、お店に入って席に着いたとたん「参っちゃうよね~汗」を皮切りに、


仕事の進め方とか、配分とか、シフトのことなど、お互いに愚痴がワーッと出てきましたあせる


それでパッと吐き出して、スッキリするならそれもありだったのかもしれませんが、問題はそのあと。


私、めっちゃ体調が悪くなってしまったんですガーン


胸のあたりが締めつけられるみたいに苦しくなって、呼吸がしにくくなり、


何よりイライラとモヤモヤがずーっと続いて、いつも心ここにあらずという感じ。


ついにはオットにもイヤな思いをさせてしまいましたしょぼん


どうやら愚痴を言いまくったことが原因のようです。自分の言ったことは自分が全部聞いているんですねぇ。


愚痴をは溜めておかず、吐き出してスッキリしたほうがいいってよく言われますが、


それでスッキリする人もしない人もいて、私はきっと後者なんですね。


(過去の出来事に対して未完の思いを抱えている人が、それを吐き出すというのとは別の話です)


でも、言わずに溜め込んでいたらいつか爆発するのでは?というご意見もありそうですが、


言わない
 ↓
溜まる
 ↓
爆発爆弾


という道を、誰もが辿るワケではなさそうです。


今までのことを振り返ってみても、自分の中であーだこーだと反芻することで思いや考えを整理し、


「まあしゃーないな。また頑張るか」と、折り合いをつけたときは割とスッキリできました。


ま、完全なひとり芝居です。私、ネクラなんですかね(^^ゞ


今回のことで気づいたのは、私自身が


愚痴は吐き出してスッキリしよう

吐き出せばスッキリするものである



に知らず知らずとらわれていたな、ということです。


もちろん、ドカンと吐き出すことでサッパリするタイプの人はそうすればいい。


引きずらないことが何より大事ですから(ただし、聞いてくれる人を選んでね)。


私のように吐き出したことが、かえって引きずる結果を生むようなタイプは、


自分なりのスッキリサッパリ方法を見つけておくのが大事ですね。


どんなことにも言えることですが、一般論や多数派のやり方に流されず、


自分に一番合ったやり方を見つけておくこと、そのためにも自分はどういう人間なのか、


興味を持って、ちゃんと耳を傾けてあげなくちゃいけないなと改めて思いました。





・・・それにしても、オットに悪いことしてしまいました。


反省反省






【賛同者多数】
~ブログのバリアフリーのためにできること。
画像認証、外しませんか?~




ブログランキングには
「心理のこと、日常のこと、その他のこと」
というタイトルで出ています^^
ポチッといただけると嬉しいですm(__)m


心理学 ブログランキングへ

DINKS ブログランキングへ

ペタしてね

読者登録してね