みなさま、こんばんは! Jです。
きょうは、たいふうがきて ごぜんちゅうは あめがどしゃぶりでした。
ごごになったら、すこしはれたので そとで しゃしんをとりました。
こないだ、おかあさんのおともだちから
「Jちゃんって、ごうりき あやめ ににてるよね。」
といわれました。
がぞうをみたけど…にてるのか、よくわかりませんでした。
おかあさんは、
「アナタはむかしから、ウーパールーパーに そっくりだよ。」
とひとりでわらっています。
でも、ごうりき あやめちゃんににているっていわれて、
ひそかに うれしかったりするみたいです。
さて、きょうもピアノをしました。
ピアノのまえに、おやつの いもタルト
を 2こもたべて、
おちゃをごくごくのみました。
あまりにもたくさん のんだので、
「Jさん、いくらなんでも のみすぎです。
①おトイレ、②おえかき、③ピアノ、だよ。」
とおかあさんに いわれました。
いつもだったら、①おえかき ②おトイレ ③ピアノなのに~!
だから、かんがえました。
まじめなかおで、かんがえました。
きもちはもう おえかきなのに、
おかあさんは”おトイレ”っていってる。
わたしは、おえかきしたいけど、
でもおトイレもそういえば いきたい。
どうしようかな。
いつものじゅんばんと ちがうのは…なんかヘン。
でも、おトイレいけば、おえかきしていいって、
おかあさんいってるし。
こころのなかで、かっとうします。
おかあさんのめを チラチラとみながら…。
っていうか、おかあさん。わたしのこと、にらんでない?
1ぷんくらいしてから、
「おトイレいきます。」
といい、おかあさんといきました。
おかあさんに、えらいねってほめられました。
まえより、ひとにいわれたことを じっとかんがえるように なりました。
かんがえているあいだに、ひとのかおをみて
(このひとには、わがままをいっても だいじょうぶ)
ってわかったら、とことん 「いかないの」っていいます。
でも、おかあさんのように うむをいわさずっていうか~、
(このひとにいま、わたしのやりたいことをいっても、
「きゃっか」 って いわれるに きまってる。)
…そんな、わたしのちょっかんが、はたらくときは
なるべく、いちおう、いうことを きくようにしています。
…だって、おかあさんのいうこときかないと、こわいんだもの。
ねぇ。
まったくさ。 おかあさんって、みんなそうなのかなぁ。
でもね、おかあさんがいうには、
「アンタは、ホントによく、ひとをみてるね~」
だって。
”ひとをみる”っていみは、
”ひとのこころを よんでいる”ことだそうです。
わたしには、むずかしいりくつは わからないけどさ。
なんとなく、かんじるんだよね。
このひとは、わたしのことを しんらいしてくれてるな~とか、
このひとは、わたしのこと わかろうとしてくれないな~とかさ。
とにかく、ちゃんと おトイレをすませて、おえかき。
そしてピアノ。
きょうは、あたらしいきょくを 一つふやしました。
シにフラットがついている、「ひなたぼっこ」というきょくです。
わたしは、シのフラットの きょくがにがてです。
「じゅねさん、このきょくがんばったら、れんしゅうおわり!
おかあさん、がんばったひとにはキャラメルあげようかな~」
といったので、ちょっとかんがえました。
かんがえてみて、やっぱりキャラメルがほしかったので、
キャラメルのために がんばりました。
おいしかったけどさぁ。。
おかあさん、“モノでつる”やりかたってさ、どうかとおもうな。
わたし、ちゅうがくせいなのにさ。
それから、がっこうもがんばりました。
きゅうしょくのメニューを、いつもしっかりチェックします。
がっこうのきゅうしょくは とってもおいしいです。
モリモリたべます。
プールのことしさいごの じゅぎょう、たのしかったです。
わたしは、プールがだいすきです。
プール、おわっちゃって つまんない~。
それから、あきまつりのステージれんしゅうもしました。
おともだちやせんせいを ドンってつきとばしちゃったり、
おしちゃったりするので、ちゅういされました。
おかあさんからも、まがおでちゅういされました。
しゅこうげいはんの かつどうでは、
マーブリングに はじめてちょうせんしました。
こんどのすいようびから、こうがいしゅくはくくんれんなので、
その じぜんがくしゅうをしました。
おとまり♪ おとまり♪ うれしいです。
きょねんのしゅうがくりょこうでは、
おかあさんのよそうを うらぎって、
すごくはやねをしたので びっくりされました。
さいごに、おまけのおはなしを いっこ。
きょうは、ふうせんもふくらませました。
きょねんのなつから、わたしはふうせんをふくらませたあとに、
そのくちを しっかり ひとりでむすべるようになりました。
これは、きょねんのなつやすみ のしゃしんです。
おかあさんが、びっくりして
「ちょっ、Jよ、ふくらましすぎ…っ
ぜんいん、たいひ~~~っ」
まあまあ、おかあさん、みててよ。
わたし、ここむすぶから。
おかあさんは、ぜったいばくはつするって おもったみたいだけど、
わたしちゃんと むすんで ふうせんできあがり!したもんね。
ぷぅ~っ
ぷぅ~~~~~~~~~っ
…おまっ、ちょっ。 そして、どうするんだいっ? (←母)
でっかくしたかったけど、なんだかむすぶのが たいへんだな。
わたしは、ここでもかんがえました。
う~ん。
そうだ!
ぷしゅ~~~~っ。。
ちっちゃくすれば、むすぶのかんた~ん!
「おいおい、いつからそんなにちいさく まとまったんだい
コドモは もっとゆめはでっかくたいしをいだくんだ
」
…おかあさんのいうことは、ときどき いみふめいです。
おりおりそそぐ 秋の雨
木の葉 木の実を 野に山に
色さまざまに そめなして
おりおりそそぐ 秋の雨
ぽちっ!一日一回の1クリックで応援してね
↓ 全国の素晴らしい先生方のブログに出会えます
ブログランキングに参加しています
にほんブログ村
お問い合わせは、HPのお問い合わせフォームからどうぞ