以前にも当ブログで

右手1本練習から分かることは

たくさんあります!と書いていましたが、

もう1つお伝えしたいことがあります。


それは、右ひじを体(ボディ)に密着

させて打つ感覚です。


片手だから分かることなのですが、

ダウンスウィングで体に近いのは

左ではなく右腕です。


つまり、右腕と体を密着させて

右手1本で打つほど、体と腕が

一体(ワンピース)になり、

ボールをフェースに乗せて

運びやすいのです。


これは、実際にトライして

みるとよく分かります。


右ひじが体から遠くを

通ると、腕力に頼ら

ざるを得なくなり、右手に

凄く負担がかかります。


しかも、この負荷がすごく

かかった状態でリストを

返せるか? というと、

もっと至難の業です。


挙句の果てには、手首を

こねることになり、球は

あっちこっちに散り、

しかもトップしたりして

フェースにボールは

乗りません。


つまり、右腕を体に密着させ

一体にしてダウン。そして

インパクトを迎えながら

リストターン!これが、

無理なく無駄なく振れ、

ボールをゆっくり上げて

運べるのが分かります。


では、具体的にどうするのか?


タイミングが難しいのは、

以前のブログでも述べましたが、

トップで”間”を感じたら、

右ひじをわき腹に接近させて

いくようにし、右の上腕の内側で

右の胸をこする感覚

大切なのでは、と感じます。


俗に「右ひじをわき腹に

差し込む」感覚です。

AKB風に言えば、

右ひじを”さしこ"するわけです。


こんな所にも指原氏が

登場するとは(笑)。


冗談はともかく、

こうやって右手1本で練習しますと、

結構うまくいきます。


もちろん、腕力や手首に自信の

ある方は、別に一体にしなくても、

右手1本で軽々と打てると

思います。そのかわり、

腕力に頼るスウィングは、

タイミングが狂えば(実際に

狂いやすい)、方向性に

難ありだとおもいますが・・・・。


現実に女子プロのスウィングを

連続写真で見てみますと、

ダウンスウィングで右ひじを

体のサイドに差し込むように

見えるほど、両者を

密着させている人が多いように

見受けられます。


それくらい協働作業はスウィング

には大事なのではないでしょうか?


最後になりましたが、もう1つ

右手1本練習の効用が

あります。


それは、トップから”間”を

感じて切り返しで重力に

任す感覚でヘッドを

落とせば、ボールを

持ち上げる動きを解消

できてくると思います。


なぜかと言いますと、右手1本

だとボールを持ち上げる

動きが力の関係でできなく

なるためです。


ヘッドの勢いがつくのに

任せてターンさせ、ボールを

上げ運ばないと、

うまくいかないのが結果で

出てくるからです。


このように右手1本練習には、

色々な効用が詰まっているのを

お伝えし、ジ・エンドに

したいと思います。