
thank you伝道師 ナースりん

先ほど、ご近所の方に注意して参りました。
先代のおばあちゃんが亡くなって、
ずっと空き家になっていたお家に、
今年引っ越してきたご家族。
直接お話したこともなく、
ただね…、
20代そこそこの男のコが白い改造車に乗っていて、
ヴォンヴォンうるさいなぁ~

ずっと思ってたんです。
朝、昼、夜を問わず…です。
個人的に言ってしまいます

私はすごく、
あの改造したマフラーの音が嫌いなんです。
それでも個人の自由の部分もあるので、
違法改造であろうが、
多少は我慢もします。
…ですが、
必要以上にふかすんですよね

その友人なのか、親戚の

同じように改造した車を、
何度も見かけています。
その車が、ヴォンヴォン言いながら、
うちから見えるそのお宅


ヴォンヴォン何度もふかしながら、
乗り回しに出たみたい。
私も堪忍袋の緒が切れました

若者だけならまだしも、
親がいるんですよ、もういいお年の方が

夜とか、迷惑じゃないですが…住宅街で

ウチよりも、
そのお宅に近いお家は、
もっと迷惑してるかも知れません。
意を決して、
注意してきました。
言葉には気をつけなくちゃ!
堂々と…でもにこやかに

改造車は元々嫌いですけど、
そういう年頃もありますもんね~

容認するつもりもありませんが、
どこまで介入していいものやら、
分からないので、
せめて…最低限

必要以上にエンジンをふかしたり、
遊びで住宅街を走り回ったりしないでほしいことを
お伝えさせていただきました。
注意されることは、決していい気分ではないと思うので、
嫌な思いをさせて申し訳ありません…と
一言添えてきました。
ホントはね…我が子なら、
物事の良し悪しを教えてあげて欲しい。
でも、いつもうるさいなぁと思っていた車は、
どうやらそこの旦那さんの車のようです

車が大好きなんですね、きっと

きっとうるさいオバサンが近くにいると、
思われただろうなぁ~…と、
いつものマイナス感情が出てきました。。。
他の人はどうあれ、
うるさいものはうるさい。
必要以上に、
ウチも含めて地域住民に不快な思いを与えるような
そういう行為は、
ウルサイおばさんがいてもいい。
ウルサイおばさんがいるって、
思ってくれてるほうがいい。
一番情けない行為とは、
自分のしたことに無責任に…
誰かのためだって、
思い込もうとして、
逃げ道を探すことですよね

私が必要だと思ったから、
注意しました。
それだけのことです。
たとえ、
そこのおうちの方にどう思われようと、
それは相手の人生だから、
私が考えることじゃない。
私は、
私がしたことに責任を持つだけです。
私のゴングは鳴りました

正しいことは正しいと言うことじゃなく、
歩み寄りを示すことが大事。。。
今日の私はどうだったかな?
我ながら…言葉に気をつけて、
笑顔で対応してたと思うので
良し

自分を褒めよう。。。
親ができないことを、
コミュニティで補い合って…、
そういうこともあるんだって、
思っていただけたら本望ですわ。
私のゴングは、
いつだってジャッジではなく、
自分のために…そして相手のためになることを
選んで鳴らしていこう

愛のもとに。。。


![]() |

