ものごとって、どうしておもいどおりに ならないのでしょう?
もののおきばしょとか、
CDのボリュームとか、
ピアノのいすの いちとか、
ちょっとかわっただけで、すごく きになります。
むかしは、そんなにきにならなかったんだけど・・。
きになって、なおそうとするけど とめられたりしてね。
そうすると、どうしても きもちがわるいので
「きーーーっ!」
てさけんじゃったりね。
こないだは、わたし じぶんのあたまを コンクリートの
ゆかに ガンって うちつけちゃいました。
いたかったです。ちがでました。
いま、おでこが かさぶたです。
そうそう、ピアノのときの おかあさんのばしょとかね。
おかあさんとわたしが ひくじゅんばんを こうたいするときも
わたしのまえを おかあさんがとおらないと、ダメなわけ。
だから、おかあさんを いどうします。
でも、これを おともだちとかに やろうとするのはよくないんだって。
おかあさんとか、せんせいとかに
「しません。」
って とめられちゃう。
どうして?
わたしは、こっちからじゃないと ゆるせないんだよ。
なんで、ひとをうごかしたら いけないの?
・・・なっとくが いかないことばかりなので、
イライラして ふくをかんだり しちゃいます。
「・・・じ~んせい、らく~あ~りゃ く~もあ~るさ~ぁ」
おかあさんって、きらくだよね。のんきだなぁ。
みなさま、ごあいさつが おくれてごめんなさい。
こんばんは。Jです。
でもね、みなさま。 じんせい、たのしいこともあるんです。
きょうは、おなかが よくなったので
だいこうぶつの いもタルト(㊟…紅いもタルト)を たべました。
おかあさんが、
「サービス」
といって、2つ くれました。ヤッター。
おいしいものを たべると、ホンワカ( ´ ▽ ` )しあわせ~。
おもわず、ニヤニヤしました。
おかあさんも、ふふふとわらっています。
「Jさん、えがおが いいね( ・∀・)」
だって。
さむくなってきたので、キティちゃんの もこもこスリッパを
かってもらいました。
あしもとが、あったかいです。…(´∀`*)ウフフ
それから、もうひとつ。
はろうぃんの ぼうしをかぶりましょう~と おかあさんに
カポっとかぶらされました。
おかあさん、わたし しずかに おえかきしたいんだけど。
わたし、きらいじゃないけど…まだ?
このあと、しずかにおえかきをしました。
おかあさんは、よこで れんらくちょうをみながら、うなっています。
わらったり、いきなりわたしをちゅういしたり、ほめまくったり。
…へんなの。おかあさんは、やっぱり へんなひとだ。
それよりみなさま、このしゃしん。
へんだと おもいませんか?
ひとからみたら、へんだって おかあさんがいうんですよ。
だって、ひるまなのに カーテンしめて でんきつけてるでしょ?
なぜかっていうと、わたし カーテンをしめたいんです。
このへやに いるときは カーテンをしめると おちつきます。
まどもしめます。くらいから、でんきをつけます。
これも、わたしのこだわりです。
でも、こういうときは わりとこだわっても
だれもとめないので あんしんです。
あきまつりもおわって、いろんなぎょうじもおわって、
いちだんらくです。
でも、まだまだ ”しょくよくのあき”はつづきます。
あさごはん、おひるごはん、おやつにゆうごはん。
げんきで おいしいものをたべられるって、うれしいな。
きょうは ニコニコのひでした。
あしたも、おやすみです。
いいでしょう~?
ぶらんこゆれて おそらがゆれる
ゆらゆら ゆらりん
きのえだ ゆれて
わたしも ゆれる
ゆらゆら ゆらりん ゆらゆら ゆらりん
なかよしこよし げんきなぼくら
ゆらゆら ゆらりん
なかよくこげば
なかよく ゆれる
ゆらゆら ゆらりん ゆらゆら ゆらりん
ぽちっ!応援してね
↓ 全国の素晴らしい先生方のブログに出会えます
ブログランキングに参加しています
にほんブログ村
お問い合わせは、HP
のお問い合わせフォームからどうぞ