AAW BOUND BY HATE 2013


140字プロレスのブログ ~机上のLovs&Peaceより300発の核ミサイル~

















イーサン・ペイジ&ジョシュ・アレキサンダー×ゼログラビティ。大型のモンスターマフィアと軽量級のゼログラビティ。ダイナミックな攻防が楽しめる試合ですが、粗は各所で見られ打撃の攻防は正直厳しいものが・・・。ハチャメチャま部分も込みでそれなりに楽しめます。☆2.75


アイリッシュエアボーン×サムライ・デルソル&Cカバナ;AAWタッグ王座戦。デルソルのフェアウェル的な試合でもありますがどうにもつかみどころは少なめ。カバナは楽しそうにやってますし、エアボーンも中盤をしっかり支配します。デルソルの動きがワンオブゼムを抜けきれず。☆3


シェイン・ホリスター×マイケル・エルガン;AAW王座戦。ホリスターの奇襲をエルガンが重厚な攻めで返し自身のスケールを提示。寄せ付けないというところから切り崩しにかかるストーリー。これが転じてセコンド介入もプラスになり、ホリスターのタフネスで観客は熱狂。見事な王者交代。好勝負。☆4

ex)ここからはブログのみ

 ホリスターのタフネスと観客の指示を勝ち取ったために生まれたクライマックス。特に戴冠劇は素晴らしいですね。ホリスターはヒールという立場にありながらも、エルガンのスケールの前に勝機を見いだせない。そこからのホリスターのタフネスがエルガンの飄々とした支配に対することでドラマチックになりました。

 最後はセコンド乱入もプラスに転じ、観客の指示の逆転現象で見事、ホリスターが頂点に。納得行く内容です。好勝負。☆4



総評。やはりメインのエルガン陥落、ホリスターが団体の頂点に立ったことは大きいですね。これだけでも見る価値十分ありです。最近流行のモンスターマフィアの試合も見られます、☆3.5



AAWを世間に広めたい!!

http://www.freebirds-shop.com/index.htm

AD