埴生の宿も わが宿
玉のよそい うらやまじ
のどかなりや 春の空
花はあるじ 鳥は友
おお わが宿よ
たのしとも たのもしや
文よむ窓も わが窓
瑠璃の床も うらやまじ
清らなりや 秋の夜半
月はあるじ むしは友
ああ わが窓よ
たのしとも たのもしや
玉のよそいも、瑠璃の床も、うらやまじ~~。
そう、ないものねだりはどうしたってできないけれど…。
だからこそ、
人よりは小さな夢でも、ささやかな願いであっても、
叶えることができたら、すごく嬉しいですね。
大きな夢もいつか叶ったらいいな~と、
時々ふわふわとでっかい妄想をしては楽しんでいます。
さて、昨日は台風が及ぼす影響を考えて、
生徒さんたちの身の安全のため、レッスンを休講にしました。
こんな場合、通常の振替制度とは別に後日振替レッスンをします。
台風一過の晴れ間がありましたが、かなりな強風が吹き荒れて
おりましたので、お休みにしてよかったと思いました。
そして…!
なんとついに(←おおげさ)、私の夢だったiPadを手に入れました。
友人が、使っていたものを格安で譲ってくれました。
使いこなせるか不安で、スマホも持ったことがないというのに、
…いきなりのiPad。
でも、譲ってくれた友人が懇切丁寧に教えてくれて、
設定なども手伝ってくれたので非常に助かりました。
その人から良く注意されたのは、
「画面、そんなに強く指で押さなくても大丈夫だから。」
でした(笑)。 ありゃ、そうなの?
いろいろ最初に準備することがあって、
パソコンとiPadとにらめっこすること…数時間。
念願叶って、アプリの「おんぷちゃん for iPad」を
使えるようになりました。やった~。
もうね、遅れてるって笑われるかもですが、
この「おんぷちゃん」、とっても面白いです。
生徒さんのレッスンで活用したいとずっと思っていました。
おんぷあて、おとあて、おとあて2、えんそう、だいふひょう・・
ゲーム感覚でできるのが、楽しいですね。
実際にレッスンでどう活かそうか、と
まずは講師が遊んで……否、試してみました。
意外と、操作やルールに慣れていないと…
講師でも間違えちゃったりして。
すべての機能がレッスンで効果ありだとは感じませんが、
良いとこ取り~で使えたらと期待をふくらませています。
そう今のところ、秋の夜半 に…講師一人でニヤニヤしています。
ぽちっ!一日一回の1クリックで応援してね
↓ 全国の素晴らしい先生方のブログに出会えます
ブログランキングに参加しています
にほんブログ村
お問い合わせは、HP
のお問い合わせフォームからどうぞ