4月も、はや中旬チューリップ赤


小・中学校では家庭訪問が始まりますね!
それで思い出したのですが…

4年前、小6の娘の夏休みの自由研究にしようと
ニンジンで「ことだま実験」をしました。

ネットで実験結果を見たことがありましたが、
「ほんとにそうなるのかな~」と半信半疑あせる



でも子供たちにマイナス言葉を使ってほしくないから
自分たちの目で確めてほしいという想いもあり、
とりあえずやってみましたひらめき電球

結果がはっきりでるまで日数が足らなくて、

結局提出ができなかったのですが、
家庭訪問の時に先生に見て頂きました!

いまは、学校でこのような実験のことは、非科学的だから?
ということで言わない方向のようですね。

結果は興味深いものでしたよアップ



「ありがとう」「バカ」「すごいね」「無視」
ラベルを貼った瓶の中のニンジン。


さて!傷みがひどかった順番は??


<8/13 開始!>


きょうから毎日それぞれの瓶の言葉をニンジンに話しかけます。
「未知姫オフィス 辻本眞由美」
※オレンジ色のニンジンと

キレイな透き通った水が

どのように変化していくのか…


<8/31 少し違いがでてきました>
「未知姫オフィス 辻本眞由美」

<9/8 「アホ」「無視」は黒い部分が増えてきました>
「未知姫オフィス 辻本眞由美」


<9/14 違いがはっきり!>
「未知姫オフィス 辻本眞由美」

<9/20 ニンジンとは思えないニンジンも…>
「未知姫オフィス 辻本眞由美」

<9/29 最終日>
「未知姫オフィス 辻本眞由美」




それでは結果発表ビックリマーク


<ニンジンが傷みにくい☆ことだま> 


1位 ありがとうキラキラ

2位 すごいね

3位 あほ

4位 無視


という結果でした!


「あほ」と「無視」は接戦でしたが、

「無視」の方がニンジンが黒く、

水の色が濃く淀んでいますね。


みなさんの予想通りでしたかはてなマーク


無視をされるのが一番堪えるのですねしょぼん



この実験について捉え方は様々だと思いますが、

私としては、なるべく人や植物、動物、物に対して

無視やマイナス言葉は発しないよう心がけようと思いますクローバー


最後までお読み頂き有難うございましたしっぽフリフリ




辻本眞由美コスモス