最近、作詞作曲をする生徒さんが急激に増えてきました。


どうしてかな~?


と思い返してみますと…理由と思われる事項は4つ。



1 私がレッスンで、よく即興デタラメ(?!)歌&曲を弾くから。


2 毎月のおたよりの『クイズコーナー』で、


   オモシロ替え歌などを載せるから。


3 おまけの宿題で、『シリーズもの』を出すから。


4 レッスン内で時々、その生徒さんが話してくれた出来事を


   曲にし、楽譜に書いてプレゼントしたりしているから?




夏休みに旅行した場所のお土産とともに、


みんな楽しい思い出話を披露してくれますが、


先日は岩手に行った子が、『わんこそば』の曲を作ってくれました。



「わんこそば~、わんこそば~、

 なんばいたべたの? ○○くんはね~、24杯!

 なんばいたべたの? ○○ちゃんはね~、17杯!

 やったね~♪ おめでとっクラッカー



私も少しヒントを出したり手を貸しますが、


基本は生徒さんの発想を引き出し、音にしていきます。



関西に行った子は、おばあちゃんやおじいちゃんと一緒に、


『ぼく、○○!(→やっとおすわりできるようになったかわいい弟くんのこと)


をずっと歌っていたと、教えてくれました。


アップレッスンで、その生徒さんと楽譜に起こしました。)


簡単な伴奏を自分で付けることができるようになってきたのには、


私も驚きました。感動です。



また、以前ピアノを始めて数カ月の年中さんが


『あ~る~ぱ~か』を作曲。 (←星「あるぱか」 


たった一小節ですが、それも立派な作曲。



それが他の生徒さんの間でもはやっていて、


私がレッスンで使っている、アルパカのふせんを見ながら、


『あ~る~ぱ~か、オ~レ~ン~ジ』


など、その続きを考えては


「う~ん。この音は…違うなぁ~


と試し弾きしながら楽しく音を探っています。にひひ


そして昨日のレッスンでは、夏休みの思い出ではないのですが、


なんと『ケバブのうた』が生まれました。


その元になったのは、こちら。



やすこ先生の日記帳


一か月前に、レッスン室の私用のいすを新調したのですが(右側)、


その背もたれ部分がですね、



やすこ先生の日記帳


アップケバブなわけです(笑)。クルクル回るんです。



「これって、”ケバブ”みたいだよね!先生~。」


面白い発想を得たゾ~のニヤリとともに、彼(男の子)と妹ちゃんが


『ケバブのうた』を!


「ケ、ケ、ケバブ~、ケ、ケ、ケバブ~、


 お・に・くだよ~♪


 ケ、ケ、ケバブ~、ケ、ケ、ケバブ~、

 お・い・し・いよ~♪」


できました。チョキキラキラ



もちろん、丸ハンコゲットです。


作曲はポイントが高いですよ~!


いえ、ポイント目当てというより…みんな本当に作るのが楽しそう。


それが一番嬉しい講師です。


さて。


これから4小節が8小節になり、12小節になり、


形式を覚え、和音を探り、調も変化させたり。


曲を作る楽しさ、音で表現する難しさと喜びを、


生徒さん自らで、発見していって欲しいと思います。



別に形式にとらわれなくてもいいし、ね。


うふふふふラブラブ






音譜 きょうは おもちゃのおまつりだ


  みんなたのしく うたいましょう


  こひつじ めーめー


  こねこは にゃー


  こぶた ぶーすか


  ちゃっ ちゃっ ちゃっ


  おもちゃのちゃっちゃっちゃ


  おもちゃのちゃっちゃっちゃ


  ちゃっちゃっちゃ おもちゃの


  ちゃっちゃっちゃ音譜




ぽちっ!一日一回の1クリックで応援してね ニコニコ

    全国の素晴らしい先生方のブログに出会えますキラキラ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ ブログランキングに参加しています星
にほんブログ村





 ♪あらき音楽教室♪HP


  クローバー お問い合わせは、HPのお問い合わせフォームからどうぞ ヒマワリ