お礼にお礼を重ねて…ありがとう











     thank you伝道師 ナースりん芽です。





   昨日、

  友人のリーディングきらきらをさせてもらったのですが。



  友人の守護例様が、

  今朝、瞑想をしていたときに


  お礼を伝えに出てこられました。


  和服姿の、きっちり身支度を整えられた、

  厳しさの中にも

  優しさの滲む表情が印象的な方です。



   「昨日は、〇〇に厳しく伝えていただいて

     ありがとうございます。

     これであの子も、前に進めると思います。


     あなたのような方がいてくれて

     本当に良かったと思っています。」




  …そんな…メッセージをいただきました。



  大切な友達が、

  素晴らしい、笑顔の人生を歩んでくれることが、

  私の願いですから…。


  メッセージをいただいたことこそ、

  感謝なのに…お礼を申し上げたいのは私のほうです。


    「ありがとうございます」



  ニコっと笑われたその方に、

  改めてどなたなのかを聞いてみたところ、


  「あの子の祖母のまたその祖母でございます」


  あ、当たってた!! 

             アップと思うところが…勉強中の私のたまものですね。




   感謝するのは私のほうなのに…

  おばあさまのまたそのおばあさまに感謝され、

  嬉しいお言葉をいただいて、


   
  私が友人と出会った高校3年のとき、

  彼女と出会い、そして仲良くなって…

  今も交流があって。。。


  込み入った話もできる心友の一人だと、

  …私は、勝手に思っていますラブラブ


  その友人の友達でいられる私キラキラを、

  喜んでいただけて、

  なんだか涙が溢れてきました泣



   今も、思い出して、

  …このブログパソコンを書きながら、

  その方の仰った言葉を、

  打ち込んでいるだけで…

  涙が溢れそうです涙



   友人にも手紙で、

  このことを話しました。


  
   友人は、昨日の私の口調がヘンになってたから、

         (もちろん、リーディングが終わってからはいつも通りですよ~s2



     「言葉使いは大丈夫だったぁ?」


  なんて返信ラブレターしてきましたけどねガーン


  とっても丁重すぎるほどに丁重に、

  お礼を仰っておられました。


   
   そこでふと思ったんですが…

  当然と言えば当然だし、

  気のせいだと言われればそうだし、

  ま、どっちにとっていただいてもいいのですがね。



   昨日のリーディング中、最後のほうで、

  私の喋り方がおかしい!?

  …やや早口で、トーンも日本語も

  どこか昔めいている…と感じていました。

  自然に口から出てくるんですよね、これが!!



  今、「それをやってみて~」と言われても、

  まったく出てこないんです。


  友人の守護例様が、

  私の体を通して、

  直接、語りかけていらっしゃったんだな。。。

  
  …と私は思っています。



   






  ホントにまったく出てきません。


  何度も思い出そうと思うのですが…梅




  ペタしてね