12月になると時間の進み方がやけに早く感じますね。
気がつけばあと半月で一年の終わりを迎えます。
師走・・私は自分の足じゃなくて自転車で走っていますが(笑)、
アタマも一応フル回転しています。
年賀状も書かなくてはと思うだけでは物事は片付かず、
ちっとも新年を迎える準備が整っていません。
しかし仕事となると話は別です。
さて、早い生徒さんは今週で年内のレッスンが終了します。
ですので、今日から教室だよりを配りつつ宿題を
てんこ盛り出して、笑顔で
「メリークリスマス&良いお年を~
♪」
と、玄関から送り出しました。
12月に新年のご挨拶というのもピンと来ませんが、
でもだからこそ、私の気持ちも年末年始を乗り切ろうと
しゃきっとします。
めでたく心機一転!
ご挨拶と、早速発表会のご案内。
一斉メールで先日生徒さんたちに連絡しましたが、
メールアドレスをお持ちでない方もいらっしゃいますし、
あらためての連絡を。
そして誕生日おめでとうコーナー。
今月の目標として、
☆がんばりたいことは、なんですか?
・・・今月というよりも、今年(来年)の目標です。
小さなことでもなんでも良いので、自分が頑張りたいことを
一つ決めてみようとご提案。
次に、グレード合格おめでとう&がんばったねコーナー。
メインテーマをお休みにして、先月30日に行いました
第一回親睦会のご報告を載せました。
今回参加できなかった方も、次回ぜひにとお誘いを。
おまけ情報として、レッスンで使っているグッズを
その使用する意味と効果についての解説を添えて、
掲載しました。(=音の階段について)
レッスン室がただの密室にならないように、
コツコツいろんな方法で保護者の方にも内容をお伝えし、
講師と生徒さんと保護者の3者間の気持ちを伝えやすくし
風通しの良い教室であり続けたいと思っています。
だから、できる限りの情報発信を。
相手の方に負担にならないような、心の交流を。。
これからも心がけていきたいです。
ああそうだ!
最後に、クイズ・・・じゃなくて今回は真面目にリズム勉強を
載せました。
一拍三連と二拍三連の、リズムの取り方について。
簡単に面白く♪
みんな、できるかな?
ぽちっ! 応援してね
↓ 全国の素晴らしい先生方のブログに出会えます
ブログランキングに参加しています
にほんブログ村
お問い合わせは、HP
からどうぞ