自分に都合の良いことは自慢したくなるものですね。


大人も子供も・・・性格によって差はあれど~。


逆に言えば、都合の悪いことは声に出して言いたくないわけで。



しかし、何かを学ぶ以上は己の苦手な部分から


目を背けるわけにはいきません。



できない箇所はどこか、何ができていないのか、


どうすればいいのか・・・自分でなんとかできるのか、


先生に聞くしかないのか。


そういうことを生徒さん自身で考え、


書き出して考えを深め、より良い演奏にしていくには


どういう方法がベストかいろいろ試してみること。



誰だって欠点なんか無視できるなら無視したいし、


よりカンタンで楽な道を選びたい。



だけどだからこそ、欠点を含めた自己分析って大事です。


いえこれは、私自身にも言える話で・・・。


私、自分でコレを書きながら、自分の耳が超イタイです汗



今日のレッスンのラストを飾ったのは、小3のKちゃん。


・・・なんと、講師もビックリ!


見事なまでの自己分析&自己評価をしてきてくれました。




やすこ先生の日記帳



3冊の課題テキスト以外の、おまけでその分析を行ったところが、


また笑えます♪ ・・・じゃなかった、ユニークです。




私の作ったおまけ教材(シリーズもの最新作・かでんシリーズ)。


家電=電化製品を、カンタンな音で表現したものを、


プリントして生徒さんに差し上げています。


やってもやらなくてもOK。


練習に気が乗らないときの息抜きにヨシ。


片手で弾くもヨシ。両手にチャレンジするのもヨシ。



でもね、みんなこのプリントは絶対持ってくるんです。


食付きがいいですね~。


中身の家電は何かと言いますと、


「れんじ、そうじき、てれび、びでお、でんき、

 れいぞうこ、せんたくき、とーすたー、

 かしつき、えあこん、れこーだー、こんぽ」


・・・の12問。


なぜ平仮名かというと、3歳4歳の生徒さんが使うときにも、


わかりやすくしたかったので。


今日のKちゃんは、ピアノを習い始めて7ヶ月くらいです。


さて肝心のKちゃんの、自己分析&自己評価ですが、



 ニコニコ かん全にできる

 かお まあまあできる

 ガーン むずかしくて、できるかできないか

 ショック! できない。意味がわからない。




・・・いやァ、もうね、すごいですよ。


子供でこれだけできちゃったらね、オトナはどうしたらいいのでしょう。


これだけ冷静に分類できるって。しかも、なんて正直。


この4種類の自己評価を、かでんシリーズの一問一問すべてに


4種類のハンコを押して分類分けしているのです~。


(上の画像をよーく見ると、わかります(*^^*))



センセは内心(やられた~)と思いながら、


Kちゃんの「かでんシリーズ」をすべて聴かせてもらいました。


私がアドバイスを入れる箇所もありましたが、


ほとんど自力。しかも前回のレッスンから3日しか経っていないし。


Kちゃんの伸びは目覚しいものがあります。


まさに成長著しいです。


その根底に、このような自己分析をする努力があるから


気づきもたくさん得られ、良いサイクルが生まれるのでしょうね。







音譜九つとや 心は玉なり


  磨きみよ 磨きみよ


  光は さやけし


  秋の月 秋の月音譜  ~「数えうた」より~


 





ぽちっ!応援してね ニコニコ

    全国の素晴らしい先生方のブログに出会えますキラキラ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ ブログランキングに参加しています星
にほんブログ村





 あらき音楽教室ホームページ


もみじ お問い合わせは、HPアップのお問い合わせフォームからどうぞ もみじ