「ディスクジョッキーの日」 「身体検査の日」 「シネマトグラフの日」  「チャイルドマス」 「官公庁御用納め」



ディスクジョッキーの日

 ラジオプレスの上野修さんが提唱して制定されました。

日本のディスクジョッキーの草分けでもある糸居五郎さんの命日に因んで彼の貢献を称える為に制定しました。



身体検査の日

 1888(明治21)年、文部省(現・文部科学省)が全ての学校に生徒の身体検査の実施を訓令した日です。

発育盛りの子供達の発育状態を調査し健やかに育って貰うことが目的です。



シネマトグラフの日

 1895(明治21)年、パリで映画をスクリーンに投影することに成功した日です。

パリのグラン・カフェの地下でリュミエール兄弟が発明し、有料公開されました。当時上映されたのは「工場の出口」「馬芸」「金魚採り」などの10作品でした。



チャイルドマス

 ヘロデ王がキリストの誕生を恐れて、ベツレヘム周辺の2歳以下の男の子全てを殺害するように命じた日です。

キリストの身代わりとして罪もなく殺された幼子のためにミサが行なわれます。



官公庁御用納め

 官庁で、年末年始の休みの前のその年の最後の事務をとることです。

1873(明治6)年から、官公庁は12月29日~1月3日までを休暇とするという法律で定められていて28日が仕事納めとなりますが、土日になる場合は金曜に振り返られます。