そんなわけで「眠りと超能力」である。

唐突に思われる読者諸氏もおられるかと思うが、このテーマは特に名を秘すブロガー女史(複数名)によって報告された「睡魔との壮絶な闘い」に端を発している。恒常的に睡眠不足の受験生にとって学校教師のつまらん授業はほとんど苦行であるし、社会人においては現場仕事に忙殺されているのに訳の分からん上層部ご臨席の会議に付き合わされることはほぼパワハラに等しい。

また、平日夜や土日の自宅学習中に睡魔に敗れて受験に敗れる受験生は少なくない。受験失敗から親に勘当されて自活するハメになるが、慣れない深夜のコンビニバイトで再び睡魔に敗れると名ばかり店長就任と言うありがたい連日徹夜のタダ働きが待っている。大方の見方通り、体を壊して齢(よわい)二十歳にして廃人になるか、廃人を免れたとしても仕事のできない体となり、一族郎党から見放された無職の一人暮らしはやがて隅田川のほとりに居を構えることになる。段ボールを敷き詰めた慣れると暖かい埴生の宿(ホーム・スイートホーム)で日がな一日心行くまで眠ることになり、やっと安息の睡眠生活を手に入れることになる。
「人生ってぇえ~ぇ~え、悲しぃ ものでぇーすね~♪」

睡魔に敗れることを嫌って「四当五落」の強権的なスローガンのもとに習慣的に4時間睡眠を実行しているとやはり体を壊し、かつ不覚にも5時間眠って入試に落ちることへの恐怖を味わっていると極度のストレスから心を病んでしまう。学校生活への恨みと政治や社会への不満から国会周辺や善光寺で思わずドローンを飛ばしたりする。ただし、現在のところ取り締まる法律が整備されておらずまた未成年でもあることから警察署では馬の耳に念仏を聞かされるだけで無罪放免となる。実際、他人の頭頂部にドローンを落下させて人を殺(あや)めるまで逮捕されない。とにかく心を病んだ「四当五落」の少年は「一盗二卑三妾四妓五妻」の文字通り、友人から盗んだ彼女を押し倒し、自分よりも弱い幼稚園児に萌えるロリコン小僧になり、男女を越えた仲だったはずの幼なじみを愛人として囲ってしまい、神楽坂の芸妓ならぬ乃木坂46に大金をつぎ込み、
「そう言やオレって10歳上に看護師の妻がいるんだっけ。あー、つまんね。」
と我れ日に我が身を三省す。

さらに社会人にとって睡魔は命さえも奪う悪魔である。自宅で持ち帰り仕事をしていて翌朝9時の会議までにプレゼン資料ができないときの睡魔との闘いは苛烈を極める。睡魔に敗れた場合、人生に敗れる。リストラの憂き目に遭い、
「パパ~、どうしておしごとやめちゃったの~? でもあしたからずっといっしょにあそべるねー。麗子、うれしい~♪」
そう言う幼子の笑顔が胸に痛い。
「そうよ、麗子。パパはずっとあそぶんですって!」
という奥様の鬼の形相が収入の途絶えたダンナの胸に深く突き刺さる。行き場を失った社会人はついフラフラとプラットフォームから身を投げる。今日もJR中央線が止まる。
「ったく身投げすんならこのクソ忙しい朝の通勤時間帯にやるんじゃねぇ!」
と、彼の一生は数万人の罵声とともに終わりを告げる。

ことさように「眠いけど眠ってはいけない問題」は多くの学生・社会人に共通の一大テーマである。もちろん、年齢を問わず親にパラサイトシングルしているヒッキーにはこの問題は無縁であるから、睡魔のなすがまま・きゅうりがパパにずっと引きこもっていれば良かろう。また、すでに功成り名を遂げ財を成したじじさま(65歳以上75歳未満)は、忙しく家事をするばばさまの手伝いなどせずに寝ていればよろしい。何ならそのまま永遠の眠りについてもらっても結構である。じじさまは「毎日が日曜日」から一歩進んで「毎日が命日」になるとばばさまは却って喜んでくれたりするから人間分からないものである。


0.ダンナの墓の前で喜ぶ妻

さて、そんな「眠い問題」への私なりの対処法を示すのがこの記事の趣旨である(いや~長い前フリだったな)。中にはお薦めできるものもできないものもあるから、自己責任で実行するかどうかを判断して頂きたい。


1.自ら痛みを与える

授業中の厨房に多いやり方である。右手に持ったシャーペンの先で左の腕をツンツンし、心の中でブラマヨ小杉と一緒にヒーハー言いながら睡魔と闘う方法である。高校生ともなればその闘いの武器はシャーペンからカッターナイフへと進化を遂げ、ツンツンの刺激は大きくなる。問題は半分眠った状態でナイフを扱うのでかなり危ないということである。気がつくと左手は血だらけになっている場合も多いと聞く。保健室から救急車に乗せられたは良いが、ベッドが空いている救命病院を探してたらい回しにされた挙げ句に学校や自宅から遠く離れた防災病院のベッドが約束の地になるのはイスラエルの民より悲劇である。また左手首に何本もの傷痕が残った場合、メンヘラーの称号を与えられてせっかく入った大学のクラスメートから思いっきりヒカれてしまったりする。気がつくと昼ご飯をトイレの個室でひとり食べる大学生活が4年間続くことになる。

素手による痛みはシャーペンやカッターナイフやその他の飛び道具(なんだろ?)や押しピン、いや画びょう(※画びょう:標準語、東日本方言、押しピン:関西弁、西日本表現)と違って大甘のものになるから授業中に頬をいくらペシペシしても睡魔は取れない。もちろん痛点の集まった舌や唇に自ら痛みを与えることは効果的であるが、舌を噛むのは本来は辱しめを受ける前に自らの命を絶つ女スパイか、武家の娘が暗がり峠で狼藉者に襲われたときにすることである(辱しめって何ですか~?)。また授業中に痛点の塊たる唇を引っ張って睡魔との闘いに勝利しても、帰宅して腫らした唇を母親に目ざとく見つけられ、
「そんなになるなら彼氏とのつきあいはやめなさい!」
と彼氏の下手なキステク(濡れ衣)を咎められたりする。


1.腫れた唇


2.他人からの痛みに耐える

自らのほっぺたペシペシは効果的でなくても、クラスメートによるほっぺたビンタは睡魔退散に有効だったりする。授業が始まる前にアントニオ猪子(仮名)に「元気ですかー!」と殴ってもらうのは良いかも知れない。
「セリヌンティウスもも、私を殴れ。力いっぱいに頬を殴れ。私はさっきの授業で一度、悪い夢を見た。」
「メロスすみれ、私を殴れ。同じくらい音高く私の頬を殴れ。私はこの三日の間、徹夜続きなのだ。」
二人は教室いっぱいに鳴り響くほど音高く頬を殴り合った。
「ありがとう、友よ。」
二人同時に言い、眠気は冷めた。二人の様子をまじまじと見た後、やがて頬を赤らめながら静かに二人に近づいた教師は言った(おいおい、授業中だったのね)。
「お前らの眠気は冷めた。お前らは私のつまらん授業に勝ったのだ。どうか私をお前らの仲間にして欲しい。実は私も眠かったのだ。」
どっとクラスの中に歓声が起こった。
「万歳、もも! 万歳、すみれ! 万歳、センセー!」
などと、授業中に演劇の練習をしてはいけないなぁ。あくまでも休み時間にやってみよう。


2.走れメロスの最後の場面


自宅では心置きなく兄弟姉妹によるDV(domestic violence)で睡魔を克服することができる。
「弟よ、お前のベルトで私をぶつが良い。」
「なんだよー、ねぇちゃん。オレ、もう寝てるし。」
早くから寝ているまだ中学生の弟をわざわざ起こしてまでもやることではない。かと言って、
「お兄さま、いつものように低温ローソクを私に垂らして。逆さに吊るして。何ならその三角木馬に乗ったって構やしない。」
(※低温ローソク=ロウに不純物を入れて凝固点(融点)降下を実現した専門道具(何の専門?)。やけどの危険性がないため病みつきになる人が多い。)
兄妹でアブナイ世界が始まるが、夢中になって勉強に戻ることを忘れなければ睡魔に打ち克つ有効な手段である。



3.歯を食いしばる

精神主義でなく文字通り歯を食いしばることで眠気が取れる場合がある。何のことはない、ガムなどを噛むありふれた方法である。眠気防止のガムは今や市民権を得ているとしても授業中にモグモグしていると教師に叱られるが、本来は眠気防止と適度なリラックス効果から許されても良いはずの行為である。実際、アメリカの高校では多くの生徒が授業中にガムを噛んでいるが黙認されている。ガムを噛むことで他の生徒に迷惑をかけているわけでもないし、真面目に授業を聞いているわけで、ただただ教師のプライドが許さないだけであり、教師の顔を立てる・対面を守る(save his face)ために授業に出ているわけではないので、天地神明に誓って恥じるところは無い。

生徒は良識に従っているとしても非常識な教師につける薬はないからガムはやめておくのが無難である。口をモグモグさせないで歯を食いしばるには酒の肴の乾き物がよい。するめ、あたりめ、さきいか、それにビーフジャーキー、サラミ、鮭とば、えいひれ、貝ひもなんてものもある。これらはガムと違ってモグモグする必要がない。いったん口に入れてしまえばワンバイト(bite)の後でチューチューすれば1時間近くもつ。ちなみに、ワンバイト(byte)は8ビットだがワンバイト(bite)とは無関係であることは情報化社会に生きる受験生の常識になっている。また、アルバイト(albeit)は"all be it=although”または"part-time job"のことだから英文解釈や英作文で注意すべきである。アインシュタイン曰く、
"Reality is merely an illusion, <albeit> a very persistent one."
(現実は幻想に過ぎない。非常にしつこいものではある<けれど>。)

話を酒の肴に戻すと、学校や職場では乾き物を避けた方が良いかも知れない。本人は気付かずともあたりめはイカ臭いしサラミの香ばしい匂いは肉臭いから他の生徒の迷惑になりかねない。自宅学習の時に思う存分かみしめてほしい。砂糖やアミノ酸たっぷり添加のさきいかやするめよりもナチュラルなあたりめをお薦めする。


3.乾き物



4.能動的な作業をする(学校編)

授業中や会議中に寝るのは状況が受動的になりがちだからである。せっせと内職に励むのも良いが教師に見つかると教室から出て行けと一発レッドカードを喰らう。私の場合、大学入試に関係ない生物の時間に友人たちとともに退場を命じられた時はこれ幸いとグラウンドに直行してサッカーをしていたら教師が授業に出るよう言いに来たのでそんな朝令暮改は無視した。しかしレッドカードが溜まって停学と言う名の自宅学習が嫌な場合は内職は避けた方が良い。

授業に大量の参考書を持ち込んでその場で授業と参考書からオリジナルのまとめノートを作るのは能動的な作業であるが、それが出来るのは東大受験生か聖徳太子くらいのものなのでただの難関校受験生にとっては却って眠気をを誘う自殺行為である。授業に集中して教師の雑談もノートに書き留めるというのはいかにも能動的だがつまらない雑談はノートを汚すだけだったりする。

お薦めの能動的行為は授業中に質問する内容を考えておくというものである。眠くなったら自分のペースで質問をする。教師が酸化・還元の授業をしているときに酸・塩基の質問をしても問題ない。教師は生徒が積極的に授業に参加することが嬉しかったりするので他の生徒をほおっておいてでも質問に答えてくれる。その際、教師の説明が理解できなくても質問の目的が睡魔をやり過ごすことなので気にすることは無い。

質問する際に注意して避けたいことは、化学の授業中に寝ぼけて世界史なんかの質問をすることである。それとて教師の側で化学と歴史を結び付けてデモクリトスからイブン・スィーナーを越えてソルベーあたりを講釈してくれるはずである。化学の授業中に漢文の質問をすると「…君、寝てましたね」とバレてしまうから要注意である。眠くなっても今は何の授業かくらいは頭に叩き込んでおこう。

「(ね、眠い。寝ちゃダメ。英語の授業、英語の授業。語法、解釈、読解、英作、zzZ)」
「(はっ、いけない。一瞬寝たかも。眠気をはらって勇気を振り絞って質問だ!)」
「センセー、代名詞が指してるものは分かるんですが、助動詞の使い方が分かりませんっ!」
「じょ、助動詞。助詞のことかな。」
「いえ、助動詞プラスnotの省略形のことで、"shall + not"は"shan't"、"ought + not"は"oughtn't"、"must + not"は"mustn't"で発音はマスントになるわけですが」
「(クスクスクス)」
「(やだ、クラスのみんな、私のhighbrow(ハイブラウ)な質問を笑ったりしておバカさん。)」
「"need"を否定するときは"needn't"と"do not need"の二通りの方法があると思うんですが」
「住友ぉ、お前がよく勉強してるのは知ってるけど、今、古文の時間だぞ。」
「え゛っ?! 英語の授業じゃなくて…(〃∇〃)」
「(クラスメート大爆笑)」
「(英語の授業で寝てる間に時間が経って次の古文の授業になってたんだわ。(;_ _)/| )」
授業中に寝るにもほどがある。


4.ガーン

ちなみに"eyebrow"(眉)、"highbrow"(高尚な、インテリぶった)の発音は「アイブロー」「ハイブロー」と思い込んでいる人が多いが、正しくは「アイブラウ」「ハイブラウ」である。


5.能動的な作業をする(自宅編)

勉強が習慣になっている受験生にとっては勉強そのものがルーチン作業であり睡魔はやって来る。解いている問題が簡単だと勉強は単純作業になりいつしか寝てしまうし、問題が難しいと初めはチャレンジ精神いっぱいに解き始めるがそのうち諦めの気持ちからふとした瞬間に気が緩んで寝てしまう。結局、どんな場合でも勉強は睡魔を呼び込むものである。だったら睡魔を振り払うには勉強しなければ良い…わけに行かないからいったん勉強をやめれば良い。何のことはない。眠くなったら気分を変えるのである。

受験生と違って学校の定期試験の前夜にふだん慣れない勉強をしていて眠くなり(この場合、初めから難問続きで眠くなり)気分を変えれば何とかなると信じ(何ともならないが少なくとも起きていられる)部屋の模様替えを始める「イブだけ頑張る派」のJKは多い。ちょっと気分を変えるために始めた模様替えはやがて本格的になってネット風水を見ながらベッドの向きをかえたり盛り塩をしたりかつて趣味だったシルバニアファミリーの並べ替えをしたりする。気がつくと朝を迎えてたりする。この場合、起きている目的が変わってたりする。勉強が遊びに変わっている。何にせよ徹夜して充実した一夜を過ごしたJKは目の下にクマを作って登校して来た友達に「寝てない自慢」をする。
「百田さん、おはよう。今日の中間がんばろうね♪」
「トシ君、おはよ♪ ゆうべは徹夜しちゃったぁ。」
「なら今日のテスト、ばっちりだよね。」
「あんまし自信ないのよねー。」
シルバニアファミリーと遊んでいてテストに自信がついたら苦労はない。テストの点数はいつもと変わらない40点/100点だったりすると、
「勉強しても意味なくね?」
と勉強してないのに間違った仮定に基づく結論を出してしまう。一念発起する前のビリギャルの世界観である。

気分転換として大々的な部屋の模様替えは頂けないが、
「ちょっと料理でもして気分を変えるか。小腹もすいて来たことだし夜食でも作ろ♪」
という案外家庭的なヤンキー娘は多い。冷蔵庫を眺めてとりあえずできそうなものはチャーハンとラーメンであることに気づいて残り物野菜を炒めて茹でた袋入りラーメンにトッピングする。部屋の模様替えと違ってヤンむすは本格的なラーメン作りに傾注することはないから大丈夫である。寸胴鍋に豚骨ともみじ(鶏足)と丸ごと玉ねぎなどを入れて火にかけてその一方で麺打ちを始めて気がついたら朝だったとかテストを受けずに3日間スープを煮込んでたということはあまりない。10分程度のラーメン作りを終えてやはり10分程度の実食の後、睡魔を払拭しようと幕を上げた料理は満腹による睡魔の増長で幕を下ろす。
「ヤンむすよ、テストは諦めてもいいからとりあえず高校だけは卒業しろ。あとは俺が面倒見てやる。」

気分転換の手っ取り早いものは音楽である。ただし音楽を聞くことは受動的な作業であり睡魔を誘う。クラシックでもポップスでもロックでもすべてが子守唄になり得る。かつてロックコンサートに行ったは良いが趣味に合わずに大音量・観客総立ちの中でひとり座って寝てしまったのは誰あろう私である。なので能動的な作業として音楽することで気分を変える。ピアノを弾いても良いしアコギをつま弾いても良い。とにかく手先を動かしてそれなりに集中すると目が冴えて来るはずである。深夜の都心で楽器を鳴らしても苦情が来ない深窓の麗人たる私と違ってパンピー(一般ピープル)諸君は電子ピアノやサイレントギターで我慢して欲しい(おいおい、誰が都心住みだって? 誰が深窓の麗人だって?)。私の場合、マスターキーボードからふだんアンプにつないでいるケーブルをはずしてヘッドホンでマイサウンドを聴く。1曲、2曲弾けばすっきりするはずである。間違ってもひとり悦に入って「朝まで生演奏」「ゼロ・ダーク・サーティー・ソロリサイタル」をやっていては肝心のプレゼンファイルは出来上がらない。


5.サイレントギターとマスターキーボード


電子ピアノやサイレントギターやサイレントバイオリンを持っていない人は(今やヤマハサイレントシリーズはバイオリン・ビオラ・チェロ・コンバスまである)小学校の縦笛やピアニカを引っぱり出してきても良い。そんなふうに「睡魔が来たりて笛を吹く」のも一興であるが、一軒屋や防音の効いた都心の高級マンションに住んでいる私と違って木造モルタル造りのアパートに住むボンビーガールは隣の住人からの壁ドン攻撃を受ける危険がある(おいおい、誰が都心の高級マンション住みだって?)。隣人トラブルに発展して「ふとんパンパンおばさん」と同様に疎まれるならまだしも、「深夜のピアノからの壁ドン殺人事件」の被害者になる一方で加害者は情状酌量で5年でシャバに戻って来ることになる。そんな場合は歌を歌う。楽器と違って声量はセーブできるから安心である。

歌を歌う場合はパソコンで歌詞サイトを見つつようつべでPVを再生しながら歌うことをお薦めする。なるべく早口の歌を選ぶとかなり集中できて気分転換になる。古くはサザンオールスターズ、新しいところではセカオワを唄ってみる。
~~~♪~~~#~~~♭~~~♪~~~#~~~♭~~~
今宵は百万年に一度 太陽が沈んで夜が訪れる 日
終わりの来ないような戦いも 今宵は休戦して祝杯をあげる

ドラゲナイト、ドラゲナイト、ドラゲナイト 今宵
僕たちは友達のように歌うだろう
ムーンライト、スターリースカイ、ファイアーバード 今宵
僕たちは友達のように踊るんだ
~~~♪~~~#~~~♭~~~♪~~~#~~~♭~~~

個人的には「Dragon Night」よりも「眠り姫」の方が好きだったりする。今ならばゲスの極み乙女。を唄ってみる。
~~~♪~~~#~~~♭~~~♪~~~
冴えない顔で泣いちゃった夜を重ねて
絶え間のない暮らしを今日も重ねた
良くなりそうな明日に期待する度に
何度も今日を鏡台の裏に隠した

私以外私じゃないの 当たり前だけどね
だから報われない気持ちも整理して
生きていたいの 普通でしょう?
~~~♪~~~#~~~♭~~~♪~~~


6.ゲスの極み乙女。


おっと、「眠りと超能力」の話に入る前に紙幅が尽きてしまった。この記事では睡魔を払拭する効果的な方法として…何ひとつ説明できなかった。いや、最後の歌を歌うくらいは有効かも知れない。このシリーズの記事として次は大脳生理学的の観点から眠りを回避する手法を紹介したい。ひいてはそれが超能力につながるのである。(v^-゚) ← ホンマ、カー?