
スピリチュアル心理カウンセラー thank you伝導師ナース凛

最近

小学生の女の子の事件の犯人に対する、
これまでのご近所のコメントを聞いていて、
優しくない世界だなぁ~

・・・と直感的に、
心に浮かんできました。
これもまたメッセージです。
事件そのものを肯定することは、
まったくもってできません

怒りがないといったら、
まったくのウソになります。
その前に・・・もしかしたら、
優しい世界であったなら、
回避できた事件も多いと思います。
犯人を知る方のコメントで、
「ヘンな人だなぁ」と思い、
交流を避けていた事実を、
知ることができました。
思い出せる事件を起こした犯人像も、
その周りの人たちは、
変わった人だから交流がないといった現実が、
多くあったように記憶しています。
そうですよね。。。
なんだか変わった人だと思えてしまうと、
危害を加えられたらイヤだと思うもので、
意識的にも、
無意識的にも、
その人を避けたくなってしまいます。
実際に避けるという行為は、
自分のことだけを考えて、
避けているだけではないでしょうか?
つまりは、
我欲から選択した行為。。。

防衛本能とも言えます。
実際にトラブルなどがあると、
疎遠になってしまうのも、
仕方ない面もありますよね。
ですが・・・です。
どんなに変わったように見える人であっても、
私たちと同じ人間に違いありません。
人から愛されたい、
人に認められたい、
自分の気持ちを理解されたい・・・、
そういった欲求を持っているものです。
ただ・・・、
表現の仕方が変わっていると捉えられてしまうか、
その人自身が、
表現自体が苦手であったり、
表現する方法を知らなかったり、
表現することを諦めてしまったり・・・、
そうなった理由は、
必ず存在しているのです。
他人には知り得ない生育歴や経験が、
そぅさせているだけなのです。
職場にも、
学校

変わった人はたくさんいます。
問題になってしまうのは、
周りの人それぞれが、
培ってきた思考によって「その人」を判断し、
決め付けてしまうことにあると、
思いませんか?
もしも・・・仮定の話ですけど、
もしもね、
たとえ無視されても、
笑顔で挨拶をし続ける人がいたなら、
「元気かい?」などと声をかけて、
その人の存在価値が在ることを、
その人の無意識の中に植え付けられたなら・・・、
ほんの一瞬でいい、
交流する機会をもてたとしたら、
こんな残忍な犯行を犯す前に、
踏みとどまるチャンスが、
犯人自身の力の中に、
見つけられたのかも知れません。
必要に感じたら、
然るべき機関に相談しておくことも、
可能になるはすですよね。
私たちは、

犯人はひどい

人間失格だ

なんでこんな人を野放しにするのか

生きてる資格なんてない

・・・などと、
遠く離れたそれぞれの場所から、
他人を自分の思考で決め付け、
判断してしまっているということに、
気づいていないものなのですね。

一人一人が経験していることになります。
その判断によって、
変わった人は無視をしたほうがいいと

思い込んでしまうことでしょう。
このことは、
自然な思考過程でもあり、
とても危険な受け入れ方でもあると、
私は感じています

犯人だけでなく、
私たちだって誰一人・・・、
感情に翻弄されているときに、
罪を犯さない自信が100%ある人は、
いないのです。
明日は我が身なのです。
完璧な人間はいないのですから、
それが真理です。
そんな私たち全員に、

その奥に潜む何かを想像し、
思いやる気持ちを無くしたまま、
犯人を糾弾するだけでは、
何も変わりません。
第2・第3・・・の、
同じような事件を、
起こす危険を大きくしてしまっているというもの。。。
犯行そのものは許せないことです。
だけど、
その人のすべてを「悪い

誰にもないはずなんです。
あなたの周りにはいませんか?
変わった人だからと敬遠して、
スレ違っても挨拶をしない人や、
話しかけられないように、
避けてしまっている住人、
・・・職場や学校にはいませんか?
そしてあなた自身はどうですか?
嫌な思いを一人で抱え込んで、
表現することや、
自分の気持ちを感じることを諦めてしまっていませんか

優しい世界・・・それは想像力のある世界です。
事実1つだけを取り上げて、
他人を除外するような、
そんな世界ではないはずです。
この事件から、
コミュニティの繋がりの大切さや、
いろんな違いのある人たちを受け入れ、
理解しようとすることのできる社会が必要なことを、
まざまざと教えられた思いです。
さぁ・・・始めましょう。。。

優しい世界への扉を開けましょう

難しいことではありません。
出会う人々に感謝し、
我欲からではなく愛をもって、
周りの人に笑顔で挨拶をすることから、
始めていけばいいのです。
笑顔の輪を、
あなたから・・・私から・・・創っていくのです。。。
悲しい事件がどんどん減って、
悲しい事件を起こす人もどんどん減って、
本当の自分を表現できる、
そんな優しい世界にしていきましょう。
亡くなられた女の子のご冥福をお祈りいたします。
そして、
学びを与えてくれた女の子に、
感謝の意を表したいと思います。

![]() |





