「わたしの」図書館? #小牧市図書館 住民投票 | 浅慮相乗のブログ

浅慮相乗のブログ

このブログの内容は私が所属する/した、いかなる組織とも関係ありません。
Twitter ID @senryoAIIT と同じ人間が書いています。


チラシ表

チラシ裏
エントリ「のり付けの婚礼衣装ー#武雄市図書館 初期蔵書入れ替え」 http://ameblo.jp/senryo-sojo/entry-12064958034.html の最後の方でCCCが図書館に絡む都市として名前を挙げた愛知県小牧市ですが、新図書館建設計画について、住民投票を行うことになりました。

”レンタル大手・ツタヤを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と連携した図書館建設計画について、愛知県小牧市議会は10日、賛成か反対かを問う住民投票条例案を賛成多数で可決した。10月4日投開票の市議選と同時に行われる。”
「ツタヤ図書館」是非巡り住民投票へ 愛知県小牧市:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASH997G5BH99OBJB012.html

”小牧市の新図書館建設計画の賛否を問う住民投票が10月4日に行われるのを前に、市は18日夜、同市の北里市民センターで計画内容について住民説明会を開いた。このほか、25日までに市内で計3回開く予定。”
小牧市新図書館建設計画 住民投票を前に説明会 : 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20150919-OYTNT50182.html

この住民投票で問われるのは、図書館建設をするかしないかではなくて、現在の建設計画への賛否です。

小牧市図書館の建設計画は現在のカルチュア・コンビニエンス・クラブ提案を基にしたものの前に、市民からの聞き取り調査等を行った結果作成されたものがあったそうです。

しかし、現在の案は企業が作ったものを先月、パブコメにかける前には、市民には知らされていませんでした。

企業提案だからと言って、否定される理由にはなりません。しかし、市民への周知と意見聴取がないがしろにされていいというものでもないでしょう。

上からホイッと、下されたもの、それは「わたしの」ものという意識が持てるでしょうか?

図書館等の公共施設の指定管理はこれから増えこそすれ、減る可能性は少ないでしょう。けれど、どのような施設にして、どのように管理していくか、それを全く知らされず、意見も聞かれないものに「わたしの」という意識はできるでしょうか。

小牧市図書館の問題について、Twitter ID @todotantan 氏が両面プリントにすれば1枚ものになるチラシを作ってくださいました。このチラシはコンビニでプリントアウトすることもできます。詳細はこちらをご覧ください。

#小牧市 新図書館の住民投票について #公設ツタヤ問題 | 海馬への境界線
https://todotan.com/blog/?p=34381

”宮城県 #多賀城市
神奈川県 #海老名市
山口県 #周南市
大阪府 #松原市
大阪府 #枚方市
愛知県 #小牧市
宮崎県 #延岡市
岡山県 #高梁市
の皆様、皆様の図書館がこうなるかもしれません。
http://www.j-cast.com/2015/08/12242571.html?p=all ”
https://twitter.com/senryoAIIT/status/632894084504379393

このツイートに挙げた都市だけではありません。私の活動範囲の図書館も、中央館以外はすべて指定管理になりました。カルチュア・コンビニエンス・クラブが管理者ではありませんが。議会の議事録等で情報を追うことは困難でした。今、このエントリをお読みくださっているあなたの街の図書館も同じような状態かもしれません。