オリエンタルランドは8日、東京ディズニーランド(TDL)と東京ディズニーシー(TDS)の入場料を4月1日から値上げすると発表した。大人6900円の1日券(1デーパスポート)を500円値上げして7400円とするなど、ほぼ全てのチケットが対象。チケットの値上げは3年連続となる。
同社は平成26年度から35年度までの10年間で、約5千億円の大規模投資を実施し、施設の拡充などを行っている。足元の入場者数が堅調に推移していることから値上げに踏み切った。
土日祝の午後3時以降に入場できるスターライトパスポートや、平日午後6時以降に利用できるアフター6パスポートは価格を据え置く。
TDLとTDSの28年3月期の入場者数は3040万人を見込む。27年3月期は過去最高となる3137万人、26年3月期は3126万人と高水準の集客が続いていた。
※産経ニュース2月8日17:54更新分より引用。
気が付けば、入場料がこんなにバカ高くなっていたとは!
ホンマびっくらぽんやわ。
お目当てのアトラクションに乗れなかったり、ショーを見逃すと大損やわ。
こんなに高けりゃ、かえって客足が遠のくでしょうね。
いっそ、チケット価格にバリュー部門を設けるべきかと。
一般パスポート7400円を標準として、
◆行列上等!「ファストパス」機能を省いた「スタンバイオンリーパスポート」>一般5500円。
人気アトラクションには時間指定の「ファストパス」が設けられておりますが、
パスポートを発券機に挿入するとエラーが出る「ファストパス」利用不可で価格をぐっと抑えた。
◆季節のイベントの谷間の平日に有効な「ウィークデーパスポート」>一般6400円。
季節ごとの大規模イベントと大規模イベントの谷間は、客足が落ち着くと思う。
(例:夏休み期間の大型イベント終了から、秋のハロウィンイベント初日まで1か月間の間が空く。)
だから、大規模イベントと大規模イベントの谷間の平日限定で、パスポート代をお安くする。
「ファストパス」有効券種。
いかがかな?
リゾートライフは臨機応変にしたいものだ。