今日は息子のサッカーの試合が金沢区で行われたので、高速を使って幸浦まで応援に行ってきました。
試合会場から一番近い駐車場がイオンだったので、そこに車を停めてエレベーターに乗ろうとした時、エレベーターホールに不思議な自販機発見。
思わず立ち止まって二度見しちゃいました。
「湘南クッキー
」

気になりつつも、幸浦の出口渋滞のせいで試合開始時間を過ぎていたので、とりあえずその場は通り過ぎました。
試合終了後、次の試合まで2時間近く空くので、再びイオンに戻りました。
歩きながら「湘南クッキー」のサイトを見てみると、どうやらアウトレット商品を自販機で販売しているようです。
でも、湘南地域限定クッキーのようで、自販機設置場所もサイトには藤沢・平塚しか載っていません。
なぜに金沢区幸浦にある?
もしかして今、レアケースに遭遇している?
そんなことを考えながらイオンにたどり着くと、外にもぽつんと自販機がいました

これはもう買うしかないでしょう。
地元の人は既に興味がないのか、誰も寄り付きません。
パンの自販機のようにコイルに挟まったクッキーが20種類ほど売られていました。

安いものだと3~4枚入りで¥90~。

ネーミングも種類もオリジナリティが溢れています。

少し大きいサイズもあるので、お土産にちょうどいいかも。

一番高くても、詰め合わせの¥350だったので、さすがアウトレット、お財布に優しいです。
ただし、私の財布に細かいお金が入っていなかったので、あまり買うことはできませんでした。
そこが自販機の悲しいところ(千円札は使えます)。
サイトで人気の商品を中心に4種類だけ買ってきました。

一番人気の「じゃこ瓦」(3枚¥90)
サクサクの薄焼きクッキーに、香ばしいじゃこと白ごまが乗っています。
カルシウムも摂れて子供のおやつにいいかも!

「潮(うしお)」(4本¥120)
パイとココアのクッキーで、ビターなココア味が大人向けです。

「潮風と太陽」(8枚¥160)
自販機にも「今週のおすすめ」と書いてあったので買ってきました。
正直、クッキー詰め合わせによくあるジャムのやつじゃんと思ったのですが、食べてビックリ。
私はこれが一番美味しかったです!
クッキーはほどよく軟らかく、酸味のある木苺のジャムが絶妙

「あおさの磯」(6枚¥160)
甘いものよりしょっぱいものが好きなので、一番気になって購入。
クッキーがほんのり甘いのに、口の中があおさの香りでいっぱいになります。

美味しかったし、面白かったので、今度は平塚にある湘南クッキーアウトレットに行ってみたいです。
どうやら自販機がた~くさん並んでいる無人販売所らしいです(笑)
試合会場から一番近い駐車場がイオンだったので、そこに車を停めてエレベーターに乗ろうとした時、エレベーターホールに不思議な自販機発見。
思わず立ち止まって二度見しちゃいました。
「湘南クッキー


気になりつつも、幸浦の出口渋滞のせいで試合開始時間を過ぎていたので、とりあえずその場は通り過ぎました。
試合終了後、次の試合まで2時間近く空くので、再びイオンに戻りました。
歩きながら「湘南クッキー」のサイトを見てみると、どうやらアウトレット商品を自販機で販売しているようです。
でも、湘南地域限定クッキーのようで、自販機設置場所もサイトには藤沢・平塚しか載っていません。
なぜに金沢区幸浦にある?
もしかして今、レアケースに遭遇している?
そんなことを考えながらイオンにたどり着くと、外にもぽつんと自販機がいました


これはもう買うしかないでしょう。
地元の人は既に興味がないのか、誰も寄り付きません。
パンの自販機のようにコイルに挟まったクッキーが20種類ほど売られていました。

安いものだと3~4枚入りで¥90~。

ネーミングも種類もオリジナリティが溢れています。

少し大きいサイズもあるので、お土産にちょうどいいかも。

一番高くても、詰め合わせの¥350だったので、さすがアウトレット、お財布に優しいです。
ただし、私の財布に細かいお金が入っていなかったので、あまり買うことはできませんでした。
そこが自販機の悲しいところ(千円札は使えます)。
サイトで人気の商品を中心に4種類だけ買ってきました。


サクサクの薄焼きクッキーに、香ばしいじゃこと白ごまが乗っています。
カルシウムも摂れて子供のおやつにいいかも!


パイとココアのクッキーで、ビターなココア味が大人向けです。


自販機にも「今週のおすすめ」と書いてあったので買ってきました。
正直、クッキー詰め合わせによくあるジャムのやつじゃんと思ったのですが、食べてビックリ。
私はこれが一番美味しかったです!
クッキーはほどよく軟らかく、酸味のある木苺のジャムが絶妙



甘いものよりしょっぱいものが好きなので、一番気になって購入。
クッキーがほんのり甘いのに、口の中があおさの香りでいっぱいになります。

美味しかったし、面白かったので、今度は平塚にある湘南クッキーアウトレットに行ってみたいです。
どうやら自販機がた~くさん並んでいる無人販売所らしいです(笑)