こんにちは、すっかり春の陽気ですね!
鈴木亮平です。
温かくなってきたら、気になるのはヤツです。
そう、花粉。
今年はキングオブ花粉症の僕にしては症状が軽いんですが、やはり外に出るときは完全防備で出かけています。
その中でも、僕的にはメガネ(花粉用)とマスクが二大マストアイテムなんですが、ところがこの2つ、同時に装備するとどうしてもメガネが曇っちゃいますよね?
曇ると前が見えないし「うわ…あの人メガネホワーンてなってるやん」なんて思われそうでなかなか恥ずかしいですよね?
ですよね?
そこでですね、少し調べてみたんですよ。マスクをしててもメガネが曇らない方法を。
いやーありました!!とっても手軽で、なかなか効く方法が!
まずは、鼻ワイヤー入りの簡単なマスクを用意します。

そして、ワイヤーの部分をこうして外側に一度だけ折る。

はい、これだけ!
これをいつも通り顔に装着して、少しだけメガネの下部分との間に挟むようにすると、かなり曇りません!

怪しいけど!(笑)
完璧とはいかないしはじめはうまいポジションを見つけるのに苦労するかもしれないですが、花粉症の方は一度試してみる価値はあると思いますよ!
メガネの下との間に挟むってのがコツのようです。
オススメします!
他にも曇らない方法があればぜひぜひ教えてください。この時期は死活問題ですからね(笑)
ではでは、
鈴木亮平でしたー!
鈴木亮平です。
温かくなってきたら、気になるのはヤツです。
そう、花粉。
今年はキングオブ花粉症の僕にしては症状が軽いんですが、やはり外に出るときは完全防備で出かけています。
その中でも、僕的にはメガネ(花粉用)とマスクが二大マストアイテムなんですが、ところがこの2つ、同時に装備するとどうしてもメガネが曇っちゃいますよね?
曇ると前が見えないし「うわ…あの人メガネホワーンてなってるやん」なんて思われそうでなかなか恥ずかしいですよね?
ですよね?
そこでですね、少し調べてみたんですよ。マスクをしててもメガネが曇らない方法を。
そうすると、
いやーありました!!とっても手軽で、なかなか効く方法が!
まずは、鼻ワイヤー入りの簡単なマスクを用意します。

そして、ワイヤーの部分をこうして外側に一度だけ折る。

はい、これだけ!
これをいつも通り顔に装着して、少しだけメガネの下部分との間に挟むようにすると、かなり曇りません!

怪しいけど!(笑)
完璧とはいかないしはじめはうまいポジションを見つけるのに苦労するかもしれないですが、花粉症の方は一度試してみる価値はあると思いますよ!
メガネの下との間に挟むってのがコツのようです。
オススメします!
他にも曇らない方法があればぜひぜひ教えてください。この時期は死活問題ですからね(笑)
ではでは、
鈴木亮平でしたー!