誘惑されすぎる次男 | ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

大阪を拠点に活動中。発達障害児を育てるお母さんに向けて「信じて見守る子育て」を発信しています。元毒親。息子の発達障害をきっかけにコーチングを学び、起業しました。「気質」×「コーチング」×「方眼ノート」でありのままの子どもを認めて伸ばす子育てを伝えています。

こんにちは!

 

ハンサムおかん☆きよみんです。

 

 

 

 

「わははは」

 

 

 

 

リビングのテーブルで

 

 

試験勉強しているはずの

 

 

次男のところから

 

 

なにやらにぎやかな声。

 

 

 

 

数学の問題集を

 

 

 

 

広げていたはずなのに

 

 

なぜか携帯で

 

 

動画を見ています。

 

 

 

 

あ~あ。。。

 

 

 

 

また誘惑に負けてる。。。

 

 

 

 

宿題に集中できずに

 

 

 

 

小学校の頃から

 

 

苦労してきた長男。

 

 

同じことを繰り返して

 

 

やらないといけないことが苦痛で、

 

 

そこから逃げ出したいために

 

 

他のことをしていました。

 

 

と同時に、

 

 

注意があちこちに飛ぶので、

 

 

目の前でやっていることを

 

 

忘れてしまう。

 

 

という特性もありました。

 

 

 

 

なので、

 

 

 

 

できるだけ短時間で区切って、

 

 

取り組むようにしたり、

 

 

そのたびにご褒美を出したり、

 

 

他に注意が飛ぶのを

 

 

呼び戻す役目として

 

 

横についていたりして

 

 

なんとか宿題に

 

 

取り組むようにしました。

 

 

 

 

中学生になってからも

 

 

 

 

長時間みっちり勉強は

 

 

苦手なので、

 

 

隙間時間で暗記をしたり、

 

 

できるだけ細切れの時間を使って

 

 

課題も試験勉強も

 

 

こなしていきました。

 

 

 

 

そんな長男とは

 

 

 

 

またちょっと違う次男。

 

 

小学生の頃から

 

 

「宿題をしていかない」

 

 

ということはよくよくありましたが(ほぼ毎日)

 

 

それ以外には問題(それで十分問題でもあるが)

 

 

なかったので、

 

 

とくに私が強く関わることもなく、

 

 

中学生に。

 

 

 

 

長男に時間と労力を

 

 

 

 

盛大に注ぎ込んだおかげで

 

 

次男はほぼ放任状態だったので、

 

 

若干の不安はあったのですが。。。

 

 

 

 

今年の5月に

 

 

 

 

長男の携帯の更新に絡んで

 

 

次男もスマホを

 

 

手に入れたとたん、

 

 

びっくりするくらい

 

 

スマホから離れなく

 

 

なりました(笑)。

 

 

 

 

長男は

 

 

 

 

目標を決めたら

 

 

結構集中するタイプ。

 

 

なので

 

 

スマホを持ってからも、

 

 

すべきことはしていた人

 

 

だったのですが、

 

 

次男は

 

 

目標があっても

 

 

楽しい横道に

 

 

すぐさまそれてしまうタイプ。

 

 

 

 

ものすご~く

 

 

 

 

熱く決意を語っていた

 

 

数分後にはもう

 

 

がっつり動画を見て

 

 

大笑いしています(呆)。

 

 

 

 

そんな人なので、

 

 

 

 

試験中であっても、

 

 

まだ提出課題が

 

 

ほとんど終わっていなくても、

 

 

ちょっと一息。

 

 

ががっつり休憩に

 

 

毎回変わっております(涙)。

 

 

 

 

ただ

 

 

 

 

私があれこれ注意しても、

 

 

「ちゃんとやってるし」

 

 

「わかってるし」

 

 

 

 

お決まりの反抗期状態に

 

 

なることは目に見えています。

 

 

 

 

なので、

 

 

 

 

黙って様子をみることに。

 

 

 

 

これがまた、

 

 

 

 

忍耐を試されているんですよね~。

 

 

私の。

 

 

ほんと、

 

 

これでもか!とばかりに

 

 

試練は続きます。

 

 

 

 

よくよく見ていると

 

 

 

 

本当に

 

 

「これでいいのか?」

 

 

と言いたくなるくらい

 

 

音楽を聞いたり、

 

 

動画を見たりすることに

 

 

集中しています(そっちか笑)

 

 

 

 

でも

 

 

 

 

これも次男の経験。

 

 

何度も何度も

 

 

こうやって時間を他に使って

 

 

反省して

 

 

また失敗して。。。

 

 

を繰り返して、

 

 

何かを学んでいくんだと

 

 

思います。

 

 

こんな失敗、

 

 

こんな時間の使い方、

 

 

今しかできないことでも

 

 

あると思うので。

 

 

 

 

 

もしかしたら

 

 

 

 

 

全然何も、学ばないかもしれないし、

 

 

失敗を繰り返すだけで、

 

 

どこまでも行ってしまう可能性も

 

 

否定はできません。

 

 

高校受験で

 

 

思うようにならなくて

 

 

心が折れるかもしれない。

 

 

 

 

それでも

 

 

 

 

強制力を持って

 

 

スマホを取り上げて

 

 

机に縛り付けようとは

 

 

私は思わないので、

 

 

「自分でコントロールできるよね」

 

 

「先に勉強してしまったほうが、

 

後が楽だよ」

 

 

 

伝えることはしますが、

 

 

無理やり

 

 

とか

 

 

ガミガミ言うこと

 

 

は、せずに見ています。

 

 

 

 

今はただ、

 

 

 

 

「この子はいつか

 

自分で気づいて

コントロールできるようになる」

 

と信じて

 

 

見守るだけです。

 

 

 

 

見事できるように

 

 

 

 

なったときには盛大に

 

 

「あのころは心配したよ~」

 

 

 

 

言ってやろうと思っています。

 

 

 

 

今、次男のこの先について

 

 

 

 

あまり不安を感じていないのは、

 

 

どんな道を通っても、

 

 

それがものすごい

 

 

回り道であっても、

 

 

誰もが通らない道であっても

 

 

それが次男の選択した結果なら、

 

 

それを信じてついていこうと

 

 

思っているから。

 

 

 

 

たしかに親心としては

 

 

 

 

一番最短で

 

 

楽な方法で

 

 

すんなり進んで

 

 

いい結果を手に入れてほしい。

 

 

けれど

 

 

次男が

 

 

親の望むのとは別の道を選ぶなら、

 

 

それを信じて

 

 

見守るしかない。

 

 

と思うのです。

 

 

 

 

だから万が一、

 

 

 

 

思うようにならなくて

 

 

次男が挫折しそうになっても、

 

 

「今までそんなことやってきたからよ」

 

 

と責めるのではなく、

 

 

「じゃあ今からどうやって進もうか?」

 

 

と背中を押せるおかんでありたいので、

 

 

信じて見守りつつ

 

 

私ももっと

 

 

成長していこうと思っています。

 

 

 

 

とはいえ

 

 

 

 

おかんも人間ですので、

 

 

ときどき刺さるような言葉を

 

 

次男に向かって

 

 

吐き出すこともあります。

 

 

 

 

それはそれで

 

 

 

 

しょうがない。

 

 

そんなもんだ。

 

 

 

 

目指すは100%完璧なおかんではなく、

 

 

 

 

30%越えくらいなので、

 

 

それで十分OKです。

 

 

 

 

いよいよ今日から

 

 

 

 

息子たちは

 

 

期末テスト。

 

 

 

 

おかんができることは

 

 

 

 

笑顔でいることと

 

 

たくさんご飯をつくること。

 

 

くらいでしょうかね~。