他の作業も平行しながら、ひとまず二面が仕上がりました。

塗布前表層温度62.8℃(午前11時計測)


塗布後温度31.4℃(午前11時計測)


表層温度-31.4℃低減を実現❗

日中のピーク時温度はこれよりも数値が悪くなりますが、遮熱&断熱塗料の特徴として、素材の蓄熱を防ぐ効果があり、夕方に向けての素材温度低下は急勾配で一気に下がりますから、夜の屋根裏から降り注ぐムシムシとした蓄熱をかなり抑えることができます。

施主様とのお話を総合しても-30℃低減を実現すると、殆どの施主様が室内の暑さ軽減を体感しておりますので、当方としてはこの数値をめざして日々創意工夫と材料との対話をしているところです。

http://www.tsuboi-toko.net/