門扉ガタガタしているなと思ったら。。。
扉側の吊元(つりもと/扉を支える回転軸)が錆びて破断。

なるほどね。

門扉は施工サービス塗装なので、吊り元にステンレスの蝶番をあてて簡易補修。


写真をよく見ると、上の吊元は無事なのに下がありませんね。

このあと吊元の残党は切断しました。


古い吊元部品は要らないし、余計な突起が更なる錆を呼ぶため撤去・・・しかし、すごい錆だ。


さび止め後。

蝶番に切り替えたため、戸当たり部分(右側)に隙間が開きましたが、仕掛けをして修正します。

http://www.tsuboi-toko.net