アレスクールプラスウォール中塗り(断熱層一層目)塗布工程です。

左がシーラー(接着下塗り)塗布後、
右が断熱一層目塗布後。
 
塗料の厚みが非常に肝になるため、砂骨(多孔質)ローラーによる塗布指定です。

テクスチャーが消えてしまうのが難点ですが、断熱効果をしっかり出すには、、、ただ、最善の工夫でパターンを細かくしています。


カチオン形シリコンシーラー(エコカチオンシーラー/接着下塗り)塗布中の様子。

窓は一ヶ所施主様の点検に使って頂こうと養生は窓枠のみとしています。

一層目塗布後です。
乾燥時間を置いてもう一層断熱を塗りますが、今日は別面に移ります。

左・塗布後、右・塗布前

断熱一層目塗布後

断熱一層目塗布後。


そうこうしてるうちに
遮熱仕上げ先陣が到着しました。

明日は今日、断熱主材を塗った面にもう一層断熱を塗り、遮熱仕上げに進みます。

しかし、関西ペイントの力を改めて感じましたが、断熱主材のアレスクールプラスウォール中塗り、私が塗り経験のあるどの断熱系塗料よりも収まりが良い❗

今回0~5%水希釈仕様の中、0希釈で塗るも毛羽立ち等もなく、非常に塗り継ぎが綺麗で乾燥塗膜も非常に滑らか。

これは仕上げに期待大です‼

http://www.tsuboi-toko.net/