大豆イソフラボンが身体に良い訳 | 名古屋 縮毛矯正「クセストパー」名古屋市北区 美容室カリーナ (CARINA')

大豆イソフラボンが身体に良い訳

皆さん、大豆イソフラボンがなぜ体に良いのか知っていますか??

女性ホルモンと似た成分だから…
と聞いたことがありますが
それは肌だけではなく、健康維持やスキンケアの他に美髪効果もあったのです。

大豆イソフラボンにはエストロゲンという女性ホルモンと似たような役割をすると言われています。

例えば女性だと乳癌子宮体癌の予防、
男性にも前立腺に関わりのある病気にも効果があります。

また女性ホルモンと同じ効果を持つ成分が体内で増えるということから
大豆イソフラボンは抜け毛予防髪の健康にも効果が期待されているんです

女性ホルモン>男性ホルモン

比較的頭が薄くなるのは男性・男性ホルモンが多いからとよく聞きます。
男性にも女性ホルモン、女性にも男性ホルモンをほんのちょっと持っています。
エストロゲンは女性の思春期に多く分泌され
女性らしい丸みを帯びた体を作っていくのに必要な女性ホルモンです。
また、髪や肌を綺麗にしてくれたりするのです。
新陳代謝をあげてくれるのでお肌・髪のハリやツヤ、排卵の準備や受精の準備、コレステロールの増加を抑えて動脈硬化を防いだり、骨粗鬆症予防生理のリズム自律神経失調症免疫力アップなどなど・・・

体質にもよりますが、女性でも毛が濃かったり、歳を重ねるごとに閉経もあるので女性ホルモンの働きがなくなってきます。
大豆イソフラボンは体内環境の変化や必要に応じて女性ホルモンと同じような働きをするのでそれによって男性ホルモンを抑制し男性の悩みの脱毛男性型脱毛症)の原因となる成分になるのを防いでくれるのです。

では、どのくらい摂れば良いのか・・・
イソフラボンは主に大豆製品、例えば納豆豆腐豆乳などから採ることが出来ます。




特に豆乳はこれら大豆製品の中でも最も吸収しやすいそうです。
植物性タンパク質の豊富で、高野豆腐ソフラボンだけでなく髪を育てる成長ホルモンが多く含まれ高たんぱくなのでオススメです♪

イソフラボンの摂取量は1日に約40~50mgを目安にします。
今、食生活が欧米化して大豆製品の消費量が減ってきてるので、日本人の平均摂取量は1日約18mgととても低いそうです。

1日に、豆乳125ml、豆腐1/2丁、納豆1パック.
味噌汁だと8杯くらい飲まないといけないみたいです(^_^;)

ただ!!
摂れば摂るほど良い訳ではないそうです。
摂り過ぎると、またホルモンバランスが崩れるので、毎日適量を摂ってくださいね(^-^)
長々書いてしまいましたが、お分かりいただけましたでしょうか・・・

食生活を見極め、和食中心がいいですかねI

是非皆さんも美肌美髪(頭皮)目指しましょうー!!


坂野