友ヶ島汽船 加太港~友ヶ島クルーズ 地島~神島~沖島 の続きです。P8113202s-

念願の、友ヶ島(沖島)に上陸しました。


友ヶ島って、国立公園なんですね。瀬戸内海国立公園 友ヶ島 だそうです。


P8113086s-

写真の小島は、虎島です。


この時は潮が満ちていて、完全な島になっています。


潮の満ち引きによって陸でつながり、

虎島砲台跡~序品屈~五所の額~昔の石切り場

へ上陸することも可能です。


虎島へ渡る堤防はくずれやすく

また潮の流れが速いので、潮が引いた時に行ったとしても、

帰る時に満ちてきたらちょっと怖いですね。


この日はずっと潮が引く事はなかったんですが、虎島に人がいました。

ゴムボートで上陸したのかな??


P8113079s-

友ヶ島は、沖ノ島、地ノ島、虎島、神島の4島の総称です。


上陸できるのは沖ノ島で、宿やキャンプ場があるので、

完全に無人になる事はありませんが、一応無人島です。


明治時代から第二次大戦までの間の軍事要塞として使用され、

兵器庫跡などが、今も残っています。


実際に使われる事はなかったので、戦争の爪後(?)のようなものはありませんが

古いもの大好きなので、一度行ってみたいと思っていました。


友ヶ島は島の地図でみる左半分側は、自然探索コース(深蛇池・虎島コース)


野奈浦桟橋~南垂水広場(500m・10分)~第四砲台跡(700m・15分)~深蛇池(蒲浦海岸)

(1.5km・40分)~虎島砲台跡(1.5m・30分)~野奈浦桟橋(2.7km・1時間)


歩行時間は約2時間20分、所要時間は3時間30分程かかります。

右側は、名所探索コース(灯台・展望台コース)


野奈浦桟橋~第二砲台跡(900m・20分)~友ヶ島灯台・子午線広場(300m・10分)~

孝助松海岸・池尻キャンプ場(1km・20分)~タカノス山展望台・第三展望台跡(1km・20分)

~野奈浦桟橋(900m・20分)


歩行時間は1時間20分、所要時間は2時間30分程度のコース。


一日で一周することは可能です。


P8113082s-

写真は、友が島の左半分コース 虎島、南垂水キャンプ場方面です。


P8113104s-

私達は、両方周れたら廻るとして、とりあえず、右半分の名所探索コース(3.3km)へ。


ハイキング道は緩やかなので、膝を痛めていても楽楽です。

と言っても、大きな荷物があるのでしんどかったけど…。


ずっと付きまとってくる虻ブ~ンと、大きなフナムシだんごむしがうじゃうじゃ。

更に鹿の糞がいっぱい。DASH!


P8113097s- P8113098s-

少し歩くと、飲食、宿泊ができる、海の家 (うみのや)があります。


P8113109s-

池尻浜


この辺りは波もあまりないし、泳げそうでしたが、降りられる場所が遠かったので素通りです。


P8113112s- P8113113s-

富士屋別館


P8113114s-

冨士屋に食堂もありました。


お弁当を忘れても心配ありません。が、島だけあってちょっと高かったです。


P8113195s- P8113196s-

第二砲台跡


P8113121s-

池尻キャンプ場


ここで昼食を食べようと言うことになり、

ここに、重い荷物を放置して(爆)更にハイキングを続ける事にしました。


P8113172s-

蛇ヶ池(じゃがいけ)


子供の頃、首まで沼にはまった痛い経験があり(爆)ぞくぞくしました。

この写真からは分かりませんが、ずぼっと埋まる沼になっていると思います。


P8113136s-

旧海軍聴音所跡


潜水艦などの侵入を察知するためにつくられた施設だそうです。


P8113137s- P8113140s-

ここは結構雑な造りで不気味な雰囲気です。


P8113138s-

中は廃墟なみに荒れ放題でした。


P8113139s-

これは…トイレですね。


P8113145s-

小展望台


P8113146s-

小展望台からの眺め


目の前の小島が神島です。


P8113151s- P8113152s-

コウノ巣山 一等三角点がありました。


P8113135s-

ミステリアスな感じのハイキング道


P8113150s-

第3砲台跡


島内にある6つの砲台跡の中で一番大規模だそうです。


P8113158s-

中に進んでみる事にしました。


P8113161s-

懐中電灯を持ってくればよかったです。


トンネルはまっすぐだけじゃなく、横にも道があったんです。

懐中電灯があったとしても、怖くて行かなかったと思いますが。。


P8113162s- P8113157s-

似たようなトンネルと広場が3つあり、行き止まりになっていました。


階段を上るとまだ何かありそうでしたが、ちょっと怖くなって引き返します。


ホント友ヶ島は、ノスタルジック&ミステリアスな島ですね。


P8113163s- P8113169s-

その後、池尻広場(孝助松)まで戻り、昼食を取ります。


爆弾おにぎりと、簡易BBQ(爆)、写真はありませんが、スープもあります。

野菜がなく、開き直って、食べたいものだけ持って来ました。という感じ。(爆)


P8113123s-

孝助松海岸で、少し泳げるかな??と降りてみる事にしました。


P8113133s-

結構上から見ると断崖絶壁なんですが…。


P8113124s-

海岸には漂着ゴミがいっぱい。


海を汚すのも綺麗にするのも人間なんですね。

放置すると、海岸はこんな事になるんだなと思いました。


P8113129s-

色んなものが流れてついていて、色々想像しながら見ると楽しかったです。


P8113174s-

ゴミとフナムシをすり抜けて行くと、クラゲは見当たらないし、水質自体は綺麗です。


でも、とても波が荒くて岩も沢山。


膝まで浸かってみたんですが…。友ヶ島は、海水浴には向いていませんね。

水中カメラとか買わなくて良かった~。


P8113208s-

孝助松海岸は潮だまりができるので、磯遊びができるそうですが、なぜかガラス玉収集。

沢山お宝ゲットしました。(置いて来たけど)


P8113171s-

海水でべたついた足をここで洗い流しました。


井戸水だそうですが、水がちょっと濁っていました。

水道は飲めません。と書かれており、ちょっと鉄くさかったです。


その後は重い荷物を持って、まだ行っていない灯台を見て、

野奈浦桟橋へ戻ります。


P8113178s-

友ヶ島灯台


P8113184s- P8113182s-

東経135℃の子午線がとおる日本最南端の地だそうです。


P8113183s-

子午線広場からの眺めです。色んな船が行き来しています。


P8113188s-

淡路島がホント目の前。由良港とかすぐそば。泳いで行けそうです。


淡路島一体が、厚い雲に覆われていました。(この写真じゃイマイチですが。)

こちらは曇りでしたが、淡路方面は雨だったのかな??


P8113199s-

14:30の便で帰ろうと思ったら…14:30の便がありませんでした。


次の便は一時間後。


まだ行っていない、虎島の方に行ってみようかな??…とも思ったのですが、

そんな体力は残っておらず…


なので、ベンチで昼寝(爆睡w)したり、海岸で時間をつぶします。


P8113197s- P8113198s-

無人島なのに…ビールも売られているのがいいですね。


P8113200s-

クラゲが見えますか?


12cm程の大きなフナムシは、私達に気付くと

岩の上からジャンプして逃げていました。


なんかちょっと可愛いと思ったけど…。って可愛くないです。汗


P8113211s-

打ち上げられたミズクラゲがいっぱい


これを見て、泳ぐ気が一気になくたったんですが、

水クラゲは針が小さいから、人間の皮膚はささない(??)とか??

クラゲは考える脳を持たないプランクトンだそうです。

悪気があって刺してるわけじゃないのですね。


P8113216s-

凄く美味しそうなんですけどww


持ち上げると1.5kgくらいありました。意外と重いです。


P8113218s-

つんつんしてみました。


見た感じはわらび餅のようですが、結構硬い。

裏側にはちゃんと足みたいなのがあるんですね。


95%が水分だそうで、干して食べられるそうです。

凄く美味しそうなんですが~。


P8113222s-

そんな事をしているうちに船は到着

15:30の便(16:30最終)で加太港へ戻ります。


後で気付いたんですが、、友ヶ島にいる野生の鹿(友が鹿)やリスなど

是非写真に収めたかったのに…。遭遇することはありませんでした。


続く


関連記事:淡島神社~とっとぱーく小島 (2009.9.8)


友ヶ島

和歌山県和歌山市加太友ケ島


加太港より友ヶ島汽船

往復大人2000円・小人1000円