自分を整えて、子どもと向き合うために | ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

大阪を拠点に活動中。発達障害児を育てるお母さんに向けて「信じて見守る子育て」を発信しています。元毒親。息子の発達障害をきっかけにコーチングを学び、起業しました。「気質」×「コーチング」×「方眼ノート」でありのままの子どもを認めて伸ばす子育てを伝えています。

こんにちは!

ハンサムおかん☆きよみんです。

 

 

「今はわからん」

 

 

 

 

昨日、終業式だった次男。

 

 

このところ、

「学校に行きたくない」

とか、

学校にも勉強にも部活にも、

やる気を持っているように

見えない様子が

続いていて、

気にしつつも、

見守っていました。

 

 

昨日の夜は、

 

 

一年の終わり。

ということもあり、

来年は3年生になるので、

「これからどうしたいと思っているのか」

を、

聞ける範囲で聞いておこうと思いました。

 

 

返ってきた返事は、

 

 

「今は何もわからん。

多分3年になったら

何か見えてくると思う。」

ということでした。

 

 

こんな返事を聞くと、

 

 

「もう3年になるんだよ!」

「わからんって何やねん!」

「本当に3年になって

見えてくると思ってんの?」

さらなる不安に襲われることも

多いかと思います。

 

 

親って

 

 

先を見て焦る生き物だったりするから

質問攻めにして、

自分の望む答えを

言わせようと必死になったり、

とりあえず

「頑張る」

と言う答えを引き出したくて、

あの手この手で

誘導したくなってしまうと

思います。

自分が安心したいですもんね。

 

 

でもそうやって、

 

 

必死になって

自分の安心を求めれば求めるほど、

子どもってさらに遠くに

行ってしまうのでは

ないでしょうか?

あるいは

子どもの本当の姿を

見失ってしまうというか。

 

 

今回私は、

 

 

次男の言葉を

そのまま受け止め、

このまま見守っていくことにしました。

「彼にはどうしたいのかを自分で見つける力がある」

「どんな時でも、味方になれる、そばにいることができる自分」

を信じて。

 

 

いくら言葉で

 

 

「そうか、わかったよ」

と言っても、

心の中で

「本当なの?大丈夫なの?

もう遅いんじゃないの?

自分で見つけられるの?」

と不安でグルグルしていたら、

きっとその気持ちは

そのまま伝わってしまう。

 

 

子どもをなんとかする前に、

 

 

自分をなんとかしておかないと、

違和感だけが子どもに

どんどん伝わっていきます。

 

 

なぜ不安になるのか、

 

 

信じられないのはなぜなのか、

自分は何にこだわっているのか、

こういう時こそ、

自分自身の中を

しっかり探って

見つめなおすいい機会だと

思っています。

 

 

自分では堂々巡りになって、

 

 

どうしていいかわからないときは、

個別カウンセリングで

お待ちしておりますね~。

 

 

日時と場所限定の

 

 

対面カウンセリングも

4月からスタートします。

残席2となりましたが、

自分の一歩を踏み出すために、

活用してくださいね!

 

 

今日はいつもより早く

 

 

長男が登校。

今日が春休み1日目の次男も、

午前中は部活のため、

そろそろ起きてきてもらわないと。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



今日も寒い一日になりそうです。
でも、桜はチラホラ咲き始めました。

これからしばらく、桜の木を見上げるのが

楽しみになります♪