笑顔っていいよね♫

テーマ:











     スピ系心理カウンセラー thank you伝道師 ナース凛ほっぺちゃんです。





  

   忘れてました。。。あせる


  週末に、

  学生の実習靴を入れるボックスを購入してくるって、

  自分で引き受けておきながら、

 
  買い出しに行ってないことに気づきましたDASH!

        (大体そういう大型備品って企業で注文するもんじゃ!?)


  レトロな体質所以ですよねぇ。



   ま、なんていうか・・・、

  ご縁あって就職したのですから、

  できることは精一杯やっておきましょうきらきら



     まずは自分も精一杯できることを、

    せずして意見は言えません。



  それが私のモットーでアリマスべーっだ!


  
  3段ケースを4つ購入予定で、

  先ほど買い出しに行ったら、


  在庫は現品ともう一個だけ叫び

  でも・・・私のcar*に詰めるのも2個が限界。

  
  不足分は発注をかけてもらい、

  お金を全部の分支払いして、

  領収書をもらってきました。


   
  2万ちょい¥のお買い物デスよ~ビックリマーク

  これも経費申請するのではなく、

  立て替え払いというところが、

  レトロですよねぇ・・・ギャハハん~・・・。



  領収書を提出するまで、

  がま口財布さみしいわ~うっ・・・



   ですが、

  お店の店員さんの対応がとても気持ち良いもので、

  これもご縁だなぁ~・・・ハート

  

  もし、私が買い出しを引き受けなかったら、

  こういう清々しい気分になれなかったんですから。


  ツイテる~ふ


  愛車car*の後部の座席を倒しておいたので、

  店員さんがそこまで運んでくれ、

  なんとか無理ムリに、

  積み込む作業をしてくれました。


  立てにしたり、

  横にしてみたり・・・。


  前の座席をもう少し前に出してみたりして、

  なんとかバックのドアがパタンと、

  閉まったときは、


  顔を見合わせてニッコリきゃぁ~


  たかがそんなこと・・・だけど、

  お互いに


   
      「ヤッター!!


  ・・・そんな笑顔でした。


  
   今日も、

  車の窓の内側が氷つくほどの冷え込みで、

  この寒い中、

  本当にありがたいことです。



  客商売とは言っても、


  この手も凍てつく中で、

  何度もチャレンジしてくださって、

  イヤな顔1つ見せず頑張ってくださいました。


 
  達成したときのニッコリ。


  この店員さんに出会えたことを感謝しましたチューリップp



  こんなに清々しい気持ちになれるんですもん。



  職場では味わえない醍醐味を、

  私は外の世界で、

  体感できてるんですよねビックリマーク



  レトロな体質の職場ではありますが、

  お陰様で・・・という感じかな。



   嫌な思いや、

  おかしなことに出くわすのは、

  決して望んでいるわけではありません。



  職場に対しては、

  思うことは多々あります。

 
  毎日がスリルばかりです。


  今日は何が起こるのか・・・、

  今日は何時時計に帰れるのか・・・、


  週末はちゃんと休めるのか・・・。


  行き当たりバッタリなことばかりで、

  まったく読めません。


  
   それでも、

  ココに属している限りは、

  精一杯できることをして、

  自分流にその流れを押さえておこう!!!



  自分のために・・・そして、

  もしも、

  後から就職してくる方がいたら、

  困ってるときは、

  助けてあげられるようにしたいと思います。


  同じ思いは、

  感じて欲しくないから。。。1



  思い返せば、
  
  これは前の職場でもそうでした。


  行き当たりバッタリに思えることが多すぎて、

  頭がショートしましたもの。。。

  

 
  アップきっと前職を辞めるときに、

  私は自分の使命を遣り残してきたので、


  今またその試練を与えられているのでしょう。





  自分のために・・・そして、

  いつか誰かの役に立てるときのために、

  準備しておきたいです。

       (脳みそに限界がありますが・・・自分流に行事などまとめてます)



  これが何年も経ってる企業の生き様かと思うと、

  虚しさもありますけどね。。。


  
  
   プライベートの方で、

  この幸せなワクワク感謝の気持ちはーとを、

  存分に味わっておきま~す。



   みんなね、

  きっと・・・それぞれの使命を持ってるんです。


  憎まれ役の使命もあれば、

  受身から脱皮する段階の使命もあるでしょう。


  行き当たりバッタリで、

  気づかずに気苦労を周囲に与えてる人にも、

  そこに気づくか、

  気づかないかを試されている。


  現状に甘えるのだけは、

  したくないと・・・私は思います。


  変わらないのは、

  楽ですよね。

  誰かのせいにして、

  土壇場で責任を押し付けちゃえばいいんですもん。




  変えるのは、
 
  相当のパワーと勇気が要ります。




  そのパワーを、

  私は胸に貯蓄しながら、

  明日からイバラの道を行って、

  トゲトゲを一本でも多く抜いてこよう。。。



  

  
   ペタしてね