キャンセル(業者と依頼人との認識のズレ)これまた、以前、掲示板か
「ア イス・ブルー!管理人の諦めがカンジン」か、どっかに書いたコトがるんじゃないかな?
時々、他社に調査依頼をしたって言う人達からの相談として、
「キャンセル」についてのがあるんだけど。
ぶっちゃけ…そもそも僕に聞かれても…ってコトではあるんだけど。
(^^;)
色々話を聞いてると、結局のところ、一般の人達と業者側の認識のズレってモノがあるからなんじゃ?
って思うんだよね。
(-.-)b
以前、
「何 故…○万円?(行動系調査編)」等にも書いたと思うんだけど。
結局さ、一般の人達って言うのは…何でもかんでも、
「本調査時間」だけで、物事って考えてる節が多いようで。
だから、それ以外のコトについて、考えていないから…
依頼人と業者とが揉めるんじゃ?
って思うんだよね。
(-.-)b
「何故…○万円?(行動系調査編)」等にも…書いているように、大抵の探偵事務所の仕事の流れって言うのは…
(
「何故…○万円?(行動系調査編)」に書かれてることの一部抜き出すと…)
『問い合わせ,相談』
⇒
『面談,打ち合わせ,契約』
⇒
『調査員の人員確保』
⇒
『下見,予備事前調査,下準備』
⇒
『本調査(尾行,張り込み,聞き込み,撮影等)』
⇒
『本調査後始末』
⇒
『調査報告書作成,映像編集作業等』
⇒
『調査結果報告,アドバイス等』って感じの流れになるかと思うのね。
一人の依頼者の為だけにね。(-.-)b
この流れを見てくれれば解ると思うんだ。
一概に『本調査』のみではないってコトがね。
その中の
『下見,予備事前調査,下準備』
⇒
『本調査(尾行,張り込み,聞き込み,撮影等)』
⇒
『本調査後始末』
⇒
『調査報告書作成,映像編集作業等』の部分だけを考えても、たった一日の
『本調査』に対してだけでも、探偵は何日も動かなくてはならないってコトなんだよね。
で、調査会社の中には、わざと料金を安く見せるために、それぞれを別けて、『本調査』部分以外のそれらを隠したりして料金表の表示を行っている調査会社もあるんだ。
で…見積もりや問い合わせまでの段階ではされなかった説明を、いざ面談契約って時の直前に、
「料金表の『本調査』料金表示には『下見,予備事前調査,下準備』『調査報告書作成,映像編 集作業等』等は含まれてません。ですから別途請求となります。」てな感じにね。
だから…よく、
相談者「本調査時間、たった○時間だけなので…単純計算して、1時間掛ける○時間で、計算し ただけの料金には出来ないのですか?」って言う問い合わせは、ウチに限らず、どこの探偵事務所も、チラホラあるらしいね。
だから、中には…
『問い合わせ,相談』
⇒
『面談,打ち合わせ,契約』
⇒
『調査員の人員確保』
⇒
『下見,予備事前調査,下準備』
⇒
『本調査(尾行,張り込み,聞き込み,撮影等)』
⇒
『本調査後始末』
⇒
『調査報告書作成,映像編集作業等』
⇒
『調査結果報告,アドバイス等』この流れの中の…
『本調査(尾行,張り込み,聞き込み,撮影等)』の部分だけを除いたモノを、『基 本料金』として。
で…
『基本調査料金』+(『調査時間単価』×『稼動時間』)+調査実費
=『調査料金』ってやってる探偵事務所もあれば…
もっと分割して…本調査の前後で更に分けて…
『事前基本調査料金』+(『調査時間単価』×『稼動時間』)+『事後基本調査料金』+調査実費
=『調査料金』って言う感じのコトをしてる探偵事務所のも、見たコトあるかな?
まぁ…逆に、この方が…透明性があるのかも?
と、思えなくも無いけど…。
ただ、大抵…これはこれで、別の意味で、依頼者と業者側との間で…揉めるコトもあるようだけどね。
実際、ウチの依頼者達の中には…
『本調査』部分と『基本』部分を分けてる探偵事務所と、以前契約して……揉め たって言う人達が何人もいるからさ。(いわゆる…
オプション系ので説明したような感じの揉め方をしてるって感じかな?)
(-_-;)
まさに、さっき書いたように…
「料金表の『本調査』料金表示には『下見,予備事前調査,下準備』『調査報告書作成,映像編 集作業等』等は含まれてません。ですから別途請求となります。」って問い合わせの際には、本調査時間だけで見積もりを出して、面談や契約の時に…オプションって感じにね。
なので、一概には何とも言えない気が…。
(^^;)
まぁとにかく、
一般の人達って、『本調査』の部分だけで、物事を考えてる人が多いため、何の準 備もしてなくても、本調査の時間だけがスケジュールが空いてれば…どんな調査でも出来るって思いこんでる人達も多いんだよね。実際、急に電話して来て、
相談者「おたく、探偵事務所?今から急遽、やってくれない?プロならできるよね?」
僕「ん?お宅…誰ですか?今から?やれって…そもそも何をですか?」ってな問い合わせって、案外多いんだよね。
(=_=;)
とにかく、
「何故…○万円?(行動系調査編)」等にも書いてる事を、繰り返し書くのは面倒なので、止めておくけど。
そー言うコトだよね。
(-.-)b
だから…大抵の探偵事務所の契約関係の書類を見ると…
<契約締結後に、委任者から契約の解除、又は中止の要請があった場合。>
(1)着手前である場合、解約手数料として調査料金の○%を申し受けます。
(2)着手後である場合、調査料金の△%以上を申し受けます。調査の企画(調査会議による調査員の確保・日程の調整等)、 事前の予備調査、調査行為の待機等は、すべて着手後とみなします。って言うのがどこかに書かれているかと思うんだ。
僕も色んな探偵事務所の契約書類を見てきたけど、大抵こう言った文言はあるハズなんだよね。
ここでの…
『着手前』と『着手後』のコトを、誤って認識してる人 達が、結果として…業者と揉めてたりするんじゃ?って思うんだよね。
一般の人達って…どーも、
『着手前』と『着手後』の境界線を… さっき書いた流れの中で言えば…
『下見,予備事前調査,下準備』と
『本調査(尾行,張り込み,聞き込み,撮影等)』の間に境界線があると考えている人達が多いようだけど。
しかし、(2)でも書いているように…
「調査の企画(調査会議による調査員の確保・日程の調整等)、事前の予備調査、調査行 為の待機等は、すべて着手後とみなします。」って。
要するに、
『本調査』ってのは…探偵業者からすれば、調査全体の中の…ほんの一部なわけ。例えば…旅館やホテルでも、宿泊時間以外にも、お客さんの為に料理の材料集めや準備をしたりしてるよね?
急に直前キャンセルされても、急に他の客の募集なんて無理だよね?
結婚式の予約を入れたら…あらゆる準備を、式の時間以外も、式場の人達はしてるよね?
それを式直前キャンセルされて、無かったコトは…ないよね?
演劇だって…演劇の公演時間以外も、出演者や裏方さん達は…その演劇がより良いモノになるように…練習や準備などしてるよね?
そんなこんなをしてて…公演中止ってなったら…
それらと同じ。
より良い本調査が出来るように…日程調整、人員確保、予備調査、調査の準備…等々、やってるのね。
その依頼者だけの為にね。
『本調査時間』なんて、調査全ての中で、ほんの一部なんだから。
だから…そんな本調査の時間だけで…単純計算してって言うもんじゃないし、極端な話、本調査時間の直前に、キャンセルを言われても…
って話にはなるのね。
とは言え、ウチの場合…
『打ち合わせ,調査員の人員確保』
⇒
『下見,予備事前調査,下準備』
⇒
『本調査(尾行,張り込み,聞き込み,撮影等)』
⇒
『本調査後始末』
⇒
『調査報告書作成,映像編集作業等』の流れの中で、その時、どの段階に…ってコトで、キャンセルなどを言われた場合、金額がどーなるのかって言うのは、違ってくるんだけどね。
場合によっては…
『本調査後始末』と
『調査報告書作成,映像編集作業等』の間の段階で、
依頼者「今回の調査…大した動きじゃ無かったから、報告書は要らないので…」って言われれば、
僕「じゃぁ…その手間が省けた分だけ、割り引いておくねー。」って感じになったり。
(ただ、ウチはオッケイだけど…普通の探偵事務所じゃ、こんな対応あり得ないので。その点は勘違いしないでね。)
または…
『本調査(尾行,張り込み,聞き込み,撮影等)』の真っ最中でも…想定時間より、調査時間が短く…ってなれば、またそれはそれ で…。
とかね。
(これも、ウチはありでも、他社は…あり得ないので。勘違いダメだよ。)
でもね、中には…極端な話、
依頼者「(本調査のスタート)調査直前だけど、キャンセルしたい。」って言う人もいるよね。
こう言う人の場合は…あとあとの報告とかが無くなる分、その分は無しでも良いけど…
しかし、その日、他の人からの依頼を断ったりして…スケジュールをワザワザ空けてたりってコトもあったり。
それ以前に、本調査前に、色々と…行ってきてるわけだから、
『下見,予備事前調査,下準備』と
『本調査(尾行,張り込み,聞き込み,撮影等)』の間ではなく…
本調査時間の最中に…キャンセルって言われたのと同等な感じになるのよね?
(-.-)b
これは…さっき書いたような、僕らの業界以外のコトを思い浮かべてくれても、大抵分かると思うんだ。
だからね、他社と、キャンセル関係で、揉めたって言う人達に、こう言った説明話をすると…
相談者「なるほどね。確かに…私が間違ってたわ…。」って、納得してくれるよね。
ただ…
相談者「ただ、そこがさ、あなたのように、ちゃんと納得できる説明を事前でも事後でもしてく れさえすれば、問題無かったんだよね?」って。
まぁ確かに…そーなんだけど。
ただ…中には…そー言う事じゃ無くて、探偵事務所とキャンセルについて揉めてしまって…最終的には、国民生活センターや、警察に相談ってコトに なった人もいたかな?
これもね、以前…どこかに書いた記憶があるんだけど。
相談者「あの、実は…先ほど、他社で調査の契約をして帰って来たんですけど、色々考えた末… キャンセルしたいんですけど。キャンセルって、出来るんですかね?」
僕「へ?そもそも何故ウチに相談なのか知らないけど…。どんな調査か知らないけど、キャンセル出来るんじゃないの?契約書には、何 と書かれているんですか?」
相談者「浮気調査ですかね?1週間後の旦那の行動調査を頼んだんですけど。」
僕「ほぉー。で、何でキャンセルをしたいのか知らないけど…今契約したばかりで、本調査決行日は…1週間後なんですか。なら出来る んじゃないの?キャンセルについての規定は、何と書かれているんですか?」
相談者「『着手前である場合、解約手数料として調査料金の20%を申し受けま す。』って書かれてますね。」
僕「じゃぁすぐにキャンセルの連絡したら?まぁ20%については、仕方ないんじゃないかな?」
相談者「そうですね。20%については。」
僕「そもそも…何故、ウチにそんな相談をしてきてるんです?」
相談者「実は…産まれたばかりの子供を抱えてまして、事務所に出向いて相談…って考 えたら、近くのトコ以外、なかなか移動時間とか考えると、行けないじゃないですか。」
僕「はぁ。」
相談者「で、家から一番近くに事務所がるトコを探したら、たまたま市内に大手の探偵 事務所があったので。」
僕「ほぉ。」
相談者「それで相談に行ったらそのまま流れで契約を。」
僕「で…それとキャンセルとウチが、どー関係を?」
相談者「その後…帰宅してパソコンで色々見たら、ワザワザ事務所まで出向いて行って 面談しなくても…近くまで来てもらったり、自宅に来てもらってる人達がいるってコトを知って。」
僕「で?」
相談者「実は…前からお宅が気になってて…お宅は同じ市じゃないけど、隣くらいの市 じゃないですか。」
僕「そーなの?ちなみに…そちらはどこです?」
相談者「○○市です。」
僕「あぁ近いじゃん!その辺り、フツーに、依頼者達もいるし、面談に行ったり調査に行ったりもしてるよ。」
相談者「そーなんですか…。それで…お宅に依頼し直そうと思って…」
僕「ほぉ。」
相談者「ちなみに…お宅に依頼したら、いくらくらいですかね?」
僕「んー…」そんなこんなで、色々話をして…
僕「だいたい、○万円ですかね?」
相談者「だったら、さっきのトコにキャンセル料払っても、まだそのままさっきのトコ に頼むより安いですわ。」
僕「そーなの?へぇー…。逆に、ショックだわぁー…。」
相談者「じゃぁ早速、キャンセルってコトで話をしてきます…」その後…翌日、また電話が。
相談者「あの…あれから例の探偵事務所にキャンセルの話をしたら…」
僕「したら?」
相談者「『キャンセル?もう出来ませんよ。』って言われてしまって…」
僕「なんで?」
相談者「『委任者から契約の解除、又は中止の要請は、調査直前24時間前までは、可 能とします。但し、それ以降の契約の解除には応じかねます。』って契約書には書いてあるんですけど。」
僕「ほう。」
相談者「『調査の企画(調査会議による調査員の確保・日程の調整等)、事前の予備調 査、調査行為の待機等は、すべて着手後とみなします。』って契約書に書かれてるから…って…。」
僕「はぁ?」
相談者「その探偵事務所の人が言うには…『契約をした直後に、既に人員確保や予備調 査から全て行っているので…もうキャンセルは出来ないんです。』と。」
僕「はぁ?なにそれ?契約した直後に、調査スタート?24時間前までは…キャンセル可能であっても…それって…あれこれキャンセル について書かれてても、事実上…一旦契約したら、キャンセル不可ってコトだよね?」
相談者「そー言うコトですよね?」
僕「そんな説明、契約の時、されたの?」
相談者「いえ、されてません。」
僕「あのさ、本調査決行日の前日に、契約を結んでいるって言うのなら…『調査直前の24時間…』ってのは、理解できるけど。本調査 決行日…来週だよね?」
相談者「そうなんです。私も、本調査日の前日とかに契約でしたら、納得出来るんです が。急いで翌日の為に…って動いてたと言われたら。せめて…数日前なら…人のスケジュールを空けさせたり、予備調査等を既に完了してると 言われたた…納得が。」
僕「あぁ…1週間前なんだよね?僕らの業界的には…まだやって無い確率の方が高いと思うよ。僕が色んな探偵事務所に関わった経験上 ね。確か…そこは知らないけど、そこ系の探偵事務所に関わったコトもあるけど…まだキャンセル可能な状態だと思うけどね。」
相談者「そうなんですか?」
僕「案件にもよるけど…2,3日前ならまだ分かるけど。1週間も前に…調査員のスケジュール調整はやってたとしても、それ以外は… まだしてないと思うよ。」
相談者「ですよね…」
僕「あのさ、そこの探偵事務所…○○警察署に届出をしてるハズだから、そこに相談してみたら?あとは…国民生活センターとか…あな たの住む○○市の市役所内に、「消費生活相談室」ってトコがあるから、そこにも相談してみな。」
相談者「そーしてみます。」その後…その人は、結局…色々また話を聞いたんだけど、何か…探偵事務所が怖くなったってコトで、一応…そのままその日の調査は、諦めて…頼んだ んだってさ。
しかし、その日は思うような結果が得られなかったらしいんだけど、もう…結構な金額でそこに払ってしまってて、お金が無くなってしまったし、契約 とか…探偵事務所ってのが怖くなってしまって…調査そのものをしない事にしたんだってさ。
この人は…結局こんなコトになったりしたけど、この人以外の人で、その後…所管の警察や国民生活センターに相談したコトで…
依頼先の探偵事務所からの一切の請求連絡が来なくなったって言う人もいたかな。
で、そこで…ウチに、あらためて…調査依頼をして来たって言う人がいたね。
他にも、似たような話は、他のウチの依頼者達からも、複数聞いてるね。
話は戻って。
調査の着手って言うのが…どの段階かってコトで、誤解をしやすいとは言っても、この人のケースの場合は…明らかに、酷いよね。
「24時間前までなら、キャンセル可能。」とは書いてても、
「契約した直後に、既に調査着手しているので、キャンセル不可…。」
そんな契約書…僕、その人に聞くまでは、聞いたコトが無かった。
そんな契約書の某大手の探偵事務所…マジ、あり得んわぁー…。
とは言え、この話、数年前の話なので、今はどーかは知らないけどね。
(-_-)
本調査時間だけが調査ではないので、そう誤解されないように…ウチもそうだけど、ほとんどの探偵事務所の契約書を見ると、
「調査の企画(調査会議による調査員の確保・日程の調整等)、事前の予備調査、調査行為の待 機等は、すべて着手後とみなします。」って書かれてたりするんだよね。
が…だからと言って…案件の内容とか、状況にもよるけど…前日とか2,3日前…ならいざ知らず、それ以上も前に…
「調査員の確保・日程の調 整等」はしてたとしても、
「事前の予備調査、調査行為の待機等」については…僕、色んな探偵事務所に出入りしたり関 わってきたりしたけど、そんなに早くから…されてるってコトは無いかと思うよ。
もしあったとしても…何をしてるか、納得の行く理由や説明があるハズなんだよね。
僕も、確かに…遠方調査で、飛行機や宿やレンタカーの手配を、すぐにしたコトはあるよ。
僕…飛行機で行った先での調査…何件かあるから。
でもそれって、キャンセルならキャンセルで、フツーに旅行代理店等から請求されたキャンセル料を、依頼者に提示すれば、イイ話で。
こう言うのだったら、そりゃ…早めに手配してても、依頼者達は納得のモノだしね。
そーじゃなくて、ごくごくフツーの案件とかなら、よっぽどのコトが無い限り、1週間も前に、予備調査等なんて…あんま無いと思うけどなぁー…。
こう言った例は別としても、色々話してると…
結局は、『本調査時間』だけでモノを考えている一 般の人達と、それ以外も全て、調査の一環であると考える業者側との認識のズレが…
揉め事やトラブルに発展してるんじゃないのかな?「短時間であっても探偵事務所は頼むと高い!」とかって思われたり?
逆に…
「短時間でこんなにも貰えるんなら儲かりそう…」と言って、この業界に入りたがる人が多いのかな?
とにかく…これらすべての結論としてやっぱり、
上辺だけで物事を判断してると…ダメだってコト。
後は…
相談者や依頼者は…素人さんであるのが前提なんだから、ちゃんと揉めないように、業者は説明責任を果たしてないとダメだってコトだよ ね。(-.-)b
※結局は、そこなんろうね?
まともに話をしないで…契約ってコト自体が、ダメだし、表面だけで判断してるってのもダメなんだよね。
(-.-)b
人気ブログランキングへ