
スピリチュアル心理カウンセラー thank you伝道師ナース凛

人は失敗する生き物です。
それを「失敗」ととるか、
「1つの学び」ととるか・・・

この選択はひとりひとりの自由な思考で、
決定がなされています。
どんな言葉で表現してもいいと思います。
大切なことは、
「失敗」から何かを学び取れるかどうかです。
失敗から何かを学んだ人は、
他者に対しても優しくなれます。
そして、
同じことを繰り返さないように、
次のことを考えられるチャンスを与えられています。
失敗を「ただの失敗」で終わらしている人は、
心の中が不満やグチ、
社会や周りの人への猜疑心、
自分への不信感でいっぱいになってしまいます。
この状況では、
他者にまで気持ちは向けられませんよね

得てして、
自分がされて嫌だったことを、
無意識に相手にしていたりするもので。。。
そのことに気づけないでいると、
相手から「優しさ」「思いやり」を受けることは、
できないでしょう。
大切なこと・・・目の前の出来事から、
何を学んでいるかだと感じるのです。
失敗したと思うことを、
そのままにして、
相手のせいにしたり、
自分を責め続けたりしても、
何かを変えることができたでしょうか?
きっとね。
みんなが歩いてきた今までの道のりの中で、
無意識にしろ何がしかを学んでいるから、
今の自分がいるのです。
これからも学びの連続・・・と言うと、
とってもめんどくさく感じてしまいますよね。
いい加減にしてくれやぁ~

・・・そんな気持ちにもなるかも知れません。
失敗は成功のもと・・・昔から、
この言葉はどこかで聞いたことがあると思います。
辛い体験、逃げたい体験、悔しい体験・・・、
中には嬉しかった体験、安心した体験もあったはず。
人から優しさを受け取ったとき、
心が軽くなって、
自然に誰かに親切にできたり、
物事を前向きに考えられていたり、
・・・したことでしょう。
失敗や思い通りにいかないことの中にも、
気持ちの方向ひとつで、
嬉しかったときと同じことが、
できるのだと私は思います。
認められたいと思って頑張ったことに、
思わぬ返答が返ってきたときは、
正直・・・凹みます。
なんで分かってもらえないんだろう???
凹みます。。。

相手の受け答えの仕方にも、
凹ませる要因はあるやも知れませんね。
凹んでる自分・・・受け入れてあげてください。
こんな風に言われて悲しかったね。
本当は分かってほしかったんだよね。
すごく今寂しい気持ちでいるんだ。
それでいいのです。。。それが自分の中の真実

相手が感情で、
自己都合主義で返答しているとするなら、
それは相手の問題であって、
自分の問題ではない・・・と、
自分に言ってあげてください。
100人いれば、
100通り以上の考え方や言い方があります。
今は、
確かに目の前の人が言うことがすべてに思えますが、
それは人生の中のほんの一瞬の通りすがり。
相手がどんな気持ちで、
その言葉を選択して、
行動(言葉を発する)していたのかを、
客観的にみていいのです。
すべて100%、
相手の言っていることが、
自分の人生に必要なわけではありません。
その逆も然り

相手の行っていることが、
100%不必要なわけでもありません。
一体どっちなんだよ~って思われましたか?
いいとこ取りをするんです

客観的に・・・一歩引いたところから、
相手も自分をも見てみて、
必要な部分を取り出し、
自分の心の栄養にしちゃいましょう

謙虚に、
相手の言いたいことが何なのかを、
見定める練習をしながら。
あなたはあなたのままで、
すでに素晴らしい存在。
未熟な部分も、
うまくいかないと感じていることも、
ぜ~んぶひっくるめてあなた自身

否定する輩は五万といます。
あなたを嫌う人もいれば、
あなたを好きだと思っている人も星の数

今いる世界、
この場所が世界のすべてではないのです。
むしろ・・・失敗を知っているから、
あなたは成長することができているのです。
失敗を放置したり、
自分は正しいんだ!と傲慢になっている人には、
蒔いた種は自分に返ってくるのですから、
いつか自分に、
何らかの形で訪れるときがきます。
すでにあなたの問題ではありません。
その人に与えられた試練=学びをクリアするまで、
訪れ続けることでしょう。
あなたは選ぶことができます。
失敗から学ぶことも、
失敗を放置し、他人のせいにすることも。。。
どちらの選択が、
あなたを幸せに感じさせてくれますか?
心の赴くままに。。。
選択してほしいなと思います。
自分にもいつも言い聞かせながら、
日々鍛錬です






