あなたは独裁者! - As a dictator ! - | 塾長の日記

塾長の日記

水彩画のこと、横浜画塾のこと、スケッチのこと、時事ネタ、美術全般のことアコースティックを中心とした音楽のこと、季節の移り変わり、おいしいもの、おもしろいところ…なんでも気づきのままに。

I believe painter is a dictator on own canvas !


絵の描き手は、自分の絵にとっての“監督”や“指揮者”と言っていいと思います。

The painting is rather than copy out the motif, should create up the new world as a director!

原作や原曲を“解釈”し、“演出”して作品にしていくのが“監督”や“指揮者”であるとするなら、絵を描く人はその絵に関しての全権を握る“独裁者”です。

どう描いても自由ですし、失敗しても誰も困りません。



“素顔のまま”ということで、“原作”に忠実に、あるいは“オリジナル・スコア”に忠実に、という選択肢もありますが、そこに“自分”を介在させる方が、創造的ですし、なにより達成感や充実感が大きいと思うのです。




例えば、顔で言うならノーメイク(スッピン)のままできれいなのに越したことはないとは思います。
でも、メイクアップのことは分かりませんが、ちょっと“演出”するとグッと魅力的になったりするのではないですか?



絵も、“観たまま”をそのままスッピンで描くのもいいですが、それでは“上手”か“下手”かの評価・基準しかなくなってしまいます。つまらないことです。

ちょっと“自分”の解釈と演出を加えて、自分が観たい絵、見せたい絵ができたら、うれしさひとしおだと思うのですが、いかがでしょう?
 



大雨のNY。タクシーの窓から撮った写真で描きました。
あわてて撮ったのと、タクシーの揺れでボケボケの写真だったので、ほぼ“演出”で描いています。写真はボケていた方がイメージ膨らみますね。


これも雨の夜景。とても現場で描ける状況ではありませんでした。
写り込みはもっとハッキリ横断歩道も良く見えていましたが、ネオンとヘッドライトに染まる道路を敢えてボカしました。

※私は写真を参考にして描くこともあります。でもそれは“写し取る”ために使うのではなく、“良い絵”を描くための“参考”として使います。 
絵を見た瞬間に“元の写真”を連想させるような使い方ではいけないと思っています。



【関連記事】
アートライセンス
線の強制力 







++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お陰さまで、4月以降のNHKカルチャーの一日講座は青山・梅田・京都ともにキャンセル待ちとなっております。

今回初めて開講させていただく5月16日の名古屋教室に若干の空きがあるようです。ご興味のある方はお早めに!


お問合せ・お申し込みは、052-952-7330




++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今年6月、トスカーナにご一緒しませんか?
まだ少し空きがあります。
 

ご興味のある方は、
パンフレット(こちら)で詳細をご覧下さい。
https://dl.dropboxusercontent.com/u/22075129/siena_2014.pdf

【関連記事】
スケッチ旅行、決定!
6月、チンクエテッレ




++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

好評発売中!


水彩風景 プロの手順  - なにを・どの段階で描くか -
(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,890円(本体1,800円)
$塾長の日記
個展に出品した作品もプロセス(制作過程)付でたくさん載っています!

$塾長の日記
こんなプロセスページが満載です。


新刊と合わせてこちらもどうぞ。
『透明水彩 シンプルレッスン - 水の力を生かして描く - 


$塾長の日記