明日ママがいない・・ | 占いと心理学と同時に集客も学べる占いカウンセラー起業の学校♡太田起代

占いと心理学と同時に集客も学べる占いカウンセラー起業の学校♡太田起代

占いとウエブ集客、心理学が同時に学べる!実績ゼロでもカウンセラーより高単価なお仕事をお家でスタートさせたい、あなたへ
占いカウンセラーになる方法を書いています!

テーマ:

こんにちわ。大阪心理カウンセリングスクール です。


「明日、ママがいない」のドラマを毎回見ていました。


賛否両論あったようですが、私は心の描写が見事にされていて素晴らしかったと思っています。


だけど、子供に親を選ばせるという場面は私には少し辛い場面でした。


あれは、子供には荷が重すぎます。大人になってから罪悪感にとらわれなければいいのですが・・・


三上博史演じる「魔王」は最初の方は、悪役のように感じられて怖かったわ~・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


だけど、態度は悪いけど行動(子供の施設運営)は、なかなか出来ない事で、この人は


自分を表現するのが苦手な人なんだなあ。。って想いながら見てました。


行動は人を現しますからね。


三上博史演じる「魔王」の子供時代も描いて欲しかったなって、欲張りな気持ちになりました。


最後の芦田愛菜演じる「ポスト」が、自分ではない「愛」ちゃんになりきろうとして、いつか捨てられるのでは?


とびくびく好きになった母の顔を見る様子は胸が痛くなる想いでいっぱい。


「ポスト」らしさがなくなっていくのが見えて辛かった。。


子供ってそうなんですよね。


どんなにひどい親でも親に愛されたい。この気持ちが受け止められたら素直にすくすく成長できるけど、


愛されている実感が持てずに成人になると、心に問題を抱えやすくなってしまうのですもの。


私が感動したのは、「ポストは愛ではない」事をハッキリと母に伝えたところ。


一見うまくいっているように隠しながらしている家族ごっこをキッパリ「違う」と伝えた事。


大事だと思うのです。


みんなが知っているけれど、問題がないふりをしている。誰も言わなければ、そのまま平穏に続くように見える関係。だけど、それは砂の城ですから。


ちょんとつつけば、ダダダダっと壊れちゃう。そんないつ壊れるかわからない関係に、びくびくしがみつく事が幸せではないですものね。


苦しいけど、真実をしっかりと見る先にほんまものの、心の平安がやってくるのではないかしら。って思うのです。


もうひとつ「子供がおかしくなる位なら、大人がなれ!」って言った事もその通りだと拍手です。


もちろん本当に親がおかしくなれば、子供に負担はかかってしまいますが・・


親は自分を見つめる必要があるって思うのです。


「全ての親は子供を愛している。」よく言われますが、私にはわかりません。そうなのでしょうか?


私には「どの子もどんな親でも愛している」のように思われるのです。


最後に私がこれよ!これ!って思ったのが、「魔王」が「ポスト」に「寂しい」って言えた事。


男性は「寂しさ」を言葉で表現できなくて、怒りで現す事が多いのです。


本当に自分を見つめる事が出来たら、「寂しい」という言葉が出て、肩の力も抜けるのではないかと思っています。真実の心の交流はここからスタートですね。


最後に三上博史さんと芦田愛菜ちゃんが楽しそうに遊園地で過ごす様子も嬉しくなりました≧(´▽`)≦


2人が本当の心の会話をしているのも素敵でしたね。


長々と私のテレビの感想を読んで下さってありがとうございます。


毎回、ハンカチ片手に見ていた、いち視聴者の感想でした(*^ー^)ノ


4月の1日集中!心理カウンセラー&講師養成講座の日程が決まりましたドキドキ


4月の日程が決まりました。

宝石赤心理カウンセラーベーシック講座  料金29,800円(教材、言葉カード、修了証込)

  3月11日(火)12時~18時 ← 終了しましたラブラブありがとうございます音譜

  4月4日(金)12時~18時  ← あと2名音譜ご予約はお早目にラブラブ

宝石緑心理カウンセラーステップアップ講座

  3月29日(土)12時~18時 ← あと1名音譜お早めにご予約下さいラブラブ

  4月5日(土)12時~18時


宝石ブルー心理カウンセラーベーシック講師養成講座

  3月3日(月)13時~18時 ← 終了しましたラブラブありがとうございます音譜

  4月7日(月)13時~18時 


年会費、更新費等、講座代金以外に他の料金はかかりません。


当校では、1日で心理カウンセラーを養成する講座、恋愛講座、才能発見講座 人生脚本分析講座 、コミュニケーション分析改善講座、自己主張トレーニング講座 を行っております。


音譜どんな事を学ぶのか見るはコチラ


音譜お申込みはコチラ

その様子の動画はコチラ からご覧になれます。


少人数制でリラックスした空間で学びを深められます。



様々なワークを通して自己理解が深まります。


当校が1日で心理カウンセラーを養成しようと考えた目的は


○心理の勉強をしたいが、時間や費用を捻出するのが難しい

○人の悩みに応えられるようになりたい

○自分の感情を理解したい

○自分の感情を表現するのが苦手

○人の感情を受け止めるのが苦手

○親子、夫婦、恋人、友人、職場などの人間関係を良好にしたい

○心の部分で人の役に立ちたい

○仕事の関係上、コミュニケーションを学びたい

○プライベートでのコミュニケーションを学びたい

○自分の気持ちの表現の仕方を知りたい


このような感情について、コミュニケーションについて、心理を通して学びたい方に向けて

いい方法はないかなと考えて1日で習得できる内容の講座を作りました。

人の心を扱う心理カウンセラーですのでたった1日で習得するのはもちろん無理があります。

ですので、出来る限り凝縮して人のお話しを聴く力、人に自分の気持ちを伝える方法、

自分の歴史を振り返る事で自分を知る手がかりになる事を学ぶ内容となっております。


そして最大の目的は女性が男性との関係においてお互いを尊重しあえる関係を作れるようになる事を支援していく事を目的にスクールを運営しております。

女性は自己を主張する方法がわからなくて、自分を見失いがちになりパートナーとの関係の改善の仕方に悩む事が多く、そのような方のお手伝いをしたいのです。


人は自分の感情を表現する事を習っていません。


そう。学校では教えてもらっていませんね。


だから、感情を表現する事に慣れていません。


自分の感情を知る事、相手の感情を知る事、伝える事、心理学を学び、

より協力的で良好な人間関係を作る方法を学びませんか?


「自分を大切に、自分良し、相手良し」良好な人間関係は幸せを作ります。


犬と人の心相談のブログ

詳しくはコチラ


お申込みはコチラ