Where Is My Mind?(Pixies) | kyupinの日記 気が向けば更新
2009-10-12 08:42:32

Where Is My Mind?(Pixies)

テーマ:音楽


Where Is My Mind?(Pixies)

Aaah Ooooooh - stop - aah eey

With your feet on the air and your head on the ground
Try this trip and spin it, yeah
Your head'll collapse
If there's nothing in it
And you'll ask yourself

Where is my mind
Where is my mind
Where is my mind

Way out in the water
See it swimming

I was swimming in the Carribean
Animals were hiding behind the rock
Except the little fish
But they told me to swim
Is to try to talk to me, coy koi

Where is my mind
Where is my mind
Where is my mind

Way out in the water
See it swimmin'

With your feet on the air and your head on the ground
Try this trip and spin it, yeah
Your head'll collapse
If there's nothing in it
And you'll ask yourself

Where is my mind
Where is my mind
Where is my mind

Way out in the water
See it swimmin'

Ooooh
With your feet on the air and your head on the ground
Ooooh
Try this trip and spin it, yeah
Ooooh
Ooooh
Ooooh
Ooooh
Ooooh


・・やめ!

足を空に向けて、頭を地につけているとか・・
幻覚でそういうのをみせてくれよ
体を逆さまにしてくれよ
なあ・・

おまえの思考は大崩壊
実は何もなかったとしてもだ
そしておまえは自問自答するだろう

おれはどうなっちまったんだ

水に中に解決策がある
泳いでいるとそれに気付く

おれはカリブ海を泳いでいた
動物は岩陰に隠れてしまった
見えるのは小魚だけ
しかし小魚はおれに泳ぐように命じ
それが解決策だと言うんだ
coy koiたち・・(魚の種類?)

おれはどうなっちまったんだ

水に中に解決策がある
泳いでいるとそれに気付く

足を空に向けて、頭を地につけているとか・・
幻覚でそういうのをみせてくれよ
体を逆さまにしてくれよ
なあ・・

おまえの思考は大崩壊
実は何もなかったとしてもだ
そしておまえは自問自答するだろう

おれはどうなっちまったんだ

水に中に解決策がある
泳いでいるとそれに気付く

足を空に向けて、頭を地につけているとか・・
幻覚でそういうのをみせてくれよ


ピクシーズは1985年アメリカ、ボストンで結成されたオルタナティブ・ロックバンド。後の多くのインディー系ミューシャンに影響を与えた。上の映像は2005年8月、再結成したピクシーズがニューポートで行なったアコスティックライブで、現在音楽DVDとして発売されている。

彼らの活動期間は1985年~1993年および2004年~2007年 であるが、この映像ではみんな見事に太っている。再結成したミュージシャンってほとんど例外なく太っているのが幻滅だが、彼らに限れば本来ミーハーバンドでないので、ファンにとってたいした影響はない。

中央で歌っているブラック・フランシスがリーダーで、ボーカルとギターを担当。その向かって右のオバさんがキム・ディールである。キム・ディールはベースとボーカルを担当しているが、このWhere Is My Mind?をみてもわかるようにもう高音が伸びない。このライブを見ていたら、演奏の合間にタバコを吸っていた。こういうのが良くないんだと思う。

ピクシーズは不思議な音楽性を持つ。大きな音と小さな音の繰り返し、クワイエット・ラウドの手法をとっており、ギターバンドとはいえ、ありきたりなひき方はしていない。ブラック・フランシスの轟音ギターが特徴であるが、上のライブはアコスティックなので、その雰囲気が伝わっていない。しかし、このライブはのんびりしていると言うか、なんだかほのぼのしていて雰囲気は良いと思った。

ここで歌われているWhere Is My Mind?は超現実的な混乱を歌った名曲である。実はアコスティックでない演奏をアップしたかったのであるが、貼り付けられるものがなかった。スタジオ録音であるが、なぜか犬とネコが出てくるものを見つけたのでアップする。(下)


Where Is My Mind?(Pixies)これはスタジオ録音の演奏。

このWhere Is My Mind?はプラシーボもカヴァーしており、彼らのパリのライブでは最後にブラック・フランシス(解散後フランク・ブラックに改名)も突如、参加して一緒に歌っている。(下)


Where Is My Mind?(PLACEBO&Frank Black)この演奏も素晴らしい。最初にブライアン・モルコがフランク・ブラックを紹介している。


Where Is My Mind?(PLACEBO)プラシーボのスタジオ録音盤。誰が作ったか知らないが、ここで出てくる女の子の映像がこの楽曲とマッチしていて良いと思った。実はWhere Is My Mind?は彼らのいずれのオリジナルアルバムにも収録されていない。This PictureというシングルのB面に収録されているが、B面ばかり集めたコンピレーションアルバムにも入っている。

ところで、ニルバーナのカート・コバーンはブラック・サバスの攻撃性とビートルズの美しい旋律を併せ持つバンドを作れたら・・と考えていたという。その理想に近いバンドこそピクシーズだったのである。ニルバーナの代表曲、Smells Like Teen Spiritは、彼らがピクシーズのWhere Is My Mind?をカバーしている時にイメージが湧き完成したと言われている。(ピクシーズのDebaserとの意見もある)


Nirvana - Smells Like Teen Spirit この楽曲はあまりにも有名。teen spiritとは、カート・コバーンの彼女が使っていたデオドラント(制汗剤)であり深い意味はなかった。この歌詞だが、カート・コバーン本人に言わせると単にゴミなんだという。

$kyupinの日記 気が向けば更新 (精神科医のブログ)
アコースティック・ライヴ・イン・ニューポート(Pixies)のジャケット 22曲収録されている。映像も美しい。


Pixies - Here Comes Your Man ピクシーズの楽曲は一般の人にはたぶん聴きやすくはないと思う。日本ではあまり知られていないくらいだし。この曲はまだ聴きやすい方だ。


Pixies - Gouge Away 1991年に行なわれたロンドンのライブ映像。まだ若いし、上の映像ほど太ってないし・・Gouge Awayはクワイエット・ラウドの特徴が良くわかる。


Pixies - River Euphrates このタイトルはあのチグリス・ユーフラテス川のユーフラテス川と思われる。Dead sea(死海)という歌詞が出てくるし。と思ったら、あることに気付いた。ユーフラテス川はトルコを源流としシリアを通過、イラクでチグリス川と合流しペルシア湾に注ぐ。だから地域的にはアメリカから見れば同じような場所にあるが、死海とは全然関係がないのであった。死海はアラビア半島北西部にあり、この湖は注ぎ出る川がなくヨルダン川くらいしか流れ込まない。気候的に圧倒的に蒸発する水分の方が多いため塩分は30%である。死海というが海とは関係がなく塩分の由来は岩塩であろう。このユーフラテス川の歌詞では、虎の背にのりユーフラテス川を下ろう、などと出てくるが、ペルシャ湾に出てしまうので、死海でプカプカはできない。