りんごの気持ち

テーマ:


音譜私は真っ赤な りんごです


  お国は寒い 北の国


  りんご畑の 晴れた日に


  箱につめられ 汽車ぽっぽ


  町の市場へ つきました


  りんご りんご りんご


  りんご 可愛い ひとりごと



  くだもの店の おじさんに


  お顔をきれいに 磨かれて


  みんな並んだ お店先


  青いお空を 見るたびに


  りんご畑を 思い出す


  りんご りんご りんご


  りんご 可愛い ひとりごと



  今頃どうして いるかしら


  りんご畑の お爺さん


  箱にりんごを つめながら


  歌を歌って いるかしら


  煙草ふかして いるかしら


  りんご りんご りんご


  りんご 可愛い ひとりごと音譜



 りんごのひとりごと 


      昭和15年 

      作詞・サトウハチロー/作曲・中田喜直



やすこ先生の日記帳


昨日のレッスンの前に、ある生徒さんのお母様が


この美味しそうなりんごをわざわざ届けてくださいました。


その前にお電話で少しお話を。


お母様のお話を伺いながら、大きく頷いたり一緒に悩んだり。


生徒さんのより良いレッスンとおうちでの練習のために、


どうして行ったらよいか、ともに考えました。



講師として、できる限りのことをしたいと常に思っています。


足りないところもたくさんある講師ですが、


温かく見守ってくださり、前向きにお子さんと歩んでくださるお姿を


拝見するたびに、頭が下がります。



うまく軌道に乗って好転している時ばかりではありませんね。


時には停滞して、迷ってもがいて・・・の時期もあります。


そのどちらも、それが全てではないと思います。


どちらの時期も経験して乗り越えて、次のステップに


行けるのではないかと・・・。



特に、ある意味孤独な努力の積み重ねが必要な、


練習という作業は、一筋縄ではいかないでしょう。


私もそうでしたから・・・。



何かに一生懸命取り組むということは、


大変パワーの要ることです。


お子様を見守り応援する保護者様方も、


毎日相当なパワーと根気が必要だということも・・・!



だから、悩んでいるときにはぜひご相談くださいと


いつも申し上げております。



こうして、ご一緒にお子様のことを考える時間は


大変大事だと考えます。



特にモヤモヤしていることがあるときは、


私に話してくださって構いません。


そういう時にこそ、ご相談くださると私もありがたいです。



モヤモヤは・・・そのままにしておくと、良くないですから。



ところで、このりんごちゃん。リンゴ


夕食時にいただきましたが、すっごくおいしかったです!!


北の国~♪じゃなくて、このおりんごちゃんたちは、


実は長野県安曇野から、はるばるやってきたのでした。


甘いりんごちゃんをかじりながら、りんごの気持ちになって


この【りんごのひとりごと】を口ずさんでいます。







ぽちっ!応援してね ニコニコ

    全国の素晴らしい先生方のブログに出会えますキラキラ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ ブログランキングに参加しています星
にほんブログ村





 あらき音楽教室ホームページ


♪お問い合わせは、HPアップのお問い合わせフォームからどうぞ 馬