今週も無事にレッスンを終えることができました。


ありがたいことです。



少し前に導入しました、栗田楽器さまの『ピアノブラインド』。


こちらがですね、レッスンで大活躍しています。


というか、生徒さんの間で大ブレイクしています。



やすこ先生の日記帳


私の教室の、ピアノ男子5人衆の一人、小学校6年生のKくん。


表情をよ~くご覧くださいませ。


鍵盤が全く見えない状態で弾いていますが、


そのほっぺ、持ちあがってるゾ?


ニヤニヤしているのでございます。にひひ


この状況が、とっても楽しいのであります。


このKくんのレッスンでは、ピアノを弾く時にまず楽譜を見ないで


指の体操(私がいくつか作ったミニ練習曲)を4種類行います。


この画像は、その時のもの。


オクターブの跳躍練習もあるのですが、


音を外しても、それがまた面白いらしく…ニヤニヤ



外した音を、鍵盤を見ずにどう空間認識して掴むか。


自分の聴覚と、指先と鍵盤の感覚を研ぎ澄ましています。


ご本人はそれと知らぬ間に、自分の感覚を鍛えています。


お目目はキラキラです。(笑)…それも、いいね~♪



実は、この子は昔間違えるのがイヤというか、


間違えてはいけない、とプレッシャーに感じながら演奏していました。


でも、ここ数年で彼は”失敗したって、気にしない!”に変りました。



そう、だから!


なおさら、この”失敗しても、それもまたヨシ”の状態が嬉しい講師です。



ピアノブラインドの仕組みにも非常に興味しんしんのKくん。


それぞれのパーツをじーっと見ては、ふ~んと感心していました。


男の子は、こういったグッズの構造を知りたがりますね~。


先生は男の子じゃあないけれど、「作る」ことが好きだから、


その気持ちが良くわかります。



やすこ先生の日記帳


そして、我が教室の名言ヒットメーカー(?!)、


中学2年生のKちゃんです。


ただいま、レッスンでの課題3曲に加えての合唱祭の伴奏曲で


萌に萌…じゃなかった、燃えに燃えています。



本日も最初に伴奏曲を聴かせてもらいました。


このKちゃんは、その曲の本質をとらえるのが非常に得意です。


聴いて感じる力、それを音で表現する力があります。


私が指導したり、模範演奏するとたちまち音色が変化します。


即応できるところも、彼女のすばらしいところ。


でもね、根気よくコンスタントに練習するのが苦手。


だから、今日も先生に注意されたよね?Kちゃん。にひひ


ピアノブラインドで、早速その伴奏の練習。


だって要所要所は、指揮者を見ないとだものね。


彼女も、なんだかこのグッズを楽しみながら弾いています。


普段とまったく違う感覚でピアノを弾く。



それもまたすごく勉強になることではないでしょうか。


よ~し。


来週もピアノブラインドを使って、感覚を磨いていこうね。





音譜一番星見つけた


  あれあの森の


  杉の木の上に



  二番星見つけた


  あれあのどての


  柳の木の上に



  三番星見つけた


  あれあの山の


  松の木の上に音譜







ぽちっ!一日一回の1クリックで応援してね ニコニコ

    全国の素晴らしい先生方のブログに出会えますキラキラ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ ブログランキングに参加しています星
にほんブログ村





 ♪あらき音楽教室♪HP



  もみじ お問い合わせは、HPのお問い合わせフォームからどうぞ もみじ