コミュニティ&サードプレイス創造会議実施~次回の開催は1月10日(金)を予定しています~ | 【学童や子供会などのイベント企画に】運動会やスポーツレクリエ―ションなど

【学童や子供会などのイベント企画に】運動会やスポーツレクリエ―ションなど

イベント主催者の味方!イベント企画に最適な運動遊び(参加型レクリエ―ション)で子供の笑顔があふれるイベントにしませんか?

代表の石井です。


先週2回目のコミュニティ&サードプレイス創造会議を行いましたので、その時の様子をご報告します!




今回の参加者は計7名。
前半の自己紹介では、今回の開催場所でもある「パートナーステーションや図書館、メディアセブンの改善と有効活用」「町会活動の再生」「(定年者でも入りやすい)定年者向けの新規コミュニティの設立」など、各々のご経験から今後に向けた提案にまで話は膨らみつつお話いただきました。


後半は、「サードプレイス(コミュニティ)に何を求めるか?」を一個人や運営者の立場といった様々な視点で出していただきました。

単語を並べると「つながり」「仲間」「楽しさ」「安心できる場」「本音で話せる場」
「やりがい」「役立っている感」「自分でやっている感」、

また運営者としては、「ニーズの把握」「情報共有」「リスク管理」などが挙げられ、活動分野は違えど共通の考えというのが多くあったように思います。




そんなディスカッションの中から、
・サードプレイスのない人たちは何を求めているのか把握できていない
・サードプレイスに入る動機と継続的に関わる動機は変わってくる
⇒最終的には誰もが安心できる場所を求めている?
・常に新しい人が入ってきて循環しないと、後々がたいへんになる(例:メンバーが一斉に高齢化してしまうなど)
なんてことも挙がってきました。


今回のディスカッションを元に各々の活動にも活かされればと思いつつ、参加者の視点、運営者側の視点などもっと深堀りできる部分もあると思っています。


ただ最終的なゴールは「誰もが参加しやすいサードプレイスが増えること」ですので、そこから離れず、また来月も皆さんとディスカッションできればと思います!(来月は今のところ、1月10日(金)19時~21時を予定しています。)


------------------------------------------------------------

☆【交流型スポーツ企画運営ガイド】【公園&広場活動ガイド】を作成しました☆
イベントを主催する時に便利なツールです!(詳しくはHPへ)
HP: http://cupolasports.com/