Minecraft 「VoxelSniperコマンド」まとめ(Bukkitプラグイン) | はじめてのマインクラフト『はじクラ☆』

はじめてのマインクラフト『はじクラ☆』

ドット風のブロックの世界、Minecraftの世界を、初心者から楽しめるように家・城・街・塔・巨大建造物など、画像・動画を含めてご紹介☆

こんにちは^^

ここでは、Bukkitサーバーのプラグイン
「VoxelSniper(ボクセルスナイパー)」のコマンドをまとめます。


英語表記のWiki等を和訳したものではないので、
正式なものは以下の公式Wikiを見てくださいね^^
ここには、自分が覚えやすいようにメモを残しています。
コマンドを暗記する時の参考にしてもらえれば☆

もちろん、ここに載っている以外のコマンドもありますので、ご了承ください^^


公式DL→ http://dev.bukkit.org/bukkit-mods/voxelsniper/
海外Wiki→http://www.voxelwiki.com/minecraft/VoxelSniper

右クリック一つで、地形生成等を簡単にすることができるようになります。









VoxelSniper コマンドまとめ

全体コマンド

コマンド

内容

メモ

取消し

/u

undo:取消し

u ‥「Undo(取消し)」

/u

数値(回数[0~20])

回数だけ取消し

デフォルトに戻す

/d

default:初期設定に戻す

d ‥「Default(初期値)」

基本コマンド 

/v

基本的なボクセル設定。

v ・・・Voxel(ボクセル)

ボクセルとは[volume体積]と[pixelピクセル]を合わせた鞄語。3D立方体

生成ブロック指定

/v

数値(ID or ブロック名)

配置ブロックをIDのブロックに指定する。

範囲ブロック指定

/vr

数値(ID or ブロック名)

置き換え対象をIDのブロックに限定する。

vr・・Voxel(ボクセル)Range(レンジ)

Rangeは「範囲」

対象範囲指定

/vh

数値(高さ)

効果対象の範囲を数値(高さ)に指定する。

vh・・Voxel(ボクセル)Height(ハイ)

Heightは「高さ」

/vc

数値(低さ)

効果対象の範囲を数値(低さ)に指定する。

vh・・Voxel(ボクセル)Height(ハイ)

Heightは「高さ」

設定確認

/vs

ボクセル設定の確認をする

s・・「Setting:設定」

ブラシ(塗る)コマンド

/b

ブラシの設定を変更する。

b ・・Brush(ブラッシュ)。

大きさ

/b

数値(大きさ)

ブラシを数値(中心からの距離)の大きさに変更。

b ・・「Brush(ブラシ)」

形(基本)

/b

b

ブラシをball:球型にする。

b※ ‥「Ball(ボール:球)」

/b

v

ブラシをvoxel:立方体型にする。

v ‥「Voxel(ボクセル:立方体)」

/b

d

ブラシをdisc:円盤型にする。(水平)

d ‥「Disc(ディスク:円盤)」

/b

df

ブラシをdiscface:円盤型にする。(正面向き)

f ‥「Face(フェイス:正面)」

/b

vd

ブラシをvoxeldisc:四角型にする。(水平)

v ‥「Voxel」

/b

vdf

ブラシをvoxeldiscface:四角型にする(正面向き)

f ‥「Face(フェイス:正面)」

形(跳ねブラシ)

/b

sb 

g[数値]r[数値]

ブラシをSplatterBall:跳ね球型にする。

s・・「Splatter(跳ねる)」。

[g数値]・・密度。[r数値]・・上塗り回数。

/b

sv 

g[数値]r[数値]

ブラシをSplatterVoxel:跳ね立方体型にする。

↑上記、形「基本」の跳ね塗り型。

/b

sd 

g[数値]r[数値]

ブラシをSplatterDisc:跳ね円型にする。(水平)

↑上記、形「基本」の跳ね塗り型。

/b

svd

g[数値]r[数値]

ブラシをS~VoxelD~:跳ね四角型にする。(水平)

↑上記、形「基本」の跳ね塗り型。

形(包む)

/b

shb

指定したブロックでShelterBall:球で包み込む

sh ・・「shelter(包み込む)」

/b

shv

指定したブロックでShelterVoxell:立方体で包み込む

形(応用)

/b

el

【x値】 【y値】 (t値) (fill)

ブラシをellipse:楕円リング型(x:縦,y:横)にする。

el ‥「Ellipse(エリプス:楕円)」

記述は必ず、数値の前にx、yと書く。(例x5 y10)(x値、y値)半径楕円になる。[t値]は楕円状にt値分だけブロックが生成。[fill]はxとyが同値(正円)の時のみ埋まる

/b

ri

[tlue/false]

ブラシをtrue:綺麗な真円型,false:雑な円形型にする。

ri ‥「ring(リング:輪)」

tlue/false ‥ true真円か、false円形か選択。 ※リング型ではない。

/b

ri

ir[数値]

ブラシをring:リング型にする。(内輪の大きさを固定)

ir ‥「InnerRing(インナーリング:内輪)」

[数値]:半径

/b

tpc

accurate/default/smooth

指定した3点に球面とする、TringlePointCurb:球を生成する。

【手順】①『矢』右クリックより、3つの点を指定

②『火薬』右クリックで球を生成       accurate ‥正確な球

default  ‥ふつうの球

smooth  ‥なだらかな球

/b

tri

3点を指定して、triangle:三角形にする。※

【手順】①『矢』右クリックより、3つの頂点を指定

②『火薬』右クリックで三角形を生成

/b

dome

ブラシをdome:ドーム型にする。※

【形の設定】 ドームの底面の広さ=ブラシの大きさ[/b_数値]。ドームの高さ=ボクセル高さ設定[/v_数値]

/b

l

ブラシでline:線を引く。※

【手順】①『矢』右クリックで[始点]。『火薬』右クリックで[終点]を指定。と、同時に2点をつなぐ最短距離上にブロックが轢かれる

効果

/b

e

ブラシにeffect:効果を与える。

e ・・「Effect(効果)」。『矢』と『火薬』は逆効果。

/b

e

lift

指定ブラシ範囲をlift:引っ張る

『矢』で引き上げ。『火薬』で下に引き下げ。

/b

e

fill

指定ブラシ範囲をfill:埋める

『矢』で埋め上げ。『火薬』で、埋め下げ。

共に平らにする。

/b

e

melt

指定ブラシ範囲をmelt:溶かす

『矢』で溶かす。『火薬』で溶ける前の状態に補完。

/b

e

smooth

指定ブラシ範囲をsmooth:滑らかにする

/b

e

floatclean

指定ブラシ範囲をfloatclean:浮遊物・ブロック除去する

破壊効果

/b

bb

ブラシでball:球型に破壊する

b※ ・・「Break(壊す)」

/b

bv

ブラシでvoxel:立方体型に破壊する

/b

bd

ブラシでdisc:円盤型に破壊する

/b

bvd

ブラシでvoxeldisc:四角型に破壊する

特殊

/b

over

一旦生成したブロックの上に、再度上塗りされなくなる

/b

sover

指定したブロックの上にSplatterOver:跳ね塗りで覆う

ように指定ブロックを生成

↑上、/b overの跳ね塗り型。

/b

drain

水・溶岩をdrain:吸い取る

/b

blob

ブラシでBlurObject:ぼかした感じに、指定ブロックをランダム配置する

bl・・「Blur(ブラー:ぼかす)」

/b

snow

ブラシで平雪ブロックを積む

/b

t

【木の名前】

ブラシでTree:木を植える

【木の名前】一覧→木を自作する→

造形物

/b

sstair

( block )

指定範囲にSpiralStair:螺旋階段をブロックで作る

sstair・・「SpiralStair(螺旋階段)」

 階段の足場の広さ=ブラシの大きさ[/b_数値]。

 高さ=ボクセル高さ設定[/v_数値]

/b

sstair

step

指定範囲にSpiralStair:螺旋階段を半ブロックで作る

※ 直線的な螺旋階段であり、指定範囲は上書き整地されることに注意。

コピー&スタンプ

/b

cs

指定範囲をCopy&Stamp:コピーして、複製する

【手順】①『火薬』右クリックで中央ブロック指定②『矢』右クリックでコピー実行。

コピー範囲は、[/b_数値]で(中央ブロックからの)半径の円。[/vh_数値]で高さ。[/vc_数値]で低さ。

/b

cs

0/a/f

指定範囲をCopy&Stamp:(詳細設定)コピーして、複製する

0 ‥Air空気ごとコピー

a  ‥Air空気除いてコピー

f   ‥コピー元が削れ、貼り付け先保護。

コピー&ペースト(vhに縛られない範囲指定が可能、回転可)

/b

cp

指定範囲を任意に指定して、コピー&ペーストする。

【手順】①『矢』右クリックで中央ブロック指定②2回目の『矢』右クリックで対角線を取った位置(方向)指定。

③『火薬』右クリックでコピー実行。④『火薬』右クリックでペースト実行。

※3回目の『矢』右クリックでリセット。

範囲は、[/b_数値]で(中央ブロックからの)半径の円。[/vh_数値]で高さ。[/vc_数値]で低さ。

/b

cp

90/180/270

指定範囲を(回転して)コピー&ペーストする。

上に同じ。ペースト時に回転される。

案内

/b

r

指定した2つのポイントの相対Range:距離を表示。

【手順】①『矢』右クリックで第1ポイント指定②『火薬』右クリックで第2ポイント指定。相対距離を表示。

/b

volt

レッドストーンラインの指向性、力量を表示する。

【指向性を調べる】○『矢』で調べたいレッドストーンラインを右クリック。top上down下,east東west西south南north北方向に対してそれぞれ、Direct出力InDirect入力があるかtrue/falseで表示する。    【力量を調べる】○『火薬』で調べたいレッドストーンラインを右クリック。リピーターが必要な残力量が表示される。

エンティティ召還

/b

en

info

召還できるentity:実体名を表示

『矢』右クリックで召還可能な実体名を一覧表示。

/b

en

id

IDの実体を召還する









はじめてのマインクラフト『はじクラ☆ VoxelSniperコマンドまとめ Bukkit 鯖 プラグインはじめてのマインクラフトVoxelSniperコマンドまとめ Bukkit 鯖 プラグイン
↑↑↑↑↑
励みになるのでポチッとお願いします^^





※ テラリア(Terraria)がしたい!気になる!

今なら、Minecraft(マインクラフト)もTerraria(テラリア)も無料でもらえる!?
楽天カード入会ポイント等で実質タダ!☆
↓↓↓↓↓↓↓↓
はじめてのminecraftマインクラフトテラリアTerraria無料購入方法安くPC版PS3版
(ほんとに・・二つとも買えちゃう・・)





ー○×▲ーーー 過去の動画作品☆《新着順》 ーーー▲×○ー

※是非、コメント、マイリスで盛り上げてください!^^



2013年10月23日 nico動・YouTube 投稿
【Minecraft】パズーのお父さんの手紙【ラピュタワールド配布】

【niconico動画】

☆高画質【Youtube動画】





2013年8月2日 nico動・YouTube 投稿
【天空の城ラピュタ再現中PV】となりのマイクラピュタ途中報告☆



YouTubeはコチラ→ http://youtu.be/DBPNF7fEboU




2013年2月1日 nico動・YouTube 投稿
【Minecraft】となりのマイクラピュタ☆第1章『天空の城ラピュタ』



YouTubeはこちら⇒





2013年4月14日 nico動 投稿
マイクラ建築コミュニティ企画『橋コンテスト』投稿作品

「【Minecraft】田舎の橋(熊本県岩本橋より)【橋コン】」





<おまけ>

マイクラ建築コミュニティ企画『トイレコンテスト』投稿作品
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19600350
※注 テーマにより直接的な表現が含まれますので、ご注意ください。




$はじめてのマインクラフト『はじクラ☆』VoxelSniperコマンドまとめ Bukkit 鯖 プラグイン





当初投稿 2014-02-20 04:37:33




はじめてのMinecraftマインクラフトVoxelSniperコマンドまとめ Bukkit 鯖 プラグイン


《はじめてのマインクラフト☆》
家・街・城・ラピュタ・巨大建築物・ドット絵・スキン配布・壁紙、画像・動画・初心者向けのテクニックなど沢山紹介☆