社長のための 黒字の教科書---小さな会社の財務改善70のテクニック/ダイヤモンド社


***

「財務改善を実現し、手元資金を潤沢に確保している
 中小企業の共通点として挙げられるのが、

 「自社の経営理念や存在意義が明確になっている」

 という点です」

***

 本書の著者森岡寛さんは、財務コンサルタント、キャッシュフローの専門家として、多くの中小企業の財務改善に成功されてきた人です。




 会社のお金の流れは、人間に例えるなら血液と同じで、血液の流れが悪くなると人は病気になるように、会社も経営の健康度合いが悪化してしまいます。

 ところが、お金と真正面から向きあうのは、なかなか骨が折れるものでして、人に任せきりになり、帳簿を見るのが苦痛な経営者の方は多く、ついつい、自社の財務状況から目を背けがちになります。

 本書で、森岡さんは、その豊かな財務コンサルティング経験から、とてもわかりやすく、会社の財務やお金との向き合い方について教えてくれています。

 例えば、「今日の言葉」も、そのひとつです。


!!「自社の経営理念や存在意義が明確になっている」


 経営理念をつくっても、額縁にかざってホコリをかぶっている会社もあれば、従業員と日々、理念や自社が社会に存在する理由や意義について語り合う会社もあります。

 ホコリをかぶるのは、理念が、すぐに売上げにつながらず、利益を生むわけではないからだと思うのですが、森岡さんの「今日の言葉」からもいえることは、やっぱり、「理念をどう扱うか」は、その会社の財務状況と関係するということです。

 文献を忘れてしまったのですが、中小企業1000社近くを調査した結果、理念を設定している会社とそうでない会社とでは、理念を設定している会社のほうが、


 クラッカー「売上げ、利益ともによかった」


というデータをみたことがあります。

 このデータと同じことを森岡さんもおっしゃていて、「なるほど!」と、私も深く納得したしだいです。

 これは、優れたリーダーシップを発揮する人が、自分なりの生き方に、哲学や指針や使命をもっていることに通じるものだと感じました。

 さて、本書の構成は、次のようになっています!
 ───────────────────────────── 
 ◆はじめに
 ◆第1章 あなたの会社が儲からない17の理由
 ◆第2章 なぜ、売上ではなく利益とキャッシュフローが大事なのか?
 ◆第3章 なぜ、節税ではなく納税が大事なのか?
 ◆第4章 こうすれば儲かる会社に変わる! ~経営者の心構え編
 ◆第5章 こうすれば儲かる会社に変わる! ~損益管理編
 ◆第6章 こうすれば儲かる会社に変わる! ~資金管理編
 ◆第7章 中小企業が目指すべき財務マネジメントのゴール
 ◆終章 大手企業・中小企業の財務改善の事例集
 ───────────────────────────── 

 実は、本書の最初に、財務に関する「社長力判定テスト」があるのですが、これがなかなかすばらしく、私も、とても勉強になりました。耳の痛いことも多く・・・ガーン

 内容としては、ある程度、財務や帳簿の基本的な知識を知っている人だと、スイスイ読めると思います。また、社長として「どんぶり勘定はやめて、これから、お金としっかり向き合おう!」と考えている方は、一読の価値ありです!

マンガで入門! 会社の数字が面白いほどわかる本/ダイヤモンド社


 ↑こちらの森岡さんの本も、おさえておくと、よりわかりやすいと思います。

 私もお金と向き合うのは苦手なタイプなので、本書を手元において、いろいろと勉強してようと思います!


 リーダーシップ・スタイリスト 松山淳
 

【森岡 寛(もりおか・ひろし) キャッシュフローの専門家】

 キャッシュフローマネジメント株式会社/財務マネジメント株式会社 代表取締役
 http://www.cashflow.co.jp
 http://www.zaimu.net
 1974年高知県出身。実家が製麺卸売業を営んでいることから、幼少期より経営に関心を抱く。
中学卒業後は高校に進学せず、大検取得後の1995年、近畿大学に進学。在学中は会計学研究会に所属し、管理会計の研究に従事。大学卒業後の1999年、大阪市内の大手会計事務所に勤務。入社3年目から経営幹部に抜擢され、以後2年半にわたり、部署売上目標を全て達成。

 実務面では、税務・経営・人事コンサルティングを担当する中で、中小企業の財務の重要性を実感し、2003年8月退社。同年9月起業。起業後は中小企業向けに特化した財務コンサルティング業務を東京・大阪で実施。金融機関からの資金調達支援を主業とする他の財務コンサルティング会社と異なり、営業・投資・財務の各分野でキャッシュフローの改善を行うコンサルティングスタイルが特徴。指導するクライアント(中小企業)のキャッシュフロー改善効果は1,000万円~1億円に至る。
 現在は「キャッシュフローの専門家」として、セミナーやコンサルティングを中心に、中小企業のキャッシュフロー改善に努める一方、チャットワークをベースにITツールを活用した「顧客に会わない」ワークスタイルでも注目を集めている。
主な著書に『マンガで入門! 会社の数字が面白いほどわかる本』(ダイヤモンド社)がある。