みなさま、こんにちは! Jです。
ふゆやすみも もうすぐおわりです。
わたしのかよう、とくべつしえんがっこうは
1がつ8かから はじまります。
おかあさんが、
「はっぴょうかいの ひにち、きまったよ。
はっぴょうかい、でるひと~?」
ときくので、
「は~い!」
とおへんじしました。
「おかあさん、ロビーいくの。」
「ああ、ホールのロビーね。ハイハイ。」
わたしのあたまのなかには、
もうすでに、このイメージがあります。(´∀`*)ウフフ
「おかあさん、ピンクのドレス。」
「ピンクのドレス きたいの?」
「・・・きたいの。」
「ドレスきて はっぴょうかいでるひとは、
しっかりれんしゅうしないと いけません。」
「・・・れんしゅう、しないの。」
「じゃあ、はっぴょうかい でられないよ。」
「でるの。」
「れんしゅう!」
しかたないので、きのうのよる すこしれんしゅうしました。
れんしゅうって・・・めんどくさいよっ。
パジャマでしつれいいたします。
・・・おかあさんが よこで ニオウダチというのをやってます。
ニオウダチって、オトモダチみたいなもの?
あ~ら、よこでいっしょに ひいているこが いるじゃない。
って、わたしのすがたが かがみにうつっているだけでした。
でも、わたしはじぶんが けっこうすきなので、
ひきながら かがみもみて、ニヤニヤします。
そうすると、いまなにを ひいているのかが
わからなくなります。
「(;`O´)o こらぁ!ちゃんと てとゆび みなさい。」
(みてるよ~)
おかあさんが、わたしにさとすことには
なんでも”れんしゅう”をさぼると、ピアノがヘタに
なるんだそうです。
だから、なるべくれんしゅうできるときは しゅうちゅうして
がんばらないと まえよりいいきょくは ひけないんだって。
ふ~ん。
わたし、ほんばんでこまったこと ないしね。
ワタワタしておちつきのないのは、おかあさんだし。
でも まちがえるのは さいきんくやしんだよなぁ。
ほんばんで まちがえてくやしいと おもえるように
なったのは、きょねんから。
でも・・できれば れんしゅう サボりたいなあとおもうのは
わたしだけ でしょうか~。
「うむ。Jさん。なにごとも、つみかさね。
”けいぞくは ちからなり”だよ。」
おかあさんは はなをフンカフンカ させています。
そのとき もうよるの9じに なってしまったので、
れんしゅうを きりあげました。
そのあと パソコンをするやくそくをしたので、よていどおりに。
ひとつだけ みました。しまじろうの ユーチューブです。
そのよこで、おかあさんが わたしのせいせきひょうと
にらめっこしながら うーんとうなっています。
そして まじめなかおで ハンコをおして、
なにかこまかいじで かいていました。
わたしの せいせきひょうです。
せんせいからのことばが いっぱいかいてあります。
はやく おともだちとせんせいたちに あいたいなぁ。
がっこうにいっているあいだは、れんしゅうしなくて
すむしね~。 いひひひ。
いちばんぼし みつけた
あれあの もりの
すぎのきの うえに
にばんぼし みつけた
あれあの どてに
やなぎのきの うえに
さんばんぼし みつけた
あれあの やまの
まつのきの うえに
(きょうは、おおみやまで でんしゃでいって
プラネタリウムで おほしさまいっぱいみたよ。)
ぽちっ! 応援してね
↓ 全国の素晴らしい先生方のブログに出会えます
ブログランキングに参加しています
にほんブログ村
あらき音楽教室ホームページ
お問い合わせは、HP
からどうぞ