どうしたものか。。。

テーマ:









    スピ系心理カウンセラー thank you伝道師ナース凛リース5です。






   一体、どうしたものか。。。汗



  職場にいる10歳年下の女性のことについて。


  特殊な資格を持っていて、

 それはとっても素晴らしい資格だと思います・・・が、

  
   
    人間性については



 ・・・はいかがなものか・・・と、

 日々の彼女の行動1つ1つが、


 気に障ってしまう・・・心の狭い私なのデスあせる



  最近、就職したばかりの私だけにならいざ知らず、

 明らかに年上の同僚に対しても、

 挨拶もまともにできない。

 上から目線な態度に物言い。

 頼むときだけは人に頼む。


 極めつけは、

 今日の電話応対のときのこと。


  
  職場のデスクには2つの☎がありまして、
 
 彼女のデスクの前の☎が鳴りました。


 手が離せなかったのでしょうかね。


 私がデスクから駆けつけてとったまではいいのですが、

 それが彼女宛の☎ときたもんです。



     『◎さん、お電話です・・・」


  ・・・と受話器を差し出すと、

  何も言わず、

  当たり前のように、


  受話器を取り、

  話しだしました。


  アップコレ、一回や二回ではありません・・・実は。


  学生に挨拶だ、マナーだ、礼儀だ・・・と言いながら、

  さぁ、その実態は・・・じゃじゃ~ん!!



  挨拶もできない、

  礼儀もなってない・・・30女でしたよ。


  子供って、

  無意識なところで感じ取るものです。


  見ていなくても、

  なんかおかしいよ、ココ学校は!


  心も育てる以前の問題勃発!!!!



   仮に、

  私が☎を取り次いでもらったとしたら、

  「ありがとうございます」と、

  受話器を受け取りますハート



   どんなに忙しくても、

  手が離せないことをしていても、

  どんなときも変わりません。



  彼女の選択している行為そのものは、

  自己中心的な思考からくるものです。


  そして、

  他人を不快にするもの以外の何者でもありませんよね。


  たった一言、

  たったひとつの行動があるかなきかで、

  こんなにも違うものなんです。



  ・・・それを伝えられなくて・・・、

  ココ学校は、荒れています。


  テキトーなコが幅を利かせ、

  好き放題していて、


  一生懸命なコが必死に掃除したり、

  片付けたり。。。


  今日の大掃除も最悪でした。


  声をかけるんですが、動く気配なし。


    教員が言ってもコレですかぁ???


  新人教員の私がバカにされても、

  それはしかたないことですが。。。


  長年いる担任教員の言葉すら聞きません。


  私は一生懸命やってるコたちと一緒になって、

  教室の掃除をしました。




  調子いいタイプで、、

  言うとそれなりに動いてくれるコもいたので、

  声をかけながら・・・、

  なんとか大掃除らしきものが、

  出来た状態デス。



     いわゆるが学級崩壊ですな。



   まぁ、そんなヒドイ状態なので、


  ひたすら「ホ・オポノポノ」を唱えていました。



  最後に一生懸命頑張ったコも、

  さぼってばっかりのコも、

  調子の良いコも・・・



   「ハイ、教室掃除の人~!!!後片付けして終わりね、キレイになったね~♫」


  労いの言葉と、

  キレイになったことへの歓びを表現してみました。



   学校はこんな感じでして・・・。


  
   そして例の礼儀を知らずに育った30代の彼女ね。

  私も頭きちゃってムカムカ

  彼女がまだ部屋にいる中で、



   「私、30にもなって礼儀も知らない人って信じられません!!!

      大嫌いなんです!恥ずかしい!!!」


  爆弾爆弾ドッカーン!!!噴火してまいりました。


  彼女には彼女の学びがあるはず。


  私の人生とは、

  ほんの小さな接点でしかないのですが、

  その立ち居振る舞いが、

  周りをどれだけ不愉快にさせているか・・・


  私も短期間でキレるくらいですから、

  他の人は忍耐強いだけで、

  ご苦労されていらっしゃると思います。



  私が悪者になってでも、

  他の人を守りたいと強く思いました。

  

   あわよくば、

  お互いに気持ちよく過ごせる職場、

  協力しあえる職場作りをしたいです。



  彼女の頼みも2つ返事でOKできるような、


  そんな職場の雰囲気にしたいですよ~。


  
   
   明日は爆弾第2弾デス。。。ウシシラブラブ!

  私が勇気を出して表現することも学びなら、


  彼女がそれをどう受け取るかも彼女の学び。



  お互いの学びは交差しながら、

  別のベクトルを描くことになるでしょう。


  それを自分のことと気づかないのも、

  また彼女の学びですよね。


  ご苦労さまでござんす。。。



   ペタしてね