#雑学 なぜ著作権使用料を印税というのか?? | NARIMOTO BLOG

NARIMOTO BLOG

NARIMOTO BLOG




[社会の雑学]なぜ著作権使用料を印税というのか??

古本屋で昔の本を見ればわかるですが、

昭和30年頃までに発行された書籍の最後のページには、

著者のハンコを押した紙(検印紙)にハンコを押し、出版社がこれを「奥付」と呼ばれ最終ページに貼付けることになっていたのです。

著者が検印紙と引き換えに受け取るお金という意味合いから、印税と呼ばれるようになったのだ。

昭和30年以降は、「著者との話し合により検印廃止」と書かれることが多くなり、

現在はそれすら見られなくなったのです。

古本屋に行った際は是非探してみてくださいね。


それでは、じゃあ、また!!ヾ(◎m◎)



PR→車•バイクの燃費向上には燃料添加剤の風雷益

PR→minneで手作りキャンドル販売はじめました。

PR→海外販売用ネットショップ開業サービスはこちら




■今日の雑学が、知らなかった。役に立ったって人は「いいね!!」ボタンまたは、SNSで共有した頂ければ幸いです。