寒い季節が苦手な私にとっては、冬の朝などはかなりキッツイです。
でも、キッツイなんて言ってられないので・・・起きます。
ここのところ急に冷え込んで来ましたね。
そうかと思うと、昨日今日は暖かくて過ごしやすかったり。
しかし、油断は禁物なので冬支度を少しずつしています。
まずは衣服の入れ替え。
・・・と言いつつ、半袖がまだ家の中に転がって(!)いますが。
長袖も、薄手から厚手までいろいろなもので混在しており。
結局年中家中・・・カオスなんですね。
うちの中、いつ片付くんだろう。
まま、レッスン室とおトイレと洗面台はいつも綺麗にしているから、
さして大きな問題はなかろう。
これから乗り越えなきゃならない、寒い冬に備えてやったことリスト!
①ハイネックのウェア、もこもこスリッパ、レッグウォーマー、を買う。
②ホットカーペットを出す。
③ピアノ椅子用のお座布団を出す。
(でも、生徒さんからまだ要らないよ~との声多数。)
④ハンテンは、常に手が届くところに置く。
⑤娘のコートを数着準備。 (→ホフク前進等で、コート類を壊したりするから)
ついでにヤツのあったかオーバーパンツを買う。
・・・などなど。
①から④までは、完全に私仕様ですね。
本当は一番欲しいものは「こたつ」なのですが、
いかんせん、置き場所がないのでず~っと断念しています。
その他にもたくさんありますよね、やらなきゃならないこと。
でもまず自分の寒さ対策だけ優先しています。
なぜかというと・・・寒いとヤル気が出ないんです。
いいオトナですが、困ったちゃんなのです。
さて、冬といえば・・・クリスマス。
そうそう、本日レッスンの合間にクリスマスグッズを出しました。
ツリーや飾り、娘がむかし作ったリースなどで
玄関を華やか(?!)に演出。
そしてですね、これはもう半年以上前にいくつか作っておいたのですが、
玄関のドアにかける看板(小さいけれど)も、変えてみました。
実は10種類くらいのパターンで製作。
今回のはちょっと冬らしく、クリスマスらしく。
かくして生徒さんと保護者様の反応は・・・?
「せんせい~~!玄関のアレ、かわいいですぅ~」
「先生、お作りになったのですか?素敵です。」
もったいないご感想をいただき、有頂天になる私。
褒められるとどこまでも木に登る・・・B型デス。
嬉しいなァ。
庭の千草も 虫の音も
枯れて淋しく なりにけり
ああ白菊 ああ白菊
ひとり遅れて 咲きにけり
露にたわむや 菊の花
霜におごるや 菊の花
ああ あわれあわれ
ああ白菊
人の操も かくてこそ
ぽちっ!応援してね
↓ 全国の素晴らしい先生方のブログに出会えます
ブログランキングに参加しています
にほんブログ村
お問い合わせは、HP
のお問い合わせフォームからどうぞ