清水にあるチームは小学生の時からずっとライバルで、プロになってからのエスパルスも当然そうでした。


人にしてもチームにしても、ライバルって不思議な存在です。


大好きとは正反対。


でも、大嫌いとも違う存在。


その存在あっての自分(自分達)って意識も潜在的にあるし、


仮に見下してる相手ならライバルとは思わないから、リスペクトしてる証拠でもあったり。


個人的に知っている選手もたくさんいるし、今回の降格はとても残念です。


清水の降格に際した記事が既にいくつかネット上に出ていて、目を通しました。


僕は今回に限らずいつも思うんですが、


結果が駄目だから全部否定的に捉える。


結果が良かったから全部肯定的に捉える。


そうゆう捉え方に違和感があります。


結果が全ての世界。


それは間違いないです。


清水のフロントも監督も選手もそれは自覚しているだろうし、批判を受ける覚悟もあるでしょう。


でも、結果が全ての世界だからこそ、


結果からは見えない部分を見ることができる人に、価値があるんじゃないかなって。


それはメディアも、経営する側の人間も、指導者も、選手も、です。


負けたから駄目だなんて、誰にでも分かるし誰でも言えます。


確かに、他者が敗因を分析し、叱咤激励することも必要。


当事者が悔しさや歯がゆさを噛み締め、反省することも必要。


でも、それだけで終わらないこともまた、とても大切なことだと思います。


まずは今季のジュビロの昇格。


そして来季のエスパルスの昇格。


そしてJ1での静岡ダービー。


ドイツから応援してます。